「豪放磊落」の意味や読み⽅とは?
「豪放磊落」という四字熟語を知っていますか?「磊」が日常では使わない漢字であり、見慣れないかもしれません。読みを聞くと、なんとなく聞いたことがあるという人も多いと思います。読み方と意味、語源を確認していきましょう。
読み⽅と意味
「豪放磊落」は、「ごうほうらいらく」と読みます。意味は「広い心や度量があって、細かいことは気にしない」という意味です。「太っ腹」「豪快」「豪胆」などといった語彙に、意味が近い言葉です。文字からも音からも勢いを感じる四字熟語ですよね。「太っ腹で、快活」なイメージが文字からも感じる言葉です。
語源
語源の「豪放」の意味は「肝が据わり、度胸があり、些細なことにこだわらない」、そして「磊落」の意味は「度量が広く、朗らかで、小さいことは気にしない」。「豪放磊落」は、似た意味を持つ2語を合わせた言葉となっています。
特に「磊落」は、文字を額面通り受けて「石がたくさん落ちている所」と誤解しないようにしましょう。「多くの石がある広大な所」というニュアンスです。似た言葉を重ねることで、言葉の意味が強調されるので、いかに「心は広く、小さなことを気にしない」のかが窺えますね。
「豪放磊落な人」とはどんな人?
「豪放磊落」は基本的に、性格や人格、気性、行動、態度、そしてその人の考え方に対して、誉め言葉として使う四字熟語です。「度量が広い」「心が広く豊か」「快活で明朗」といった意味がありますので、人柄を褒める時に使えますね。
ただし、「細かいことにこだわらない」部分は、時と場合によっては皮肉になることも。細心の注意を払うべき仕事が苦手な人、得意ではない人に「豪放磊落」という表現を使うと、皮肉になりかねません。時と場合によって使い分けましょう。
使い⽅を例⽂でチェック
それでは、使い方を例文で確認していきましょう。
「彼の豪放磊落な性格は、周囲を和ませる」
「豪放磊落」は、性格や人柄などについて表現するのに使用する四字熟語なので、必ず人物が主語となります。やはり、快活で太っ腹な性格の人が近くにいると、和みますし、安心感もありますよね。そんな性格を表現するのに用います。
「彼女は豪放磊落な人柄なので、失敗を気にせず笑い飛ばしてくれる」
こちらの例文のような状況を「豪放磊落に笑い飛ばす」とも言います。漫画やアニメでも「まぁ、そんな気にするな!あはははは」といった具合に、笑い飛ばしている登場人物を見かけますよね。そういったシチュエーションに使える言葉です。