Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.06.23

【反故(ほご)】には2つの意味がある!「反古」との違いは?

 

「反故(ほご)」とは約束などを破ること、なかったことにすることを意味する言葉です。「反故にする」や「反故にされる」と使うことがあります。類語や日常生活でどのように使えるのかについて、例文を通して見ていきましょう。

「反故」とは約束などをないものとすること

反故(ほご)」とは、約束などをなかったものとすることを意味します。無駄にすること、あるいは役に立たなくなったものや事柄を指して、「反故」と呼ぶこともあります。

また、字を書き損ねた、インクが飛び散ってしまったなどの理由により使えなくなってしまった紙も「反故」と言います。「反故」と書いて、「ほご」以外にも「ほうご」や「ほぐ」と発音することもあります。

【反故】ほご
1. 書きそこなったりして不要になった紙。ほご紙。ほうご。ほぐ。
2. 役に立たなくなった物事。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

ごみばことたくさんの紙くず

「反古」と書くこともある

反故」は、「反古」と書くこともあります。読み方は同じく「ほご」や「ほうご」、「ほぐ」で、意味も「反故」と変わりません。特にどちらが正しいというわけではないので、書きやすいほうで書けば問題はないでしょう。

「反故紙」とは書き損じた紙のこと

反故紙(ほごがみ)」とは、書き損じた紙のことを指す言葉です。「反故」だけでも書き損じた紙を指すことがありますが、書き損じたという「行為」ではなく「もの」を特に強調したい場合には、「反故紙」と表現するほうが分かりやすいかもしれません。なお、「反故紙」と書いて、「ほごし」と読むこともあります。意味は「ほごがみ」と同じなので、特に使い分ける必要はありません。

「反故」の使い方を例文を用いてご紹介

反故」の「反」は、ひっくり返ることを意味する漢字です。また、「故」には、使い古したものや使い終わった紙などの意味があるため、「反故」とつなげると「使い終わった紙をひっくり返して再利用する」という意味になります。

例文

・メモをするなら反故を使ってね。
・何でもゴミにして捨ててしまうのではなく、裏が白い紙は反故として再利用して。

 

しかし、現代では「反故」は紙のことだけを指すのではありません。使えなくなったもの全体に拡大し、「無駄になったもの、こと」を「反故」と表現するようになりました。

「反故」を「使えなくなった紙」以外の意味で使用するときは、次のいずれかの用法で用いることが一般的です。それぞれの言葉について、例文を挙げて使い方をご紹介します。あわせて、似た意味を持った類語もチェックしていきましょう。

「反故」の例文
  1. 反故にする
  2. 反故にされる

紙に文字を書く人のイラスト

反故にする

反故にする」とは、約束などがなかったことになることを指す言葉です。主に、一方的に約束を守らないときに使われる傾向にあります。例えば次のように使うことができるでしょう。

例文

・今まで苦労して頑張ってきたのに、その一言で反故にするのはもったいない。
・彼と映画に行く約束をしていたが、彼の態度が気に入らないので反故にした

 

また、「反故にする」という言葉は、不要なものを捨てるという意味でも用いることがあります。例文を通して使い方をマスターしましょう。

例文

・どうにも最後の跳ねが上手に書けず、半紙を何枚も反故にした
・コピー機の調子が悪いのか、インクのシミがついている。もう何枚もコピー用紙を反故にしている
・結婚式の招待状を作ったものの、彼とは破局。招待状をすべて反故にしてしまった

 

【類語】翻す(ひるがえす)

約束を急になかったことにすることを「翻す(ひるがえす)」という言葉でも表現できます。例えば次のように使ってみましょう。

例文

・彼は今までの言葉をすべて翻して、私との約束はなかったものとした。
・確かに今日、一緒に出掛けると言ったはずなのに、彼女は約束を翻して出掛けないと主張している。
・前言を翻して、急にプロジェクトに賛成の意を示すようになった。

 

【類語】すっぽかす

約束を守らないことを「すっぽかす」と表現することもあります。くだけた印象のある言葉なので、日常会話などで気軽に使えるでしょう。いくつか例文をご紹介します。

例文

・彼女は私との約束をすっぽかしたようだ。もう1時間も待っているけれども、電話にすら出ない。
・彼女はすぐに約束をすっぽかす。悪意があるのか、単に忘れっぽいのかは分からない。
・私は母親との約束をすっぽかしていることに気が付いた。

 

反故にされる

反故にされる」とは、約束などが守られないことを指す言葉です。相手から一方的に取り消されるときなどに、「反故にされる」という表現を用いることができるでしょう。

例文

・どんなに待っても彼女は来ない。どうやら約束を反故にされたようだ。
・彼女は他人を思いやるような人間ではないから、約束を反故にされた気持ちは理解できないだろう。
・いつも「今度飲みに行きましょう」と彼は言うけれど、実際に「今日はどうですか?」と私が誘うと「また今度」と反故にされてしまう

 

【類語】取り消される

「反故にされる」という言葉は、約束などが「取り消される」ときに用いられることが多いです。例えば次のように使うこともできるでしょう。

例文

・彼女に約束を取り消されてしまった。私のことが嫌いなのだろうか。
・確かに印鑑を押して契約したはずなのに、いつの間にか契約は取り消されている。一体どういうことなのだろうか。
・一緒に頑張ろうと誓い合ったはずなのに、そんな約束は取り消されてしまったようだ。相変わらず彼は学校に来ないし、日常生活を改めたようでもない。

 

「反故」の意味を理解して正しく使おう

反故」は「ほご」や「ほうご」、「ほぐ」とも読むことができ、また、「反古」と書くこともできる言葉です。元々は使い終わった紙をひっくり返すこと、ひっくり返して再利用することなどを指す言葉ですが、約束などの取り決めを破ることに用いられることも少なくありません。

紙のことを指しているときは「反故紙(ほごがみ、ほごし)」と表現するほうが誤解がなく良いでしょう。また、「反故」という言葉を紙の意味以外で使うときは、単語を単独で使うよりは「反故にする」あるいは「反故にされる」と動詞とセットにして使うことが多い傾向にあります。

「反故」には複数の意味があるため、意味を理解して適切な場面で使うことが大切です。「反故にする」も「反故にされる」も一方的に約束を破るニュアンスがあるので、使うときには注意しましょう。

目覚まし時計を机に置いて頬杖をつく女性

写真・イラスト/(C) shutterstock.com

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!