Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2024.12.09

前髪なしのセミロング特集【実例15】こんな髪型にしたかった! 似合わせのコツも

扱いやすさ、アレンジのしやすさが魅力のセミロングヘア。前髪をつくるとかわいらしい印象になりますが、大人っぽさやきれいめ感を重視したい人は、前髪をつくらないスタイルがおすすめです。とは言っても、変わり映えしない前髪なしセミロングには飽きるという人も多いでしょう。そこで、おしゃれな髪型にしたい人も満足できる、前髪なし×セミロングのトレンドヘアスタイルをたっぷり集めました!

前髪なしのセミロングが似合う顔型って?

丸顔さんにしっくりくる

縦ラインを強調する前髪なしスタイルは、フェイスラインがふっくらとした丸顔さんに似合いやすいと言われています。

前髪だけでなくセミロングヘアも縦長を強調してくれるので、丸顔コンプレックスをカバーしてくれる髪型と言えます。

面長さんは工夫次第で似合うように

面長さんは前髪があったほうが小顔効果が高いとされていますが、工夫次第で前髪なしのセミロングスタイルも似合うようになります。

ポイントは顔周りを外巻きにしてほぐし、横幅をつくること。髪の毛でフェイスラインを無理に隠すより、思い切って出してしまったほうが縦のラインを緩和してくれます。

前髪なしのセミロングヘアでは面長感が強調される気がする… という方は、横幅が出るようサイドを巻いたりウェーブスタイルにチャレンジしたりしてみましょう。

セミロングヘアを美しく見せるコツ

ストレートヘアの場合

熱によるダメージを防ぐため、ブロー前にはストレートローションを髪全体になじませます。ブローのときは「ロールブラシ」を使いましょう。

髪を内側からすくうようにして、ドライヤーの温風を当てながら、毛先に向かってとかしていきます。このとき、少し引っ張りながらとかすと、きれいに髪が伸びます。髪全体のブローが終わったら、仕上げに「冷風」を当てましょう。熱によって開いたままになっているキューティクルが閉じて髪に艶が出ます。

ストレートアイロンを使ってスタイリングする場合も、ストレート用のヘアスタイリングローションを使いましょう。髪を毛束に分け、根元から毛先まで滑らせるだけで、簡単にきれいなストレートになります。

ワックスやオイルで透明感を演出

丁寧にブローしただけでもきれいなストレートになりますが、ワックスやオイルを使用すると髪に「ツヤとニュアンス」をプラスできます。ヘアオイルはブロー前に使うのも効果的です。

熱から髪を守る働きのあるオイルで、ダメージを軽減させましょう。仕上げにパサつきがちな毛先を中心にオイルを揉み込むと、全体のまとまりがよくなります。

ワックスを使ったスタイリングは、乾燥しがちでボリュームの出やすい髪質におすすめです。クリームタイプなら重くなり過ぎず、スタイリング初心者でも使いやすいアイテムです。

コツは、ワックスをつけ過ぎないことです。小さじ1杯程度のワックスを両手のひらに伸ばし髪全体に揉み込めば、サラサラのストレートヘアがキープできます。

ストレート|前髪なしのセミロングヘア

顔の余白を埋めてくれる姫カットセミロング

丸顔さんやあごをシュッと見せたい人におすすめの、姫カットのセミロングヘア。前髪を姫カットでライン感を出すことで、顔をシャープに見せることができます。前髪をつくると幼くなりがちですが、前髪なし×姫カットは大人の女性になじみ、40代でもトライしやすい髪型。顔の余白が埋まるので、パーツが中心に寄り気味な人、頬のふくらみが気になる人にも◎。

カット

前髪をライン感を残した姫カットに。シャープなラインの前髪とは対照的に、顔周りにはレイヤーを加え、軽やかさと動きを出すことで今っぽさがアップ。

スタイリング

ストレートアイロンを、表面にツヤが出るよう全体に通す。毛先は軽くワンカールさせるとやわらかい印象に。さらに38mmのコテで中間から毛先にかけ、ナチュラルなカールをプラスすると、ほんのりとニュアンスがついておしゃれな雰囲気に。軽めのオイルを全体にさっとなじませ、しっとり&サラッとさせたら完成。

