Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.09.05

「温故知新」とは、どんな意味? 由来や使い方と例文を紹介

 

「温故知新」とは、過去の事実を研究し、そこから新しい知識や見解をひらくことを意味する言葉です。本記事では、温故知新の由来や使い方、類語について、例文を通して見ていきましょう。

Tags:

学校や企業のモットーとして用いられることが多い「温故知新」。単なる目標として語られることが多いイメージがありますが、言葉の意味を深く知り、日々の行動や働き方に生かすことで、人生がよりよくなるかもしれませんよ!

本記事では、「温故知新」の意味や使い方、類語、英語表現などについて解説します。

「温故知新」とは

「温故知新(おんこちしん)」とは、古い教えから新しい知識を学ぶことを意味する言葉です。まずは、言葉の意味や由来をチェックしていきましょう。

図鑑

(c) Adobe Stock

古い教えから新しい知識を学ぶこと

「温故知新」は元々、中国古代の『論語』の中に記載されていた言葉です。書き下し文では、「故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)」と読みます。

なお、書き下し文で読むとおり、「古い」という漢字を使って「温古知新」と書くこともありますが、これは誤りです。正しくは「故」なので、正確に表記するようにしてくださいね。

【温故知新】おんこちしん
《「論語」為政から》過去の事実を研究し、そこから新しい知識や見解をひらくこと。
「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」と訓読する。「温」を「あたためて」と読む説もある。なお、「温古知新」と書くのは誤り。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

教師になるための心構えを説いた言葉に由来する

「温故知新」という言葉が記されているのは、『論語-為政』です。

「温故知新」と記されているところの前後を解釈すると、「昔から伝わる教えを学び、そのうえで新しい解釈を得るようにしよう。それができるようになれば、人を教える教師になることができる」となります。

このように本来は、教育者としての心構えを示す言葉でしたが、現代ではビジネスや個人の成長にも活かせます。過去の知識や経験を元に、新たな視点で物事に取り組むことで、よりよい成果を生み出すことができるでしょう。

会社や学校のモットーに使われることが多い

「温故知新」は、多くの企業や学校でモットーとして掲げられています。過去を振り返り、そこから学びを得て、新しい知識や戦略を作り出す考え方です。一例としては、企業の経営方針において、過去の成功や失敗をしっかりと分析し、その教訓をもとに、新しいビジョンや戦略を立てることが挙げられます。

こうした考え方により、時代の変化に柔軟に対応し、新しい価値を創造するための基礎が築かれるでしょう。過去の経験に敬意を払い、それを未来の発展へとつなげることが、「温故知新」の本質だといえますね。

「温故知新」の使い方を例文で紹介

「温故知新」は、日常会話でも使える言葉です。いくつかの例文を紹介するので、使い方や言葉のニュアンスを感じ取ってくださいね。

パソコン

(c) Adobe Stock

例文

・日々の業務でも温故知新の考えを取り入れることで、新しいアイデアが生まれました。
・過去のデータを分析し、温故知新の精神で新しい戦略を考えることが成功の秘訣です。
・歴史を学ぶことで、よりよい未来が開けるだろう。温故知新は言葉だけではなく、真実だと思う。

「温故知新」の類語

「温故知新」のように、古い出来事や知識から学び、新しい知見を得たり将来に繋げたりするという意味の言葉はいくつかあります。ここでは、「覧古考新」を紹介しましょう。

「温故知新」の類語
  1. 覧古考新(らんここうしん)

覧古考新(らんここうしん)

「覧古考新」とは、「古い事柄を振り返ってから、新しいことを深く考える」。あるいは、「古い出来事を参考にして新しい考察を得る」という意味です。中国の歴史書である『漢書』に記され、「温故知新」とほぼ同じ意味で使われます。例えば次のように使ってみましょう。

例文

覧古考新というように、一度基礎の本から勉強してみてはいかがですか。
・基礎を振り返り、新しい視点を得ることこそ、覧古考新の精神です。

「温故知新」の英語表現とは?

「温故知新」を英語で表現したい場合、以下のフレーズを参考にしてみてはいかがでしょうか? いずれの言葉も、過去から学び、新しいことを理解するニュアンスが含まれていますよ。

走る男性

(c) Adobe Stock

1. Learn from the past to innovate for the future(過去から学び、未来に向けて革新する)
2. Study the old to understand the new(古きを学び、新しいことを理解する)
3. Using the lessons of the past to create new knowledge(過去の教訓を使って新しい知識を生み出す)

【例文】
・In our company, we believe in learning from the past to innovate for the future.(私たちの会社では、過去から学び、未来に向けた革新を行うことを信条としています)
・By studying the old, we can better understand the new and apply this knowledge to modern problems.(古きを学ぶことで、新しいものをより深く理解し、この知識を現代の課題に応用することができます)

最後に

「温故知新」とは、昔のことを学ぶことで新しい知見を得ることを指す言葉です。孔子が語った言葉とされ、元々は教師になるための心構えを指していました。「温故知新」の本当の意味を知ると、なぜこの言葉が会社や学校のモットーに使われることが多いのかがわかりますね。心に留めておきたい言葉です。

TOP画像/(c) Adobe Stock

【関連記事】



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!