◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【気温20度】の服装ポイント
春や秋の季節の変わり目に多い気温20度の日。暑さと涼しさの中間ぐらいなので比較的過ごしやすい季節です。「最高気温20度」になるのは4~5月や10~11月頃、「最低気温20度」になるのは7月や9月頃です。それぞれの気温で快適に過ごせるレディースの服装を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
最低気温20度|日中は半袖でもOK!薄手の羽織りがあると朝晩の温度調節に便利
ウエストや裾のドローコードをキュッと結ぶとできる生地の“たまり”が、こなれ感たっぷりなスポーティアウター。休日はロゴTでとことんカジュアル感を盛りつつ、斜めの切り替えが華やかなフレアスカートで甘さのあるスタイルに。ネイビーと白の洗練配色なら、カジュアルなアイテムをかけ合わせた着こなしもさわやかな印象にまとまります。
▶︎梅雨寒にもお役立ちなアウターが主役の甘めカジュアルコーデ
最高気温20度|日中は暖かく薄手トップスでも、夜は冷えるので軽アウターを準備
ニットは薄手素材が活躍、この時季はパーカーやスウェットも重宝します。夜は薄手アウターで寒さ対策をしましょう。
20度近い暖かな気温の時間帯が増えたものの、まだまだ朝晩は肌寒い…なんて気温差を感じる時期。そんな日には、薄軽アウターがお役立ち! 脱いでも持ち歩きやすく、ちょっとした雨にも対応できるアウターを一着持っておくと便利です。爽やかなサックスブルーのシャツにプリーツスカートのきれいめコーデに合わせ、カジュアルにこなして。
▶これがあったらやっぱり便利!薄くて軽いきれいめ春コートスタイル
最低気温20度のおすすめアイテム
カーディガンやシャツなど薄手の羽織り
朝晩など寒さ対策にバッグにサッと入れやすい軽めの羽織があると安心です。アジアンムードを感じるカラーリングのおかげで、パッと目を引く華やかさがありながら、大人っぽい雰囲気に着地するカゴバッグ。レーススカートを合わせたレディカジュアルのちょうどいい抜けになって、おしゃれの完成度もアップ。
▶エフォートレスなムードがおしゃれ!BIGな今どき”カゴバッグ”で春を先取り
ブラウス
日中は羽織りなしでも過ごせるのでデザイン性のあるブラウスを主役にしたコーデもおすすめ。ライトブルーのデザインブラウスに、優しいパウダーイエローのパンツを合わせたきれい色×きれい色スタイル。クリーンさと春爛漫な華やぎを兼ね備えたおしゃれは、まさに“Wきれい色”ならではの魅力。
▶【春のきれい色】カラーコーディネートを思いっきり満喫! 〝Wきれい色〟コーデは、あのアイテムを使うのがおすすめ♡
ワンピース
さわやかなサックスブルーのペプラムワンピから、デニムをちら見せ。アウターなしで過ごせる時季は、着映え力もあるワンピースを楽しんでみては。色や素材で季節感を出してみるのも◎。
最低気温20度におすすめの服装
朝晩の肌寒さや屋内での冷房対策に、温度調節しやすい軽めの羽織りやインナーを選んでみましょう。
黒シャツ×カーキスカート
ベージュジレ×白ブラウス×ベージュパンツ
ベージュジャケット×緑ニット×ネイビーパンツ
ネイビーシャツ×ネイビーパンツ
七分袖のラガーシャツ×ブラウンワイドパンツ
黒シャツ×黒パンツ
白ニット×チェック柄スカート
白ワンピース×ハイテクスニーカー
ストライプ柄ワンピース×イエローバッグ
ベージュジャケット×白タンクトップ×デニムパンツ
シアーニット×白キャミソール×レーススカート
ブルーのシアーカーディガン×グレーパンツ
白Tシャツ×オールインワン
ストライプシャツ×グレータンクトップ×黒パンツ
茶色ニット×チェック柄スカート
白ブラウス×黒スカート
黒トップス×ピンクパンツ
グレーシャツ×白スカート
黒シャツ×カーキスカート
バンドカラーシャツもタイトスカートもシャープなシルエットなので、定番アイテム同士の組み合わせでも、配色やディテール次第でモードな仕上がりに。ハリのある艶やかな素材がすっきりとしたデザインを引き立てているシャツに、リボンベルトがアクセントになったロングタイトが今どきのオフィスコーデを実現。黒×カーキの辛口配色がそれだけで抜群にクールな印象を漂わせて。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】王道スタイル1:バンドカラーシャツ×○○スカート
ベージュジレ×白ブラウス×ベージュパンツ
ますます人気が加速するジレ&パンツのセットアップ。旬のおしゃれときちんと感を両立させたい通勤シーンにオススメです。袖コンブラウスの存在感をしっかりと引き立ててくれるのも◎。まろやかなトーンでまとめたスタイルがきちんと顔と優しげなニュアンスを持たせてくれます。
▶︎大人のジレコーデは丈感が決め手! 袖コンブラウスで華やかさをまとって
ベージュジャケット×緑ニット×ネイビーパンツ
ウエストからヒップにかけてはフィット感があり、太ももからすそへかけてはなだらかなストレートライン。そんな今どき感のあるシルエットがネイビーのコンサバ軽減してくれ、大人カッコいいスタイルをつくってくれる! 微光沢のコットン素材も都会的な印象にひと役。グリーンの半袖ニットを合わせると、快活なムードに。
ネイビーシャツ×ネイビーパンツ
表面はシワになりにくく、かつ立体的なシルエットをつくるポリエステル素材。肌に直接触れる裏面は、汗をかいてもドライな感触が続く和紙を使用。快適さを追求したシャツは、ほんのりシアーで重苦しさもナシ。後ろゴムのクロッドパンツも同素材で、きちんと見えしながらワンマイルウエアのようなストレスフリーな着心地がうれしい!
