Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.07.10

「古参」とは何を指す? 「古参」の使い方や関連する言い回しを紹介

「以前から同じ職や地位に就いていること」を意味する「古参」。最近では、アイドルやゲームの世界でも、ファンを表す言葉としてよく使われています。この記事では「古参」の使い方や関連する言い回しを紹介します。

Tags:

「古参」とは、何を指す言葉?

SNSで「古参」という言葉をよく見かけませんか? 「古参」の意味は知っていても、この言葉がSNSなどでどう使われているか知らない人もいるかもしれません。

「古参」は、従来の使われ方以外に、アイドルやゲームのファンを表す言葉として使われるようになりました。

ノートパソコンやマグカップ、スマホが置かれたデスクト椅子、観葉植物

「古参」とは? 意味と対義語を辞書で確認

まずは、「古参」の意味について辞書で確認しましょう。

こ-さん【古参】
《古くから参上している意から》ずっと以前からその職や地位に就いていること。また、その人。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)

「古参」は、昔から使われている言葉。職や地位を含め、何かしらのことを長く続けている人に対して使われます

また、「古参」の対義語は「新参」で、「仲間に加わって日が浅い人」「新入り」という意味があります。

いつから「古参」になる?

どの程度の時間が経てば「古参」と言われるのかについて、明確な決まりやルールはありません。「古参」と言われる期間は、各会社や各グループにより異なるでしょう。ただし、創業当時、もしくは発足当時からずっといる人は、「古参」と呼ばれることが多いかもしれません。

「古参」は、さまざまなジャンルで使われている

「古参」は、ビジネスシーンをはじめ、さまざまなジャンルで使われています。ジャンルによっては、用語として定着しつつあるので、意味や使い方を知っておくと楽しいかもしれません。

ガッツポーズをしているビジネスマンのイラスト

ビジネスシーン

ビジネスシーンの場合は、組織や部署、チームに長くいて、業務に関わってきた人を表す言葉として使います。ビジネスシーンの場合、相手の受け取り方によっては、「古参」が失礼に当たるケースも。「古参」を使うときは、状況や相手を観察し、注意を払った方がベターです。

《例文》
・古参メンバーがよいアドバイスをくれたから、プレゼンが順調に進んだ
・〇〇部長は古参だから、この案件の経緯を知っているかもしれない

アニメやアイドルのファン

従来の「古参」の使われ方から派生し、最近ではアニメやアイドルのファンに対しても「古参」を使うようになりました。この場合は、ファン歴の長さを表す際に使われます。

デビュー前やデビュー当時からのファンや、シリーズ化前からのファンなどは、「古参」と呼ばれることが多いでしょう。いつから「古参」と呼ばれるかについての共通する基準はないようですが、ファンによっては、何かしらのルールや基準があるかもしれません。

《例文》
・ファンの中では古参になるから、デビュー当時のエピソードもよく知っている
・古参の私からすると、今の彼らの活躍はとてもうれしい

ゲームプレイヤー

ゲームの世界でも、「古参」は使われています。同じゲームを長期間プレイしている人のことを「古参」と呼び、ファンの間で、憧れや尊敬の対象になることもあるようです。古参の意味合いとしては、アニメやアイドルのファンとほぼ同じと考えてよいでしょう。

《例文》
・古参プレイヤーのみが集まるギルドがあると聞いた

「古参」に関連する言葉をチェック

「古参」に関連する言葉もいろいろとあります。よく使われている言葉をチェックしていきましょう。

ゲームの森の世界のようなイラスト

「最古参」

「一番古くから仕えていること」「団体の中で、最も古くからその一員になっている人」のことを意味します。

また、アニメなどの第1話や、アイドルのデビュー前や直後、ゲームリリース時などから支えているファンのことを「最古参(さいこさん)」と呼びます。アイドルや作品の創世記を知っているため、ファンの間で一目置かれるということも。ただし、ファン歴が長いからといって、偉いというわけではありません。

「古参アピール」

「古参アピール」は、自分が古くからのファンだということを周りにアピールすることです。「古参アピ」とも呼ばれますが、SNSなどではネガティブな意味合いで使われることが多いかもしれません。

「古参ファン」は、ファンの間で憧れの存在になりやすい反面、敬遠されたり、厄介に思われたりするケースも。中には、ファンの間で優位に立とうとし、「古参」をアピールし過ぎて嫌がられてしまうという人も。

「古参」であることは素敵なことですが、それをアピールの材料にしてしまうと、周りから厄介な人と思われてしまう可能性があります。「古参」を使う際は、それをアピールの材料にしていると思われないような使い方をするのがベターです。

「古参」の類語をチェック

「古参」の類語もチェックしていきましょう。知っておくと、言い換えがしやすくなります。

顔写真と「LOVE」の文字が書かれたうちわ、ハートのイラスト

「古参」の類語とは?

「古参」には、たくさんの類語があります。代表的な類語を紹介しますので、参考にしてください。

▷【ベテラン】
長年の経験を重ね、その道に熟達した人のことを指します。「ベテラン」の対義語は「ニューカマー」。どちらの言葉も会話などでよく登場しますので、知っておくと便利です。

▷【古株】読み方:ふるかぶ
その会社や集団に以前からいる人のこと。「古株社員」と表現することもあります。いつから「古株」と呼ばれるのか、その基準は明確ではありません。

▷【古顔】読み方:ふるがお
古くからその社会や仲間にいる人のこと。「古参」「古顔」とほぼ同じ意味になります。「古顔」の対義語は、「新顔(しんがお)」です。

紹介したように、「古参」はさまざまなジャンルで使われている言葉です。しかし使い方によっては、周りを不快にさせてしまうかもしれません。他人に対して「古参」を使う際は、相手にとって失礼にならないかどうか、その点を意識するようにしてください。

最後に

「古参」は、従来の意味のほかに、アイドルやアニメなどの古くからのファンのことを指す言葉としても使われます。SNSなどで、ファン歴を紹介する際に使われることが多いようです。「古参」は、ファンやプレイ歴が長いため、ファンの間で尊敬や憧れの対象になることも。デビュー前や1作目リリース時のエピソードを知りたいと思うファンにとって、「古参」の存在はありがたいでしょう。一方で、「古参アピール」をする人は、周りからマイナスな印象を抱かれることも。その点については、自分でしっかりと注意したいところです。

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!