Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.07.15

「戦々恐々」の意味や使い方とは? 語源や類語・対義語、英語表現を解説

 

なんだか恐ろしいイメージの四字熟語「戦々恐々」ですが、詳しくはどんな意味なのでしょうか?今回は意味から使い方、語源、類語・対義語、英語表現まで合わせて解説していきます。

「戦々恐々」の意味とは?

「戦々恐々」という言葉、どんな意味か知っていますか?耳にしたことはあっても、詳しい意味は説明できないという人もいるかもしれません。

そこで今回は「戦々恐々」を取り上げ、意味や類語、対義語などを解説していきます。正しい意味を覚えて、自信を持って使えるようになりましょう。

時間に追われる人のイメージ

意味

戦々恐々」の読み方は「せんせんきょうきょう」。まずが意味を辞書で調べてみましょう。

おそれて、びくびくするさま。おそれつつしむさま。(〈小学館デジタル大辞泉〉より)

「戦々恐々」は、その場の状況や物事に対して恐怖心や不安を抱き、震えているさまを表します。「戦」という漢字が使われていることから、戦いや競争にまつわる意味を想像してしまいがちですが、ここでは「戦」は「恐れおののく、戦慄」という意味で用いられます。つまり、「戦々恐々」とは、恐れるという同じ意味を持つ単語を組み合わせた四字熟語なのです。そのため、恐怖心や不安感を強調したいときに使うといいでしょう。

語源

「戦々恐々」の語源は、中国の詩篇『詩経』にあります。詩経の中に「戦戦兢兢 如臨深淵 如履薄氷」という一節があり、「薄く張った氷上を歩くように、また深い溝淵をのぞき込むように、慎重に謙虚に行動すること」という意味で記されています。

薄い氷の上を歩くときや、深い溝のなかを覗き込むとき…想像しただけでも不安な気持ちになりますよね。もともとは「慎重に行動しなさい」という戒めとして生まれた言葉だったようです。

使い方を例文でチェック!

「戦々恐々」の意味を理解したところで、次は使い方を例文でチェックしてみましょう。

寝室でおばけに怯える人

彼は会社の中で一番下っ端なので、職場ではいつも戦々恐々としている

職場内では若手で経験も浅い「彼」が、上司や先輩に対してビクビクと怯えている様子が伺えます。慣れない仕事を任されて失敗しないだろうか、怒られないだろうかという不安心から態度や仕草がぎこちなくなってしまうのです。このように「戦々恐々としている」は、人の様子や態度を表すときに使われることが多い表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!