願ってもない
願っても実現しそうにないことが、願い通りになってありがたいこと。「願ってもない」を文字面で捉えて「まったく望んでいない、まったく願ってなんかいない」とするのは、間違いです。
それまで希望してきたこと、追い求めてきた理想などが実現するなど、喜びの大きさを表現したい時に使ってくださいね。「願ってもないチャンスがきた!」などの使い方ができます。
「願ったり叶ったり」の対義語は?
「願ったり叶ったり」の対義語には、どのような言葉があるでしょう。反対の意味はズバリ「叶わない」「実現しない」という表現になりますね。
踏んだり蹴ったり
重ね重ねひどい目にあうこと。「願ったり叶ったり」は喜びの大きさを表現しますが、「踏んだり蹴ったり」は、何度もひどい目にあって、気持ちが沈んでいる時に使います。
弱り目に祟り目
「不運な状況にさらに不運が重なること」を「弱り目に祟り目」と言います。日本には古くから人が良くない行動をしたときに神様や仏様が見ていて天罰が下るという考え方があり、見えないものによる力が及ぶことを「祟り」と表現しています。「目」は遭うという意味なので、弱る目に遭うこと。
泣きっ面に蜂
泣いてむくんでいる顔をさらに蜂が刺すという言葉の通り、苦痛の上に苦痛が重なるような「悪いことが重なること」のたとえ。江戸いろはかるたの札の1つにもある言葉。辛い気持ちを表現する時に使うといいでしょう。
「願ったり叶ったり」の英語表現とは?
I found a wonderful car for rent. My dreams came true.(すっごく素敵な自動車を見つけたわ。願ったり叶ったり。)
「my dreams come true」と「私の夢が叶う」とストレートに表現すると、「願ったり叶ったり」に近いニュアンスに。
That’s just what I have been wishing for.(それは願ったりかなったりです。)
完了を表す「have been」を使って、願ってきたことが叶う「have been wishing for」を使うと、願ってきた結果、叶うニュアンスに。
It’s just what I had in mind.(それは願ったり叶ったりだ)
直訳すると、「それこそまさに私が欲しかったものだ」。自分が望んでいたことを「just what I want」を使うことで、思いが伝わる表現になります。
最後に
「願ったり叶ったり」の使い方を一緒に見てきました。自分の喜びを表現するのに「願ったり叶ったり」など、慣れないと少しオーバーに感じるかもしれませんが、その時の気持ちにフィットする言葉を知っておくと、表現力が豊かに。日常会話で使える言葉のバリエーションを上手に増やしていきましょう!
▼あわせて読みたい