Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2022.10.10

【立居振舞】の意味は?「立ち振舞い」とはどう違う?意味や類語をご紹介

挙措(きょそ)

立居振舞と同じく、正解のない日常動作や身のこなしを指す言葉です。また「挙止(きょし)」も挙措と同じく、日常動作や身のこなしについて指します。次のように使うことができるでしょう。

例文

・彼の挙措は何やら不自然だ。何かを隠しているのかもしれない。
・彼女は挙措端正だ。常に背筋が美しく伸び、見ているだけで爽やかな気分になる。
挙措にも注意してください。怪しまれますよ。

 

行住坐臥(ぎょうじゅうざが)

行住坐臥(ぎょうじゅうざが)とは、人間の生活動作の根本を指す言葉です。行くこと(行)、とどまること(住)、座ること(坐)、寝ること(臥)の4つの動作を指し、日常の動作や振る舞いなどを意味するときに用います。

また、転じて「いつも」や「常日頃」といった意味で用いることも少なくありません。いくつか例文をご紹介します。

例文

・どんなときでも礼儀正しく振る舞うことが大切だ。行住坐臥のすべてにおいて気を抜かないように注意してほしい。
行住坐臥、教えは忘れません。
・彼女の行動を見ていると、幼いときの体験がまだ尾を引いているようだ。行住坐臥、何かに追われているような様子を見せる。

 

立居振舞の美しい人を目指そう

立居振舞の美しい女性のイメージ

立居振舞は、人間の動作の基本です。周囲の方々に爽やかな印象を与えられるように、立つときも座るときも美しい様子となるように注意しましょう。

また、立居振舞を丁寧に行うことで、丁寧に生活する誠実な印象を与えることもできます。決まりがあるときには作法にも注意して、周囲を不快にさせない行動や振る舞いを心掛けましょう。

こちらの記事もたくさん読まれています

【浮き足立つ】の正しい意味は!? 語源や類義語をご紹介

記事タイトル【喉から手が出る】の正しい意味は? 言葉の意味や例文、よく似た言葉を解説

【仕切り直し】の正しい意味は? ビジネスでの使い方、類語、英語について解説

 

 

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!