Contents
【ダウンヘア】巻かなくてもできる簡単アレンジ
無造作ストレート
\How to/
1. ドライヤーでサッとブローして寝癖を整えたら、手のひらにヘアオイルを1円玉大くらい(セミロングの場合)とる。ヘアオイルを手のひら全体に伸ばし広げたら、髪の中間から毛先まで、両手で手ぐしを通すようにして揉み込む。左右、後頭部それぞれ中間〜毛先までをしっかりつけた後、髪の根元〜中間にも手ぐしで軽くつけて。
2. 手のひらに硬めのヘアワックスを直径7〜8mm程度大(セミロングの場合)とり、手のひら全体に伸ばし広げる。こめかみから手ぐしを入れ、髪をぴたっとなでつけるようにして後頭部へ。トップ部分のボリュームは残しておきたいので、ハチまわり(側頭部の出っ張っている部分)より上は抑えつけないように。
3. こめかみから入れた手ぐしをそのまま毛先まで通してヘアワックスをつけながら整える。後頭部全体に上から手ぐしを通したら、1つ目のステップのように内側からも手ぐしを通してヘアワックスがまんべんなくつくようにする。
4. 米粒大のヘアワックスを親指の先にとり、ひとさし指とこすり合わせてなじませる。こめかみの髪を根元からつまみ、ひと束にしながら毛先までヘアワックスをつける。前髪も同様に。
つけるだけで即今っぽくなれるカチューシャ
人気が出始めているカチューシャ。大人っぽく合わせるなら1cm幅の控えめデザインがおすすめ。忙しくてダウンスタイルで出勤しても簡単に装着できるところが◎ 前髪をゆるく上げ、後毛に束間を出すのがポイント。
【お団子】キュートなミディアムヘアアレンジ
すっきりタイトなお団子ヘア
\How to/
1. 手にヘアバームをなじませたら、その手で分け目をつけないようにして髪全体をまとめ、襟足でひとつに結ぶ。
2. 結んだ毛束を折り返し、輪っか状のお団子にする。
3. お団子部分の毛束、半分くらいの位置をゴムで結ぶ。
4. 結び目を押さえながら、後頭部全体からまんべんなく、細く髪をつまみ出しニュアンスを作る。表面の髪をつまみ出したら、隣は奥の髪をつまみ出す、というように交互に行うことでこなれ感ある仕上がりに。もみあげの後れ毛は、指先についたバームで束感を出して。
【くるりんぱ】ミディアムのおしゃれヘアアレンジ
バレッタを使った横くるりんぱ
\How to/
1. 髪を手ぐしで襟足にひとつにまとめたら、シリコンゴムで結ぶ。結び目の内側に人差し指を入れ、穴を作る。
2. 人差し指を入れて作った穴に、毛束を入れる。毛束は通し切らず、毛先を出したままにして。ゴムの結び目が髪の内側に入り、隠れていればOK。
3. くるりんぱ入り口が隠れるところにバレッタを挿す。毛先とベースの髪をしっかり挟んで固定したら、毛先を散らしてこなれ感を出す。
【ひとつ結び】ミディアムヘアの低め&高めポニーテール
爽やかハンサムなポニーテール
\How to/
1. 手ぐしで髪全体をまとめ、耳上あたりの高さで結ぶ。毛束を片手で持ち上げたら、反対の手で耳の中間から下のみの毛束を細くつまみ、頭皮から垂直方向に引き出していく。髪の表面を引き出す→隣は奥から引き出す、というように交互に行うときれいなシルエットに。
2. ゴムの結び目下に、アメピンを2本挿し、ポニーテールにメリハリを出す。
3. 結び目にヘアアクセをつけたら完成!