あまのじゃくとはどういう意味?
はじめに、「あまのじゃく」という言葉の意味をご紹介します。
わざと他人と反対の言動をする人のこと
あまのじゃくとは「ひねくれた性格」のことを指し、「あえて人と違う意見を言ったり本心とは裏腹な態度を取ったりする人」のことをいいます。別の言葉では、つむじ曲がりやひねくれ者とも。対義語は、「素直」です。
由来は妖怪の名前
漢字では「天邪鬼」と書き、もともとは日本の昔話に出てくる妖怪の名前です。昔話のなかで、天邪鬼は他人の心の中を読み取り、口まねなどのいたずらをして困らせる妖怪として描かれていますが、最後には人に滅ぼされてしまいます。
【質問】周囲に「あまのじゃく」な人はいますか?
みなさんは「あまのじゃく」と聞いて、周囲に思い浮かぶ人はいますか?女性約100人にリサーチしてみました。
・いる…13.7%
・いない…86.3%
※アンケートは30~49歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数117名。
13.7%が、周囲にあまのじゃくな人が「いる」と答えました。どんなシーンでその人のことを「あまのじゃくな人」だと感じてしまったのでしょうか。体験談を覗いてみましょう。なかには、自分自身があまのじゃくだという回答も…。
体験談
・昨日言ったことを「言ってない」と言ったり、すると言ったことをしない、次の日でもなく半日でもなくその日の時間帯でいうことが変わる(40代・山形県)
・素直に喜ぶべきところで、なんだか嫌そうな顔をしてみたり、通常の反応が得られない方がいる(40代・神奈川県)
・すぐ逆のことをしようとする同僚(40代・愛知県)
・私です…笑。時々ですが、どうも爪痕を残そうとしてしまいます(40代・京都府)
あまのじゃくな人の行動や性格とは
あまのじゃくな人というと、ネガティブなイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。実際に、あまのじゃくな人はどのような行動や性格をしているのでしょう。詳しくご紹介します。
あえて人と反対のことを言う
あまのじゃくな人の一番の特徴は、あえて人と反対の意見を言うことです。反対意見が本当に自分の考えであればいいのですが、あまのじゃくな人は場を乱すためにわざとそうしている節があります。また人に構ってもらいたいがため、周囲が自分の意見を聞くように仕向けていることもあるようです。
人とあまりつるまない
あまのじゃくな人は、人と馴れ合ってつるむことはほとんどありません。人と群れることを恥ずかしいとすら感じていることも。人から拒絶されるのことをおそれてひとりで行動するようになる場合もあるようです。
本心を他人に見せられない
あまのじゃくな人は、素直に人の意見を聞いたり自分の思いを人に伝えたりすることはほとんどありません。簡単に、自分の本心を他人には見せられないのです。周りの人からすると何を考えているのかわらないため、難しい人と思われるケースが多いでしょう。
人よりもプライドが高い
プライドが高いのもあまのじゃくな人の特徴です。自分の意見を曲げることは、自分のプライドに反すること。そのため、相手の意見のほうが良いとわかっていても、プライドが邪魔をして反発することも多いでしょう。本心ではもっと素直になりたいと思っていても、自分のプライドのために意地悪なことを言ったり否定したりしてしまいます。
▼あわせて読みたい
他人に負けたくないと思っている
あまのじゃくな人は負けず嫌いなところがあり、人の意見に従うと負けたと感じます。とくに、自分より実力があったり人気があったりする人の意見を素直に認めることはほとんどありません。他人の意見を認めることは、自分の負けを認めることでもあるのです。自分の弱さを見せることが嫌なため、人の意見を聞かず自分の立場を守ります。相手の言うことをバカにしてしまうこともあり、場合によっては不快に感じる人もいるのではないでしょうか。
他人の注目を集めたい
あまのじゃくな人は単独行動を好みますが、本当は、人から注目されたい気持ちも持っています。そのため、あえてほかの人と違う意見を言って目立とうとすることもあるのです。
あまのじゃくな人の恋愛スタイルとは
あまのじゃくな人は、恋愛スタイルも人とは異なります。詳しくご紹介しましょう。
愛情をなかなか信じることができない
あまのじゃくな人は素直ではないため、他人の好意をそのまま信じることができません。過去に人に裏切られた経験のある人は、とくにその傾向が強いでしょう。好意を寄せてもらってもすぐには付き合うことができないため、チャンスを逃すこともしばしばです。また、愛情を試すような言動をすることもよくあります。わざと意地悪を言ってみたりわがままを言って困らせたりして、相手の好意を試しているのです。子どもっぽいですが、このような態度を取っても変わらずに好きでいてくれるかを試して、相手の愛情を信じることができてから交際がスタートするようです。