下手の物好き
「下手の物好き」も、「下手の横好き」と同じく「下手なくせに好きであること」を表します。大半の人が諦めてしまう中で、下手でも夢中で同じことをやり続けている人は、周りからは少し変わった人として見られるのかもしれません。
下手の悪好き
「下手の悪好き」も、「下手の横好き」と同じ意味をもつことわざです。「悪」という文字を使っていることから、「下手な趣味で周りに迷惑をかけていること」「上達しないのに未だに続けている」というネガティブな意味合いが含まれます。たとえば、全然上達しない趣味にお金をつぎ込んで、家にお金を入れてくれないという場合は「下手の悪好き」といえるでしょう。
「下手の横好き」の対義語は?
「下手の横好き」の対義語には、好きだから上達するという意味の「好きこそ物の上手なれ」や「道は好むところによって安し」、そして下手なことを前向きに捉える「下手が却って上手」などがあります。好きだけど上達しない「下手の横好き」とは真逆の言葉といえます。さっそく詳しく意味をみていきましょう。
好きこそ物の上手なれ
「好きこそ物の上手なれ」は、比較的馴染みのある表現でしょう。意味は以下の通りです。
好きな事にはおのずと熱中できるから、上達が早いものだ。
(〈小学館デジタル大辞泉〉より)
「好きこそ物の上手なれ」は、物事が上手くなるためには好きであることが大切であるという意味のことわざです。誰でも好きなことなら自発的に練習したり、努力することを苦に感じないはず。好きだからこそ自然と上達していることも多いことから生まれた言葉でしょう。
道は好む所によって安し
「道は好む所によって安し」は、「どんな技芸でも、それを好めば上達するもの」という意味です。まだ、技術が未熟な人に対して「今は上手ではないけれど、道は好むところによって安しという言葉もあるからがんばりなさい」と、励ましの意味を込めて使われます。
下手が却って上手
「下手が却って上手」は、「下手な人は物事を念入りに行うので、かえって仕上げが立派なこともある」という意味です。下手な人ほど、失敗しないように物事を丁寧に行ったり、準備に時間をかけることもあるでしょう。このように下手なことは一見不利なようだけれど、実は立派な働きをするという前向きな言葉です。
「下手の横好き」の英語表現は?
「下手の横好き」を直訳する英語表現はありませんが、文章を組み立てて説明することは可能です。
例えば、「She is always at it, and always bad at it(彼女はいつもそれをしているが下手である)」「loving ○○ but being very bad at it(○○がとても好きだが下手だ)」というように表現することができるでしょう。
最後に
「下手の横好き」とは、「下手なわりに、その物事をむやみに好み、熱心なこと」です。下手なことを謙遜していたり、揶揄するような響きを持つため、他人に対しては使わない方が賢明でしょう。
一方、対義語である「好きこそ物の上手なれ」や「道は好む所によって安し」は、会話の中で使いやすい表現です。目標に向かって頑張っている人へのエールとして使ってみてはいかがでしょうか。
▼あわせて読みたい