Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2022.10.07

【大目に見る】の正しい意味知ってる?

大目に見るとは人の過失や悪いところをきびしく追求せずに寛大に扱うという意味の語句です。ビジネスでも部下の失敗を許す時に使うことがあります。立場が上の人が下の人に対して使うことが多い言葉と言えるでしょう。大目に見るの例文や類語をご紹介します。

Tags:

大目に見るとは人の過失を寛大に扱うこと

大目に見るとは、大ざっぱに見積もる、細かいところを見ないというニュアンスから、人の失敗をきびしく追求せずに寛大に扱うという意味になった言葉です。

天使の絵

【大目に見る:おおめにみる】
人の過失や悪いところなどを厳しくとがめず寛大に扱う。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

大目は「おおめ」と読みます。大目に見るという言葉は日常会話からビジネスシーンまで、さまざまな場面で使われる言葉です。この言葉は相手の成長を期待する場合や、反省を促す場合にも使われます。

自分が見逃していることを相手にアピールする言葉でもあるからです。

■多目に見るとの違いは?

大目に見ると多目に見るとでは、意味がやや異なります。多目に見るの意味は数や分量をやや多めに見積もることです。ニュアンスとしては、ゆとりを持つ、余裕を見ておくといったところでしょう。

多目は多めと表記することもあります。多目に見る、多めに見るはどちらも間違いではありません。大目に見ると混同しないように注意する必要があります。

大目に見るの使い方と例文

大目に見るはさまざまな場面で使われる言葉です。今回は許すけれど、次回は気をつけるようにといった注意を促すニュアンスで使われる場合もあります。

goodとbadのプラカード

【例文】

・君が徹夜をして作ったレポートだということは知っているので、内容にいくつか不備があることは大目に見ます。

・だいたいのことは赦してきましたが、他人を傷つけるような無神経な発言だけは大目にみることができません。

・私の上司はとても寛大な人なので、私がどんなに初歩的なミスをしても大目に見てくれます。

大目に見てほしいの敬語は?

「大目に見てほしい」という言葉の敬語は「ご容赦ください」です。ビジネスの場面でミスをした場合には、「大目に見てください」というと、逆効果になってしまう可能性があります。

「ご容赦ください」は謝罪の意味を含んでいるため、便利な表現です。ただし実際にミスをしてしまった後には使わないほうがいいでしょう。責任逃れと取られる可能性があるからです。「お手柔らかに」というニュアンスのある敬語と覚えておくとよいでしょう。

【例文】

・このたびは弊社の新入社員がお世話になります。やる気はあるのですが、経験が浅く至らぬ点が多々あることをご容赦ください。

・世界情勢が不安定になったことにより、原材料の入手が困難になっておりまして、納品が遅れていることをご容赦ください。

大目に見るの類語5

大目に見るにはさまざまな類語があります。ビジネスシーンなどでよく使われるのは「容認」「許容」「目こぼし」「寛恕」「承認」です。これらの言葉はトラブルが起こった時やミスが発生した時に使われることの多い語句といえるでしょう。

握手している手のイラスト

使う場合には細心の注意をはらわなければならないシチュエーションも考えられます。それぞれの語句の意味とともに例文を紹介するので、使う際の参考にしてください。

1.容認

容認はよいことと認めて許すことで、読み方は「ようにん」です。ビジネス、日常会話、学問など、幅広く使われています。

【例文】

・セキュリティの問題があるので、社内では個人の私物であるパソコンの使用は容認されていません。

・上司が部下の考えたアイデアを自分のものであるかのようにして発表することは容認できるものではありません。

・スマホをいじるのは一日1時間までは容認しますが、その代わりにしっかり勉強してください。

2.許容

肩を組む仲間

許容とはおおよその範囲を決めて、そこまでは許すことという意味で、読み方は「許容」です。許して受け入れるというニュアンスのある言葉といえるでしょう。

【例文】

・私は寛大であると言われることが多いのですが、彼の自分勝手なふるまいは私の許容範囲を越えています。

・数十年という長い期間、夫婦として一緒に暮らしていくうえでは、お互いの欠点を許容しあうことが大切であると考えています。

・「自分と考え方の異なる相手を許容できるかどうかで、人間の度量の大きさが決まる」と部長から言われました。

3.目こぼし

目こぼしは本来ならばとがめるべきことを大目に見て見逃すという意味の言葉です。「目溢し」と漢字で表記することもあります。「目こぼれ」も同じ意味です。

【例文】

・どんなに親しい人間に「目こぼししてほしい」と懇願されたとしても、不正行為を見つけたら、やはり告発すべきです。

・この公園ではエサをやってはいけないことになっているのですが、エサをやっている人がいるために、目こぼしにあずかろうとして、たくさんの野鳥がやってきます。

4.寛恕

寛恕とは心が広くて思いやりのあること、またはそのさまを意味します。読み方は「かんじょ」です。日常会話で使われるケースはあまりありません。しかし、ビジネスメールやお詫びの文章で使われることがあるため、知っておきたい語句です。

【例文】

・このたびは弊社側の事情でご迷惑をおかけしたにも関わらず、ご寛恕いただきまして、ありがとうございました。

・弊社商品の包装に不備があったこと、ご寛恕くださいますよう、お願いいたします。

5.承認

承認は正当、もしくは事実であると認めることという意味の語句で、読み方は「しょうにん」です。承認は日常会話から学問、ビジネスまで、幅広いシーンで使われる語句といえるでしょう。

【例文】

・SNSがここまで浸透したのは、多くの人間が程度の差こそあれ、承認欲求を持っているからでしょう。

・社内で今回のプロジェクトの計画が承認されたら、今月中にはスタートできるように、すでに準備を進めています。

・師匠が独立を承認してくれるまでは、私の修行は続きます。

大目に見るの意味を知って正しく使おう

何人かが手を重ね合わせている絵

大目に見るとは人の失敗や間違いを厳しく追及せずに寛大に扱うという意味の言葉です。日常会話からビジネスシーンまでさまざまなシチュエーションで使われる語句といえるでしょう。

この言葉を使うことは、相手に対して自分が大目に見ていることをアピールするという意味もあります。相手の成長を促すニュアンスを持つこともあるのです。

同じ発音の「多目に見る」は数や量を多く見積もるという意味なので、混同しないように注意する必要があります。大目に見るの意味を知って、正しい使い方をしてください。



Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!