Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2022.01.25

生き物を表す「襟巻蜥蜴」←なんて読む?どんなときに「襟巻」を使うかチェックしよう

 

「襟巻蜥蜴」は生き物を表す漢字で「えりまきとかげ」と読みます。襟がついた見た目が特徴的で、かつてはテレビCMに登場して一大ブームになりました。市場に流通しており、ペットとして飼育できます。襟巻蜥蜴の名前の由来や生態、飼育方法について見ていきましょう。

Tags:

「襟巻蜥蜴」の読み方を知っていますか?

襟巻蜥蜴」はある動物を表す難読漢字ですが、正しい読み方をご存じでしょうか?ヒントとして、辞書ではどのように説明されているかを見てみましょう。

【襟巻蜥蜴:えりまきとかげ】
有鱗(ゆうりん)目アガマ科のトカゲ。全長約90センチ。首に大きなひだ飾りがあり、自衛や繁殖期のディスプレーのときに広げる。樹上性で、地上では驚くと後肢だけで走る。オーストラリア北部・ニューギニア南部に分布。

(引用すべて〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

襟巻蜥蜴

「襟巻蜥蜴」の読み方の正解は、「えりまきとかげ」でした!

その名の通り、首元の皮膚が襟巻のように見えることから名付けられたとされています。次項から、「襟巻蜥蜴」の由来などをさらに詳しく解説します。

「襟巻蜥蜴」の由来は特徴的な見た目

首元の皮膚がプリーツのようになっており、まるで襟巻をしているような特徴的な見た目から「襟巻蜥蜴」という名前が付けられました。

蜥蜴」の語源は「戸陰(とかげ)」で、戸の陰にいることを意味します。あるいは、隠れる際に速く走る様子から「敏駆(とかけ)」や「疾隠(とかくれ)」が語源であるという説もあります。

速く走る姿を表す「戸翔(とかけり)」を語源とする説もありますが、「戸翔」はヤモリの特徴を表す言葉のため、「蜥蜴」には当てはまらないでしょう。

テレビCMで一大ブームになったことも

1984年に「襟巻蜥蜴」は日本の車メーカーのテレビCMに出演し、一大ブームとなりました。当時は爬虫類を飼育することが一般的ではなかったため、「襟巻蜥蜴」の存在や走る姿を知らない人が多くいました。

襟巻蜥蜴

テレビCMに起用されたことがきっかけで、「襟巻蜥蜴」の人気は瞬く間に広がることに。特に「襟巻蜥蜴」をモチーフにしたおもちゃは大ヒット商品として人気を博しました。

「襟巻蜥蜴」の生態

襟巻蜥蜴」の襟巻には、自然界を生き延びるためのさまざまな役割があります。例えば、敵と遭遇した際に敵を威嚇したり、メスに対して求愛行動をする際に襟巻を広げます。

時には威嚇行為をするものの、「襟巻蜥蜴」は基本的に大人しい性格であるのが特徴です。家庭で飼育することは可能ですが、市場価格が幅広く設定されている点に注意しましょう。ここでは、「襟巻蜥蜴」の生態について詳しく見ていきます。

襟巻蜥蜴

襟巻は威嚇や求愛行動のためのもの

襟巻蜥蜴」の首元がプリーツ状になっている理由の一つは、敵を威嚇するためです。目の前に敵が現れると「襟巻蜥蜴」は襟巻を広げて敵を威嚇し、敵が驚いている間に逃走する習性があります。

どうしても逃げきれない場合は「噛み付く」「尻尾を振り回す」などの攻撃をすることもあります。威嚇以外では、襟巻を広げてメスに求愛することも。威嚇する際と求愛する際の動作に違いはありません。

また、襟巻を広げて日光や風を受けるなど、体温調整のために襟巻を使うこともあります。

「襟巻蜥蜴」は大人しくて控えめな性格

敵に対して攻撃的な行動をとることもありますが、基本的に「襟巻蜥蜴」は大人しい性格です。わざと危害を加えたりしなければ、人に対して凶暴な一面を見せることは滅多にありません。