このモデルの顔型や髪質

顔の余白を埋めてくれる姫カットセミロング

大人の余裕を感じる前髪なしセミロング

毛先がほのかにワンカールしたセミロングヘアの写真 正面

毛先がほのかにワンカールしたセミロングヘアの写真 横顔
毛先をワンカールさせてゆるやかな曲線を仕込むことで、大人の余裕を演出。保湿効果のあるスタイリング剤を使用してツヤをプラスして、やわらかな抜け感をつくりましょう。

カット

顔周りを中心に軽くレイヤーを入れることで毛先が動きやすくなり、奥行きが生まれます。はらりと頬にかかる長めの前髪もフェミニンさを後押し。

カラー

7トーンのアッシュグレージュ。透け感のある暗めカラーなので「重く見えない」と、30代・40代の働くママにも人気を集めています。髪をきれいに見せるツヤのある暗めカラーのおかげでラフだけど上品に。

スタイリング

32mmのコテで毛先を軽く外巻きにワンカールさせる。「モイ クリーム グローリーゼア」を小豆粒くらいの量をとり、手のひらに伸ばしてから全体にもみ込んでツヤ感をプラス。ハチ周りが広がらないように軽く耳掛けしてすっきりとまとめて。

このモデルの顔型や髪質

顔型 卵、毛量 少なめ、質感 普通、太さ 普通 クセ なし

毛先ニュアンス|前髪なしのセミロングヘア

レイヤー入りカジュアル韓国風セミロング

レイヤー入りカジュアル韓国風セミロング

毛先を中心にゆるめの波ウェーブを入れた、カジュアルながら落ち着いた雰囲気もあるセミロングヘア。前髪は前髪なしスタイルとありスタイルの両方が楽しめる、極薄の2wayバング。長めの前髪はチークラインでカットするので、気になるフェイスラインをさりげなくカバーしてくれる効果があります。

カット

レイヤーは顔周りのみ。前髪は長めにカットして大人っぽくしつつ、内側には少し短めの部分もつくって2wayバングに。

スタイリング

太めのコテで全体を内、外、内、外と交互に巻いて波打つようなウェーブをつける。顔周りのレイヤー部分はリバース巻きに。クッションブラシで全体をとかしてカールをなじませたら、ツヤの出るオイルを塗布して仕上げる。

このモデルの顔型や髪質

レイヤー入りカジュアル韓国風セミロング

ボリュームたっぷりのふんわりセミロング

レイヤーの入ったセミロングヘアの写真

ペタンとしがちなトップに動きをつけ、ボリュームを出したセミロングヘア。顔周りと胸元に毛先の動きをつけることで、やわらかな雰囲気を引き立ててくれます。

カット

レイヤーで動きをつくる。広がりやすい部分の毛量をカットで調整しつつ、ペタンとなりがちなトップの表面にもレイヤーを加えてふんわり感をプラス。

スタイリング

38mmの太めカールアイロンを使用。顔周りをリバース巻きにし、中間から下をフォワード巻きにする。

似合う顔型や髪質

顔型 卵 逆三角形 ベース 面長、毛量 少なめ 普通 多い、質感 普通 かたい、太さ 普通 太い、クセ なし あり

曲線を生かしたエギョモリ風セミロング

レイヤーの入ったセミロングヘアの写真

ひし形のくびれシルエットが特徴的な「エギョモリ」風。部分的なレイヤーなので、レイヤーが初めての人にもトライしやすく、万人ウケも間違いなしの髪型です。小顔効果があるのもうれしいポイント!

カット

バスト上でワンレングスにカット。耳の前を起点にして、頭の丸みに対しフラットにレイヤーをオン。バックのトップの髪と耳前のレイヤーがつながるようにカットし、前上がりのレイヤーを入れて。

カラー

ほどよい明るさのシアーピンクブラウンをチョイス。肌に血色感を出しトーンアップして見えるアッシュブラウンに、ほんのりピンクをミックスしたカラーで、洒落感抜群。

パーマ

根元がふんわりするプリカールをかけると、スタイルのバランスがよくなり再現性もアップ。

スタイリング

32mmのアイロンで毛先全体をワンカールの内巻きにする。髪の中間からアイロンを挟みスルーさせて巻くと、髪にツヤが出てやわらかいカールに。顔周りのレイヤー部分はリバースで2回転させて。最後は軽めのヘアオイルを手ぐしでなじませ完成。