▶︎【ホラン千秋さん×夏ネイビー】ネイビーのセットアップがあれば、即大人カッコよくなれる!
七分袖のラガーシャツ×ブラウンワイドパンツ
半袖や薄手の長袖トップスが活躍! センターシームがしっかりと効いたきれいめなワイドパンツに合わせたのは、ラガーシャツ。ネイビーに白い襟が爽やかなトラッド感を放ち、クロップド丈なのでタックインせずともバランスが取りやすいのが魅力。こっくりとしたブラウンとセンターシームの美脚効果が、大人っぽいカジュアルコーデを後押ししてくれる。
▶運動会コーデにもぴったり!トレンドの「ラガーシャツ」できれいめカジュアルに
黒シャツ×黒パンツ
足元に抜け感が出せるスリット入りパンツがアクセント。太めのストレートシルエットにサイドスリットを入れて軽さを演出。ストンと落ちる直線的なラインがモードな雰囲気を漂わせてくれます。
白ニット×チェック柄スカート
ハリ感があって特別感のあるロングスカート。インパクト大のアイテムをデイリーに落としこむには、トップスのカジュアル感が鍵に。Tシャツではラフすぎてシャツでは固すぎる…そんなときに適任なのが襟の付いたニットポロ。品のいいゆるさとキレを両立してくれます。シンプルな小物を合わせると、スカートの迫力に負けて地味に馴染んでしまいがち。あえてパッと目を引く小物合わせで、意外性を狙うのがおしゃれへの近道!
白ワンピース×ハイテクスニーカー
オリジナルコットンで仕立てた、上質な白ワンピ。ウエストに沿うように配置されたギャザーのおかけで落ち感が美しく、すらりと見えるシルエットに。白になじむエクリュカラーのジャケットでこなれ感を後押ししながら、存在感のあるハイテクスニーカーで足元に重心を。
ストライプ柄ワンピース×イエローバッグ
どの角度からもおしゃれが伝わるデザインにうっとり。グリーンとピンク、2色のクレイジーストライプがピリッと効いた、ひときわ目を引く1着。たっぷりの生地使いやボリューム袖、膝下の切り替えデザインなど、群を抜いておしゃれ偏差値の高いディティールが特別感を添えてくれます。グリーンと同系色のイエローバッグをアクセントに、白サンダルで抜け感を。
▶︎1枚で圧倒的映え!360度どこから見てもかわいいワンピース
ベージュジャケット×白タンクトップ×デニムパンツ
テーラードジャケット特有のかっちり感がありつつも、柔らかくシアーなリネン素材が体になじみこなれた雰囲気に。着ているか分からないくらいの軽さで、通勤のきちんとコーデにはもちろん、白タンクにデニムパンツのような上品カジュアルにも最適。
▶薄くて軽い「ベージュ系ジャケット」は6月のきれいめコーデに大活躍
シアーニット×白キャミソール×レーススカート
ゆったりとしたデザインに首周りのギャザーがフェミニンに映えるシアーニット。小さな金ボタンが連なったカーディガンとしても着られる2WAYなので着回し度も抜群。たっぷりとしたAラインのレーススカートでエレガントにまとめ、スペシャルなおでかけ仕様に。
▶ランチ会にもぴったり♡「シアーニット×レーススカート」の今どき好感度コーデ
ブルーのシアーカーディガン×グレーパンツ
さりげなくラメが入り、前後2WAYでニットとしても着られる汎用性の高いシアーカーデ。さわやかな淡いブルーの透け感が、落ち着きがちなグレーのタックパンツをややフェミニンに振って。着丈が短いため、ボリュームボトムとバランスが取りやすいのも魅力。
▶ワンツーコーデを今っぽく!爽快な「ブルーのシアーカーデ」で、グレーパンツをフェミニンに
白Tシャツ×オールインワン
ハリと光沢のある素材に、サファリシャツのような辛口デザインがアクセントになった存在感抜群のオールインワン。ベルトをするとメリハリができ、ベルトをせずにすとんとラフに着るとカジュアル感がアップ。あえて白Tを重ねて抜け感を出して。
▶ワーク風ディテールがカッコいい!辛口カジュアルな「オールインワン」は白Tで抜け感を
ストライプシャツ×グレータンクトップ×黒パンツ
ラフさとアクティブを兼ね備えたトラッドスタイル。タンクトップにあえて大きめサイズのシャツをバサッとはおり、洒落見えを狙って。ジョガーパンツとバックルサンダルを合わせて、カジュアルにハズすのがおすすめ。
茶色ニット×チェック柄スカート
装いをグッとクラシカルな印象へと導くチェック柄のスカート。上質なリネンが使用されており、ナチュラルな風合いとほんのり漂う清涼感が魅力です。子どもっぽく転ばないよう、Vネックの抜け感のあるポロニット合わせで、大人のセンスに仕上げて。夏にもあえて全体をこっくりトーンでまとめるのもポイント。