Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.09.05

砂上の楼閣とは「見かけ倒し」や「実現不可能」という意味。使い方や類義語を解説

 

羊頭を掲げて狗肉を売る

羊頭を掲げて狗肉を売る(ようとうをかかげてくにくをうる)
羊の頭を看板に出し、実際には犬の肉を売る。外見と内容が違うこと、見せかけが立派でも実質がそれに伴わないことのたとえ。
(引用:小学館『デジタル大辞泉』より)

羊頭を掲げて狗肉を売る」とは「ようとうをかかげてくにくをうる」と読み、羊の看板を掲げながら、実際は低価格な犬の肉を売ることを表現した言葉です。見せかけに対して中身が伴っていないときに使用します。

「羊頭を掲げて狗肉を売る」には、見かけを立派にしてごまかすという意味があるものの、「砂上の楼閣」にはごまかすという意味合いはありません。しかし、ともに見かけ倒しであるという点において、類義語だといえるでしょう。

机上の空論

机上の空論(きじょうのくうろん)
頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「机上の空論」とは「きじょうのくうろん」と読み、理論上は整合性があるように見えても、実際には実現できない考えを示す言葉です。

「砂上の楼閣」の持つ、実現不可能なことの意味に近い言葉といえるでしょう。ただし、「机上の空論」には「見かけ倒しで、基礎がしっかりしていない」という意味はないため、使用する際は正しく使い分けましょう。

「砂上の楼閣」の対義語2つ

「砂上の楼閣」の主な対義語は、「堅実」「用意周到」の2つです。「堅実」とは、考えややり方がしっかりしているという意味です。人の性格を表現する際にも使用します。「用意周到」とは、事前準備が完璧にできている様を表現するときに使用する言葉です。何事にも慎重に物事を進めていくような人を指すこともあります。ここでは、「砂上の楼閣」の対義語をご紹介します。

「砂上の楼閣」の反対語
  1. 堅実
  2. 用意周到

握手するビジネスマン

堅実

堅実(けんじつ)
手堅く確実なこと。確かであぶなげのないこと。また、そのさま。「―な手段」「―に生活する」
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「堅実」とは、「考え方ややり方がしっかりとしており、危なげがない」という意味です。砂上の楼閣のような不安定さは感じられません。

例文

・私の彼は堅実な性格をしており、数年前に交わした約束も守ってくれます
・子どもの教育費を貯めるために、堅実な計画を立てていこうと思います
・今度お見合いする相手は、堅実な性格の方だと嬉しいなと、期待しています

 

用意周到

用意周到(よういしゅうとう)
用意が行き届いて、手ぬかりがないこと。また、そのさま。「―な(の)実施計画」
(引用:小学館『デジタル大辞泉』より)

「用意周到」とは、「事前準備が完璧にできている」という意味です。人の性格を「用意周到」と表現するときは、何事にも慎重で、どんなときも事前準備を怠らないタイプとの意味が込められているでしょう。

例文

・私は用意周到な性格のため、週末には翌週の献立を決めて買い出しに行きます
・日頃の避難訓練で用意周到な準備を行っていた成果もあり、今回の災害では大きな被害は発生しませんでした

 

「砂上の楼閣」の意味を理解しよう

砂上の楼閣」とは、見かけは立派でも基礎がしっかりしていないため、長続きしないという意味です。砂の上に建築物を建てることが不可能であることから、実現不可能という意味も併せ持っています。

「砂上の楼閣」は使うシーンによっては相手に不快な思いをさせてしまう言葉であり、使用する際は注意が必要です。「砂上の楼閣」の類義語や対義語との違いもチェックし、正しく使い分けましょう。

砂上の楼閣

写真・イラスト/(C) shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!