このモデルの顔型や髪質

顔型 卵、毛量 普通、質感 普通、太さ 普通、クセ なし

レイヤー+ワンカールでつくる大人かわいいセミロング

毛先がはねたセミロングヘアの写真 正面

毛先がはねたセミロングヘアの写真 後頭部

軽やかに見せたり動きを出したりと髪に表情をつけるのに不可欠なレイヤーを、より生かすようにスタイリングした時短スタイル。ワンカールだけでナチュラルに仕上げるのがコツ。前髪をフロントで分けて根元を立ち上げながら外に流すと、人気の韓国風テイストになります。くびれたシルエットはバランスよく見えるだけでなく、色っぽい雰囲気も出しやすいので、ぜひ取り入れたいもの。毛先の外ハネで首を長く見せて縦のラインを強調し、小顔効果を狙います。

カット

全体は鎖骨下5cm、前髪は頬あたりでカットし、顔周りを中心にレイヤーを入れる。

カラー

明るめのヌーディベージュカラーをセレクト。髪の赤みを消しながらもくすみすぎず、オークルの肌に合わせやすい。

スタイリング

前髪は大きめのカーラーで内巻きにしておく。ハチラインで上下に分け、32mmのカールアイロンで下の毛先をワンカールの外巻きに。上は内巻きのワンカールにしてから、前髪のカーラーを外してザッとなじませる。少量のバームを手のひらに広げてから、髪の内側からしっかり揉み込んで形を整える。

このモデルの顔型や髪質

顔型 丸、毛量 少なめ、質感 やわらかい、太さ 細い、クセ なし

華やかウェーブ|前髪なしのセミロングヘア

毛量多めでもOKな明るめカラーの軽やかセミロング

毛量多めでもOKな明るめカラーの軽やかセミロング

明るめのカラーリングとウェーブで軽やかに仕上げるセミロングヘア。毛量が多く長めのレングスを諦めていた人にもチャレンジしやすい髪型です。カットとスタイリングだけでも軽く見せられるので、暗めカラーが好みの人はここまで明るくしなくてもOK。

カット

トップは重みを残すことでまとまりやすく。中間くらいからレイヤーを加え、毛量を調整する。顔周りは頬骨にかかるくらいの長さに設定してくびれをつくることで、バランスのよい輪郭を演出できる。

スタイリング

38mmのコテで中間あたりからゆるく巻く。ウエーブはくっきりつかないよう、巻きすぎないのがポイント。全体に重めのオイルを薄くなじませ、パサついた髪に見えないよう仕上げて。

このモデルの顔型や髪質

毛量多めでもOKな明るめカラーの軽やかセミロング

大きめウェーブのセミロングヘア

大きなカールのかかったロングヘアの写真

華やかなヘアスタイルを楽しみたい人におすすめの髪型。レイヤーをたっぷりと加えて大きなカールを華やかに見せ、小顔効果も美人度もアップさせましょう。

カット

顔周りにレイヤーを入れ、アクセントに。今っぽく仕上げるならレイヤーを入れてウェーブで動きを出すのが最適。

パーマ

ウェーブは太めのカールアイロンのほか、デジタルパーマでも再現できるため、毎日のスタイリングに時間をかけたくないという人はパーマという選択肢もあり! パーマであれば、カールをキレイに見せるスタイリング剤をつけるだけで、時短スタイリングが叶います。

スタイリング

32mmまたは36mmのアイロンで前髪以外をリバース巻きにする。その後、ブラシやクシで毛束をほぐすようにとかし、オイルをなじませてツヤを出す。前髪はドライヤーで根元を立ち上げ、毛先をカールアイロンでリバース巻きにする。デジタルパーマの場合はオイルなど、好みの質感が出るスタイリング剤でカールを整えればOK。

似合う顔型や髪質

顔型 丸 卵 逆三角 ベース 面長、毛量 少なめ 普通 多い、質感 やわらかい 普通 かたい 、太さ 細い 普通 太い、クセ なし あり

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!