Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2022.12.13

【座右の銘にしたい四字熟語】 努力・前向き・優しさから、おしゃれなものまで

 

3:勇猛果敢

「勇猛果敢(ゆうもうかかん)」とは、「何事も恐れることなく、思い切って実行すること」また、「勇ましく、決断力があるさま」。どんなことにも前向きに取り組み、困難や逆境にも立ち向かう勇気がほしい人にぴったりです。

優しさを大切にしたい人におすすめ

仕事や家事、育児など、私たちは毎日多くのことをこなしながら生活しています。忙しさに追われていると、ついイライラしたり、周りにきつく当たってしまうこともありますよね。常に「優しい自分」でいることは、多くの人にとって憧れであり、目標であるのではないでしょうか。

手元からハートが飛び出すイラスト

1:温厚篤実

「温厚篤実(おんこうとくじつ)」とは、「穏やかで情が厚く、真面目で誠実なさま」という意味で、そのような性質を持った人を表す言葉です。ついカッとなってしまいそうな時でも、温厚篤実という言葉を思い出せば、一呼吸置いて落ち着けるかもしれません。

2:和顔愛語

「和顔愛語(わがんあいご)」とは、 仏教用語で「やわらかな笑顔で、愛情のこもった言葉を交わす」という意味です。「優しい自分の姿」を求めている時にぴったり。

3:一日一善

「一日一善(いちにちいちぜん)」とは、漢字の通り「一日に一つ、よい行いをすること」。そして、その行為を積み重ねていきなさいという教えでもあります。うまくいかない時は、ふてくされたり、投げやりな気持ちになるもの。しかし、そんな時こそ、周りに優しく接する大切さを思い出させてくれる言葉です。

おしゃれ/かっこいい四字熟語

最後は、おしゃれでかっこいい四字熟語を紹介します。自己紹介などで、座右の銘としてこの四字熟語を挙げれば、他の人に自分を印象付けることができるかもしれません。また、四字熟語の意味を巡って、話題が広がることも。

1:洒々落々

「洒々落々(しゃしゃらくらく)」とは、「さっぱりしていて物事にとらわれない性格や態度」という意味。「人と被らない、一風変わった座右の銘がいい」という人にぴったりの四字熟語ではないでしょうか。

2:雲外蒼天

「雲外蒼天(うんがいそうてん)」は、困難を雲に、よいことを蒼天、つまり晴れた青空に例え、「努力して困難を乗り越えれば、よいことが待っている」という意味。清々しさを感じる四字熟語です。

3:臥薪嘗胆

「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」とは、「目的を果たすために、苦しくても努力すること」。復讐や敵討ちという意味もあるため、座右の銘にする時には少し注意が必要かもしれませんが、音の響きから漢字、意味までかっこいい四字熟語です。

最後に

座右の銘にしたい四字熟語について、努力・前向き・優しさを意味するものから、おしゃれでかっこいいものまで、さまざまなニーズに合わせて紹介しました。今回気に入ったものが見つかれば、ぜひ座右の銘にしてみてください。

1 2

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!