Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.12.08

〝よろしく〟と〝宜しく〟の正しい使い分け方って?

〝よろしく〟とは、人に好意を示したり、何かを頼んだりするときに添える言葉です。漢字で表記する場合もありますが、実は、「常用漢字表」には、「宜」は音読みの「ギ」という読み方しか存在しません。今回は「よろしく」の正しい意味や使い方、漢字表記との使い分け方をご紹介します。

Tags:

「宜しく」の意味や読み⽅とは?

「宜しく」を瞬時に読むことはできますか? 意味や読み方について解説していきます。

宜しく 意味

読み⽅と意味

「宜しく」の読み方は「よろしく」。では、意味をチェックしましょう。

[副]《形容詞「よろしい」の連用形から》
1 ちょうどよいぐあいに。程よく。適当に。「―取り計らってくれ」「今ごろあの二人は―やってるよ」
2 人に好意を示したり、何かを頼んだりするときに添える語。「―御指導下さい」「―お願いいたします」
3 「よろしくお伝えください」の意で、別の人への好意を伝えてもらうときに用いる語。「お父さんに―」
4 《「宜」の漢文訓読語から》(「よろしく…べし」の形で)当然。ぜひとも。「―一層の勉学に励むべし」
5 上の内容を受けて、いかにもそれらしく、の意を表す。「喜劇俳優―おどけてみせる」
[補説]「宜敷」と当てて書くこともある。
(『デジタル大辞泉』より)

私たちがよく使用するのは、2か3の意味でしょうか。

「よろしく」との違い

「よろしく」と「宜しく」の違いを確認しましょう。ここで言葉のルールを明確にするために、まずは漢字使用の原則を知ることが重要です。

漢字使用について
公用文における漢字使用は,「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号)の本表及び付表(表の見方及び使い方を含む。)によるものとする。なお、字体については通用字体を用いるものとする。
(内閣府発行『公用文における漢字使用等について』より)

「宜しく」を私たちは「よろしく」と読みますが、「常用漢字表」には、「宜」は音読みの「ギ」という読み方しか存在しません。「宜しく」と漢字で書く方もおられますが、厳密に言うとひらがなの「よろしく」でないと間違いということになります。

ビジネス等で使う時の注意点

上記で述べたように、ビジネス文書などで文字で記す場合には「宜しく」は間違いであることを念頭に置いておきましょう。漢字の方が丁寧に感じるかもしれませんが、誤った使い方をしないように覚えておきましょう。

使い⽅を例⽂でチェック

どのように「よろしく」を使用すればよいのか、文例で見ていきましょう。

宜しく 意味

1 2 3

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!