Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2022.02.17

フライパンの寿命は何年?|フライパンの捨て方・買い替えサイン

毎日のように調理に使うフライパンは、使い込むうちに劣化してきてしまいます。フライパンを捨てるときは、自治体を利用する以外の方法もあることをご存知でしょうか。フライパンを処分する方法や、素材によって異なる寿命について詳しく解説します。

Tags:

フライパンの処分方法

フライパンは何ごみに分別されるか知っていますか。フライパンの捨て方や、ごみ回収に出す以外の処分方法を解説します。

ゴミ捨て フライパン フライパン捨て方処分方法寿命買い替えサインタイミング

(C)Shutterstock.com

「不燃ごみ」か「粗大ごみ」として捨てる

多くの自治体では、フライパンは不燃ごみに分類されています。ただし、自治体によっては長さ30cmを超えるものを粗大ごみと定義するケースもあるため注意しましょう。フライパンの長さは、持ち手を含めて測る場合とそうでない場合があります。長さの測り方も自治体によって異なるため、事前に確認が必要です。

また、フライパンを資源ごみとしてリサイクルに出すケースも。自治体のごみ回収を利用するときは、自分が住む地域の分別方法を調べて正しく捨てましょう。

「不用品回収業者」や「リサイクルショップ」を利用

自治体を利用して捨てるほかにも、業者に依頼する方法があります。自宅までごみを引き取りに来てもらえるのは、不用品回収業者を利用するメリットです。業者に回収を依頼すれば、ごみの回収日を待つ必要がなく、捨てたいと思ったときにすぐ捨てることができます。フライパン以外のごみをまとめて処分したいときにも便利な方法です。

まだ使えそうなフライパンや未使用のフライパンを捨てる際は、リサイクルショップも利用できます。状態によっては良い値段で買い取ってもらえる場合もあるため、お得に処分したい人におすすめです。

買い替えの際に「下取り」してもらう

フライパンの買い替えを考えているなら、下取りができるかどうかを調べておきましょう。ホームセンターの中には、新品のフライパンを購入したときに使わなくなったフライパンを引き取ってくれる店舗や、フライパンメーカーで下取りサービスを行っている場合があります。自分が使っているのメーカーを確認し、下取りに対応しているかどうかを確認してみましょう。下取りには手数料がかからないことが多いため、費用をかけずに不要なフライパンを処分できます。下取りが可能なホームセンターを探してみるのもよいでしょう。

一般的にフライパンの寿命は何年?

フライパンは、使われている素材やどんな加工が施されているかによって、使える年数が異なります。フライパンの寿命や、捨てる目安を見ていきましょう。

フライパン 買い替え タイミング フライパン捨て方処分方法寿命買い替えサインタイミング

(C)Shutterstock.com

フッ素樹脂加工(テフロンなど)のフライパン

フッ素樹脂加工が施されたフライパンは、1年ほどで買い替えるのがおすすめです。フッ素樹脂コーティングは熱に弱いため、調理する度に摩耗してしまうのです。フッ素樹脂加工のフライパンは、調理の際に食材がくっつかないようにするつくりになっています。使い込むうちにコーティングがはがれてくると、表面が焦げ付いたり食材がくっついたりするため注意しましょう。使う頻度にもよりますが、フッ素樹脂コーティングの寿命は長くても数年間です。フッ素樹脂加工のフライパンを使用しているなら、定期的に買い替えることを意識しましょう。

ダイヤモンド・ストーン加工のフライパン

フッ素樹脂にナノダイヤモンドを混ぜ込んでいるのがダイヤモンド加工の特徴です。ダイヤモンドは硬度が高いため、通常のフッ素樹脂加工よりも摩耗に強くなっています。そのためコーティングがはがれにくくなり、フッ素樹脂加工のフライパンよりも長持ちするのがメリットです。2~3年ほど利用できるため、それほど頻繁に買い替える必要もありません。

また、フッ素樹脂に大理石の粉末を混ぜたコーティングをストーン加工といいます。ダイヤモンド加工と同じく耐久性に優れており、コーティングの層が多いものほど長く利用できるでしょう。

鉄製のフライパン

鉄製のフライパンは、長く使い続けられるのが最大の特徴です。表面に加工を施していないためコーティングがはがれる心配もなく、一生利用できるともいわれています。鉄製のフライパンは、プロも利用する本格的なアイテムです。使う度にフライパンに油がなじむため、使い込むほどに食材が焦げ付きにくくなります。ほかの素材に比べて耐久性に優れた鉄製のフライパンは、使い方やお手入れの仕方に気を付ければ半永久的に使うことも可能です。正しい使い方を知って、長くきれいに利用しましょう。

フライパンの買い替えサイン

フライパンを長く使っていると、調理の際に不便を感じることも増えてきます。どのような状態になったらフライパンを買い替えるべきかをチェックしましょう。

フライパン 焦げつき フライパン捨て方処分方法寿命買い替えサインタイミング

(C)Shutterstock.com

焦げ付きやすくなった

表面がコーティングされたフライパンは、寿命が来ると食材がくっつきやすくなりがちです。焦げ付きが気になり始めたら、買い替えを考えてみましょう。コーティングは熱に弱いため、数年経つとはがれてしまいます。表面に加工が施されたフライパンは、定期的な買い替えが必要です。コーティングがはがれたフライパンは、焦げを落とすのに時間がかかるだけでなく、料理の見た目が悪くなってしまいます。

取っ手部分が壊れてしまった

フライパンを頻繁に使っていると、取っ手が緩んでくることも珍しくありません。鉄製のフライパンを使っている場合、本体には問題がなくても取っ手が先に壊れてしまう可能性も。取っ手が壊れたりぐらついてきたりすると、調理中に外れる危険性があります。やけどの原因にもなりかねないため、取っ手が劣化してきたらフライパンを買い替えましょう。

▼こちらの記事もおすすめ!

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!