控えめな性格のため、活発な動きを見せることが少ないのも特徴です。「襟巻蜥蜴」を家庭で飼育しても、動き回る様子はあまり見られないため退屈に感じることもあるでしょう。

「襟巻蜥蜴」の市場価格は幅が広め

「襟巻蜥蜴」は主に爬虫類専門店やイベントなどで購入できます。市場価格にはばらつきがあり、8,000円〜5万円と幅が広めに設定されています。

特に襟巻部分が大きいオーストラリア出身の個体は高値がつきやすいです。幼体であれば安価で購入できることがありますが、幼体からの飼育は初心者には難易度が高いため、値段だけで判断しないほうがいいでしょう。

「襟巻蜥蜴」の飼育方法

襟巻蜥蜴」は家庭で飼育できますが、飼育の難易度は高めです。「襟巻蜥蜴」を飼うと決めたら、正しい飼育環境の整え方や餌のあげ方などを学んでおきましょう。

「襟巻蜥蜴」は病気にかかることもあるため、健康面に関する知識も必要です。ここでは飼育環境や餌、病気や複数飼育の注意点など、「襟巻蜥蜴」を飼育する際のポイントをわかりやすく解説します。

襟巻蜥蜴

「襟巻蜥蜴」の飼育環境や餌

野生の「襟巻蜥蜴」は木の上で生活する習性があるため、家庭での飼育環境も同様に整えるのが好ましいです。例えば、枝木を置いて飼育ケースの中を立体的にする方法があります。

体長が60cm〜90cmと大きいため、餌を食べられるくらいの広さを確保することも大切。寒い季節にはエアコンやヒーターを活用し、温度が20度を下回らないように工夫しましょう。

なお、「襟巻蜥蜴」の弱点は乾燥です。乾燥は脱皮に悪影響を与えることがあるため、定期的に霧吹きをして湿度を調整しなければいけません。湿度の理想的な目安は70%前後です。ただし、霧吹きの刺激は「襟巻蜥蜴」にとってストレスとなるため、直接当たらないように気をつけましょう。

「襟巻蜥蜴」の餌には、主食としてコオロギや食用マウス、副食としてバナナやリンゴなどの果物を用意します。ミルワームを主食にするケースもありますが、コオロギや食用マウスよりもカルシウムが少ないため、おやつとして与えるのが無難です。

「襟巻蜥蜴」は静止している水を認識できないため、エアレーションなどで水に流れをつけて水分補給させましょう。

病気や複数飼育に注意

「襟巻蜥蜴」が属するトカゲ亜目の疾患には未知の病気があります。飼育環境の問題やストレスによって免疫機能が低下すると、細菌感染を起こしたり、さまざまな器官に腫瘍が発生することもあります。

または発作や旋回運動などの神経症状が見られることもあり、これらは栄養不良や感染、中毒などによって引き起こされます。「襟巻蜥蜴」が病気にかからないようにするために、まずは適切な飼育環境を整える必要があるでしょう。

襟巻蜥蜴」は臆病な性格のため、複数で飼育するよりも単独での飼育が推奨されます。繁殖のためにオスとメスの襟巻蜥蜴を飼育するケースもありますが、初心者にとっては難易度が高いため、控えるのが無難でしょう。

「襟巻蜥蜴」はかつてブームになった生き物

襟巻蜥蜴」の読み方は「えりまきとかげ」で、トカゲの一種のことです。かつてはテレビCMに起用され、「襟巻蜥蜴」をモチーフにしたおもちゃが販売されるほど大きなブームとなりました。

襟巻蜥蜴

特徴的な首元の襟巻には、威嚇や求愛行動などの役割があります。攻撃的な一面がありますが、大人しい性格のため家庭での飼育も可能です。ただし、飼育する際はケージの形状や餌のあげ方、病気などの正しい知識が求められます。

こちらの記事もおすすめ!

「蟷螂」←なんて読む? ビジネスシーンでも使われる「蟷螂の斧」の意味とは
即答できる?動物〝ワニ〟を漢字で書くと…【漢字クイズ】

写真・イラスト/(C) shutterstock.com

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!