妄想と空想の違いはどこにある?
妄想と空想の違いは、現実の世界と想像の世界の区別が明確にできているかどうかにあります。妄想とは、現実ではないことを現実であるかのように考えることです。空想は、現実とは関係ないことを頭の中であれこれ思い巡らすことです。
妄想が激しくなると、現実ではないことを現実と混同してしまうケースがあります。妄想しているということを認識しているならば問題ありませんが、区別があいまいになると、注意が必要です。
妄想する人の3つの特徴
妄想する人にはいくつかの共通点があります。妄想は多くの場合、現実にうまく適応できていないことがきっかけとなって、妄想の世界に入り込んでしまうケースが多いと言えそうです。妄想する人の主な特徴として以下の3つが挙げられます。
1.人とのコミュニケーションが苦手
妄想する人の特徴として、人とのコミュニケーションが苦手ということが挙げられます。「人間関係をうまく構築できない」、「人とのつきあいは疲れるから嫌だ」という人が、自分の世界に入って妄想に浸ってしまうケースは少なくありません。
【100人に聞いた】ひとりが好きな人にみられる特徴とは? そんな人との上手な付き合い方も紹介|Domani
2.現実逃避しがちである
妄想する人の特徴として、現実逃避しがちであるということがあげられます。人間は誰でも多かれ少なかれ、現実逃避したいと思う時があるでしょう。現実が受け入れがたいものである時、「こうだったら良かったのに」と思うことは誰にでもあるからです。
しかし、妄想癖の強い人は現実逃避する傾向が特に顕著に見られます。妄想する頻度が多くなり、現実に戻った時のギャップも大きくなってしまうこともあります。
3.想像力が豊かである
妄想する人の特徴として、想像力が豊かということがあげられます。想像力の豊かな人がすべて妄想するとは限りませんが、あれこれ空想していることが、やがて妄想へと変化していくケースも考えられるでしょう。
想像力が豊かな人はイメージをふくらませるのが得意であるだけに、そのイメージが現実からかけ離れた妄想になってしまうこともあるのです。
妄想することの2つのメリット
妄想することには、メリットもあります。人間の心の動きが妄想することを求めている以上、精神的になんらかのプラス効果があると考えられるからです。芸術家が、妄想をもとに創作した例も少なくありません。妄想の主なメリットとして考えられるのは次の2つです。
1.一時的に嫌なことを忘れられる
2.気分転換することができる
それぞれ詳しく解説します。
1.一時的に嫌なことを忘れられる
一時的に嫌なことを忘れられるのは、妄想の大きなメリットです。嫌なことやショックなことがあった時に、妄想の世界に避難することによって、気分の悪さや精神的な痛手を一時的にまぎらわすことができます。
妄想することによって、現実の世界で受けた傷を癒やし、張り詰めた緊張感をほぐし、精神のバランスを取ることができるのです。