Contents
【アンケート】「人の話を聞かない人」に悩まされたことはありますか?
「悩まされたことがある」と回答したのは34.2%。職場や家庭で、「話を聞かない」状態に腹を立てた経験がある様子。大多数の65.8%の人は「悩まされたことがない」と回答。とはいえ、悩まされた人にはいろんなケースがある模様。どんな経験があったのか見てみましょう。
「はい」…34.2%
「いいえ」…65.8%
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
どんなタイプの人に悩まされるケースが多い?
悩みのトップ3は仕事がらみの人間関係。話を聞かない相手に対して、反論ができない立場の人だと悩みがつきません。続いて「夫」や「親」など自分に一番身近な家族、そして「知人」、「友人」があげられました。
1位:同僚(7票)
2位:上司(5票)
3位:仕事の先輩・後輩(2票)
4位:夫(2票)
5位:親(2票)
6位:知人(2票)
7位:夫婦(2票)
8位:友人(2票)
9位:ママ友(2票)
10位:義母(2票)
その他にはこんな回答も
・自分中心な人 (30代・石川県・子ども1人)
・そんな人ばかり (40代・徳島県・子ども2人)
・家族 (30代・埼玉県・子ども1人)
・取引先 (40代・兵庫県・子ども2人)
・子ども (40代・岩手県・子ども1人)
・親戚 (30代・福岡県・子ども2人)
・生徒 (30代・兵庫県・子ども2人)
・患者と術者 (30代・埼玉県・子ども1人)
・義兄 (30代・東京都・子ども2人)
・義理の親 (30代・東京都・子ども1人)
・義母 (30代・埼玉県・子ども1人)
人の話を聞かない人に見られる特徴とは?
「人の話を聞くのが苦手という人は結構います。自分勝手で話を聞かない人もいると思いますが、中には耳からの情報を得るのが苦手な人や、対人関係自体が苦手という人もいます」と臨床心理士・吉田美智子さん。
自己中心的
・自己中 (40代・茨城県・子ども2人)
・自己中心的で、相手の感情を理解しようとしない (30代・埼玉県・子ども1人)
・自分が一番正しいと思っている (30代・三重県・子ども2人)
・自分が正しいと思い込んでいるので、とりあえずその人の話を聞かないと機嫌を損ねてしまう (40代・東京都・子ども1人)
・自分が正しいと思っている (30代・東京都・子ども2人)
・自分の意見を通したがる (30代・静岡県・子ども1人)
・自分の経験しか信用しない (40代・福岡県・子ども1人)
・自分の事ばかり話す (40代・三重県・子ども2人)
・自分の話を聞いてほしい (40代・東京都・子ども2人)
・自分中心の考え方 (30代・兵庫県・子ども2人)
人の意見を聞かない
・会話をしていてもこちらの話は聞いていない。こちらの話が終わるのを待たずに自分の話を始めてしまう (30代・神奈川県・子ども1人)
・歯科医院の定期検診で、口の中がかなり汚れていて指導しているのに、自分はよく磨いているからと全然聞き入れてくれない人がいた。だいたいが高齢の方で、その人の意見と違うことを言うと怒る事が多かった (30代・埼玉県・子ども1人)
・自分に関係のある話や興味のある事しか聞いていない。 自分の良いように話を受け取る。生返事が多い (30代・埼玉県・子ども1人)
・人の意見が正しいなんて思ってないから聞かないんだと思う (30代・広島県・子ども2人)
・人の意見を聞かず自分が全てにおいて正しいと思っている (30代・東京都・子ども1人)
・頑固な性格だから、人の意見には耳も貸さない (40代・広島県・子ども2人)
・他のことを考えていて、こちらが話していても上の空 (30代・埼玉県・子ども1人)
頑固
・とにかく頑固 (30代・静岡県・子ども2人)
・頑固というか意固地というか… (30代・大阪府・子ども2人)
・頑固で自分がすべて正しいと思っている人 (30代・東京都・子ども2人)
プライドが高い
・プライドが高く、はなから話を聞かないこともあるが、ほとんどが話を聞き流す感じで自分の意見を押し通すことが多い (30代・福岡県・子ども2人)
・自信家 (40代・神奈川県・子ども1人)
自己顕示欲が強い
・自己顕示欲が強い (40代・東京都・子ども1人)
・自分を認めて欲しいという言動 (40代・岩手県・子ども1人)
短気
・短気で家庭を顧みない (30代・栃木県・子ども1人)
・年配で役員等人の上に立つような仕事をしていた人は、短気で自分主導権の会話しかしない (40代・青森県・子ども2人)