Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.10.05

「怪我の功名」はどんな場合に使うのが正解?由来や正しい使い方、類語をご紹介

間違えて「光明」「巧妙」を使わない

怪我の功名の「功名」という二文字について、誤って他の漢字を使わないように注意しましょう。たとえば、過ちなどから幸運に転じる前向きな意味から光を連想し、「光明」としてしまうことがあります。また、過失が幸運に転じるなんて妙なことだ、という思いから「巧妙」と書いてしまうケースも。一見それらしく見えますが、光明も巧妙も誤りで、正しくは功名です。間違えないように注意しましょう。

「怪我の功名」の類語4つ

怪我の功名には、似たような意味を持つ類語がいくつかあります。たとえば次のものが挙げられます。

いずれも最後には良い結果におさまっていることが共通点です。ここからは、怪我の功名の類語について、それぞれ解説していきます。

折り紙で作った大小の四葉のクローバー

過ちが好結果となる「過ちの功名」「怪我勝ち」

「怪我の功名」の、過ちや失敗が良い結果に転じるという意味に焦点を当てた場合、同じ意味の類語は「過ちの功名」や「怪我勝ち」です。過ちや失敗をそのまま「過ち」と表すか、比喩を使い「怪我」とするか、使う相手や状況に応じて適切なことわざを選択しましょう。怪我の功名も含め、このうちのどれを選んでも、前提として「過ち」があったことを指摘することになります。そのため、直接的な表現を避けるのが賢明な場合もあります。

偶然良い結果になる「棚からぼた餅」「偶然の産物」

「怪我の功名」には、偶然好結果となる、という意味もあります。この点に注目すると、「棚からぼた餅」や「偶然の産物」といったことわざも類語に分類されます。すべて、予想もしなかった幸運が偶然訪れるという状況に対して使われる言葉です。意図的に行ったものではないため、再現するのは難しいというニュアンスも込められています。

「怪我の功名」で失敗をポジティブに表現しよう

怪我の功名は、失敗や過ちが偶然好結果となることを表す言葉です。結果オーライなんだから大丈夫だよと励ます意味でも、謙遜のニュアンスでも使われます。怪我の功名という言葉を理解すれば、失敗を恐れない強い気持ちを手に入れることができるかもしれません。たとえ途中でミスをしても、どのような展開になるかは最後までわからないもの。そういう時こそ怪我の功名のことわざを使って、失敗をポジティブに表現したいものですね。

階段を登る足元

写真・イラスト/(C) Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!