Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.10.20

【後悔、先に立たず】は過去と未来両方に使える言葉!類義語と対義語も押さえておこう

 

伸るか反るか(のるかそるか)

【伸るか反るか(のるかそるか)】
成否は天にまかせ、思い切って物事を行うこと。いちかばちか。「―の大ばくち」「―、このプランでやってみよう」

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

伸るか反るか」とは、結果を気にするのではなく、思い切って物事にチャレンジするときに使用する言葉です。「伸るか反るか」の「伸る」には長く伸びるという意味が、「反る」には反り返るという意味が込められています。

今やるべきことを行ったうえで、結果は運に任せるといった使い方をするため、やらずに後悔する様を表した「後悔、先に立たず」とは反対の意味といえるでしょう。

【例文】
人生において、一度くらい【伸るか反るか】の勝負をしてみたいと思っている。

後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)

【後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)】
目先のことさえなんとか済めば、あとはどうなってもかまわない。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「後は野となれ山となれ」とは、目先のことだけを考えているときに使用する言葉です。例えば「今やるべきことはすべてやったので、後のことは知らない」といったように開き直るときに使用します。

【例文】
・勉強をたくさんしたにも関わらず、問題が全然解けない。【後は野となれ山となれ】の精神で、思いつくままに空欄を埋めた。

備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)

【備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)】
万一に備えて、あらかじめ準備をしておけば、事が起こっても少しも心配事がない。備えあれば憂えなし。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

備えあれば患いなし」とは、普段から準備をしていれば、いざというときに何も心配することはないという意味の言葉です。例えば災害が起きたときのために、防災グッズを用意しておくことも「備えあれば患いなし」と表現できます。

【例文】
【備えあれば患いなし】ではあるけれども、危機感は忘れずに持っていたい。
・【備えあれば患いなし】なので、防災対策も兼ねて多めの食料品を保管しています。

「後悔、先に立たず」を正しく使おう

後悔、先に立たず」とは、過ぎてしまったことを後悔しても手遅れであるという意味のことわざです。過去の行いに対して使用するだけではなく、未来に後悔しないように戒める際にも使います。

「後悔、先に立たず」には、「覆水盆に返らず」や「後の祭り」といった類義語があります。正確には意味や使い方に違いがあるため、正しく使い分けましょう。また、対義語も併せてチェックしておくのがおすすめです。

後悔、先に立たず

写真・イラスト/(C) Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!