小物収納に使えるファスナーポーチ
ラベルレスのペットボトルを生かして、ペンケースを作ります。
期間限定で発売されるデザインペットボトルなどで工作してもかわいいです。見つけたら、ぜひチャレンジしてみてください。
材料
・500ml程度のペットボトル 1本
・カッターナイフ
・ホチキス
・手芸用品のファスナー 20cm 1本
(手芸用品店、または100円ショップの手芸コーナーで購入できます)
作り方
【1】ペットボトルをカッターで切り取り、二分割します。切る場所は、好きなところでOK。
【2】ファスナーを固定していきます。まずは、切った片側のペットボトルから。
切り口に、ファスナー裏面の裾を重ね、ホチキスで等間隔に留めていきます。
ポイント
ファスナーは閉めたまま、裏面を上に向けて作業を進めます。
【4】もう一片のペットボトルには、ファスナーを開いてから、ホチキスで留めていきます。先程と同様に、ペットボトルの切り口とファスナーの裾を揃えて重ねてください(下記写真の赤丸印参照)。
ここでも、ファスナーは裏面の状態です。ホチキスで留めていきます。
途中経過は、こんな感じ。間違ったらホチキスの針をはずしてやり直すだけなので、どんどん進めてみてください。ここが、難しい部分です。
ぐるっと満遍なくホチキスで留めるとこんな感じに。
全部留め終わったら、ファスナーを閉めてください。
ファスナーの裾がホチキスの針にかぶさることで隠れて、きれいな仕上がりに。ファスナーの金具も、ペットボトルの表面に現れました。
ちゃんと開け閉めできれば、完成!
おじいちゃん、おばあちゃんと遊べる工作
一時期流行したハンドスピナーは、もともと手先の運動のために作られたものでした。高齢者の手先を刺激する用具としても人気です。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に工作を作る時間も楽しいですよ。
キャップで作るハンドスピナー
こちらはペットボトルのキャップを使用した工作です。詳しい工程をみていきます。
材料
・ペットボトルのキャップ 8個
・お惣菜容器のフタなど 10㎝角 1枚
(薄い平らなプラ容器を推奨。ない場合は、クリアファイルで代用してください)
・つまようじ 1本
・マスキングテープまたは、セロハンテープ
・油性マジック
・キリまたは千枚通し
・ハサミ
作り方
【1】プラ容器の上に、ハンドスピナーの形にキャップを並べます。できるだけ等間隔に並べることでよく回るので、バランスよく並べてください。
並べたら、油性マジックで型をとります。大人がキャップを固定してあげると、子供の手でできます。
【2】線に沿って、ハサミで切り取ります。少しだけ小さめに切るほうが、きれいに仕上がります。紙を切るよりも切りにくく、難しい作業ですが、少し歪むくらいは問題ありません。
【3】キャップ2つを用意して、切り取ったプラ容器に合わせて挟み、テープで固定します。ここでも、大人が固定してあげると、子供の手でテープが貼りやすくなります。
ここで2つのキャップを固定するのは周囲3か所のみで、真ん中部分は最後まで空けておいてください。
【4】残った2個のキャップを用意し、中心にキリで穴を開けます。つまようじが入る穴なので、しっかり根本まで刺して、穴を広げてください。
穴につまようじを通して、よく回るか確認します。穴が狭いようなら、十分に広げてください。
【5】プラ容器の真ん中部分にも穴を開けます。この穴にもつまようじを通し、よく回るまで広げておきます。
【6】穴を開けたキャップを、【3】同様プラ容器の真ん中部分にテープで固定します。
つまようじを貫通させてみて、長すぎる分はハサミでカットしてください。ちょうどよい長さの位置にペンで印をつけておくとわかりやすいです。
【6】貫通させたつまようじが抜けないよう、先端にテープを貼ります。(下記写真の赤いテープ参照)
【7】最後に片手で持ち、よく回るか確認します。手が小さい子供の場合は両手で持ち、大人が回してあげてください。
最後に
おうちにあるペットボトルを使ってできる、3つの工作を紹介しました。どの工作も、作った後に動かしたり、利用できたりするものなので、作った思い出と共に楽しんでください。すぐ出来上がる工作ばかりのため、ぜひ気楽にとりかかってくださいね。楽しい時間が過ごせると思います。
あわせて読みたい