Contents
「一緒にいて楽しい人」とは?
友人や同僚の中に「一緒にいて楽しい人」がいると、安心しませんか? その人のそばにいると心地よく、もっと話していたいなと思うかもしれません。自分もそんな人になりたいと憧れることもあるでしょう。男女問わず、「一緒にいて楽しい人」には共通する特徴があります。特徴を知ると、近づけるかもしれません。
いつも笑顔
「いつも笑顔が絶えない」「ニコニコと楽しそうに話を聞いてくれる」といった人は、一緒にいて楽しいと感じさせるでしょう。人は、話をするときに相手の反応が気になるもの。つまらなさそうにしていたり、反応が薄かったりすると、話すのが怖くなりますよね。その点、いつも笑顔の人だと安心して接することができるはずです。
明るく前向き
明るいだけでなく、前向きな考え方や行動をとる人も一緒にいるのが楽しいでしょう。不平不満や愚痴ばかりだと、聞いている方は疲れるもの。しかし、楽しい話で笑い合えたら、それだけで元気が出ますよね。また、ピンチの際に前向きな考え方ができる人だと、励まされてやる気が出るかもしれません。
聞き上手
聞き上手であることも、一緒にいる楽しさをアップさせてくれますよね。さまざまな質問をして話しやすい雰囲気を作ってくれたり、興味津々で話を聞いてくれたりしたら、どんどん話をしたくなるでしょう。聞き上手は余計なアドバイスをしないので、気づいたら自分の気持ちや思考が整理されてスッキリしたということも多いでしょう。
好きなことや趣味が同じ
会話が弾む大きなポイントになるのが、共通点があって話が合うこと。推しが同じ、趣味が似ているなどがあると、会話は大盛り上がりするでしょう。共通点があると、共感し合えることも多いもの。趣味の話からお互いの価値観を知ることができたり、一緒に出かけたりするようになったという人もいるでしょう。
▼あわせて読みたい
「一緒にいて楽しい人」と「疲れる人」の違いは?
ここからは、「一緒にいて疲れてしまう人」について見ていきましょう。特徴を知ることで、改善したり注意したりできるかもしれません。
自分の話ばかりしている
どんなに話がおもしろくても、自分の話ばかりをする人は疲れますよね。その人が一方的に話すため会話にもならず、帰りたいと思ってしまうかも。相手の表情などを観察し、自分ばかりが話さないよう注意を払うといいですね。
▼あわせて読みたい
テンションが高すぎる
テンションが高い人は、元気です。雰囲気を楽しいものに変える力がありますよね。しかし、ずっと一緒にいるとだんだんと疲れてしまうということも…。エネルギーを吸い取られているような気持ちになるかもしれません。相手に合わせてトーンダウンする方がいい場合もありますので、聞き手をしっかりと観察したいですね。
気遣いがない
「疲れる人」は、気遣いができない人が多いかも知れません。自分中心にのみ物事を考えるため、自分がいつも優先。一緒にいる人は振り回されてしまい、疲れる一方になるでしょう。また、相手の気持ちや状態を考えずに発言し、不快な気持ちにさせることも。気遣いがない人は相手を疲れさせてしまい、信頼関係を築くことができないでしょう。
恋愛相手の心理:「一緒にいて楽しい」と「好き」は違う?
恋愛をするなら、「一緒にいて楽しい人」がいいと思う人は多いはず。しかし、「一緒にいて楽しい」と「好き」は必ずしもイコールではないのです。違いを見ていきましょう。