Contents
「率先垂範」とは?
まずは、「率先垂範」の意味や語源などを理解し、使う際の注意点をチェックしていきましょう。
「率先垂範」の意味や読み方は?
「率先垂範」は「そっせんすいはん」と読み、意味は「人の先頭に立って模範を示すこと」です。
「率先垂範」の語源は?
「率先垂範」は「率先」と「垂範」という言葉からできている四字熟語です。どちらも中国の歴史書に出てくる言葉。「率先」は『史記』、「垂範」は『宋書』です。「率先」と「垂範」に分けて言葉の意味をみていきましょう。
「率先」の意味
「率先」の意味は「人の前に立って、物事を進んで行うこと」です。「率」は割合や比率を表す他、「物事を率いる」という意味。「先」は、進行方向の一番前を表しています。
「垂範」の意味
「垂範」は、「自ら模範を示すこと、人の手本になること」です。「範を垂れる」と書きますが、こちらは目上の人が目下の者に手本を示すことを表しています。
「率先垂範」を使う際の注意点とは?
「率先垂範」を使う際に気を付けるポイントは、二重表現です。前述した通り「率先垂範」は、先頭に立ち、自ら模範を示すことをいいます。そのため「率先垂範して模範を示す」や「率先して率先垂範してください」など、同じ意味の表現が重なる使い方は誤用になるため、注意しましょう。
(NG)これから率先垂範して模範を示していくつもりです。
「率先垂範」の使い方を例文でチェック
「率先垂範」は名詞として使う場合と、「率先垂範する」のように動詞としても使われます。ビジネスシーンなどでの使い方を例文で見ていきましょう。
例文:「率先垂範」を動詞として使う場合
・率先垂範していくように心掛ける
・我が社の社長は、率先垂範する人だ
・チーム一丸となるよう率先垂範していきます
・チームがバラバラなのは、チームリーダーである彼が率先垂範していないからだ
例文:「率先垂範」を名詞として使う場合
・彼はリーダーになってから率先垂範を意識している
・座右の銘は率先垂範です
・上に立つものは、常に率先垂範を実践しなければならない
・経営者は率先垂範な行動が求められる
「率先垂範」の類語・言い換え表現はどのようなものがある?
「率先垂範」の類語、言い換え表現には「実践躬行」と「陣頭指揮」が挙げられます。意味や語源、使い方などを見ていきましょう。
「実践躬行」
「実践躬行(じっせんきゅうこう)」とは、「自分の行動で示すこと」。「実践」と「躬行」が組み合わさった言葉で、どちらも「実際に自ら行動すること」という意味。頭で考えていたり、口先だけでなく、実際に自らやってみせることをいいます。
(例)彼女は実践躬行の人なので、周りからの信頼が厚い