Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.11.15

「紆余曲折」の意味はたどり着くまでに手間取ったこと!使い方や例文をご紹介

「紆余曲折」は熟語を組み合わせた表現で、たどり着くまでに手間取ったこと・こみいった事情を意味します。自分の人生について説明する際や、ビジネスシーンで感謝を伝える際などに多用されます。「紆余曲折」の使い方や例文などを理解し、さまざまな場面で使ってみましょう。

「紆余曲折」の意味&語源

「紆余曲折」は、「うよきょくせつ」と読む四字熟語です。到達するまでに手間取ったことや、さまざまな事情が重なってこみいっている様子を表す際に使われます。「紆余」と「曲折」という2つの熟語から成り立っており、どちらも「曲がる」を意味する言葉です。漢字の成り立ちを知ると、「紆余曲折」の意味をより深く理解できるでしょう。ここでは、正しい意味などについて解説します。

たんぽぽの綿毛が飛ぶ様子

意味は「たどり着くまでに手間取ったこと」

紆余曲折の意味は、「さまざまな事情から複雑な状態になり、結果に到達するまでに手間取ったこと」です。主に、夢や目標を達成するまでの過程について述べる場面などで多用されます。「紆余曲折」を用いれば、「大変な道のりを乗り越えてきた」というニュアンスを伝えられるでしょう。また、「紆余曲折」には真っ直ぐではない様子という意味もあり、曲がりくねっている道や川に対しても使われます。参考として、辞書での説明も確認してみましょう。

【紆余曲折:うよきょくせつ】
[名](スル)
1. 道などが曲がりくねっていること。「谷から谷へ紆余曲折している道」
2. 物事が順調に運ばないで、こみいった経過をたどること。「紆余曲折を経てやっと解決する」

(引用:小学館『デジタル大辞泉』より)

「曲がる」を表す熟語を組み合わせた言葉

「紆余曲折」を分解すると、2つの熟語を組み合わせた言葉であることがわかります。「紆余」「曲折」には、それぞれ以下のような意味があります。

紆余:うねり曲がること、ゆとりがあってのびのびしていること
曲折:曲がりくねっていること、状態が変化すること、移り変わり、物事のこみいった事情

「紆余曲折」は、「曲がる」というニュアンスの言葉を組み合わせることで、曲がっている状態がより強調された表現です。物理的に曲がっている様子を表すことから、転じて物事の事情がこみいっているという意味も含むようになったとされています。

【例文付き】「紆余曲折」の使い方

「紆余曲折」は、人生について述べる際に使われることが多いです。自身の人生を振り返る際はもちろん、故人を送る言葉としても用いられます。

例文

・さまざまなアクシデントに見舞われ、紆余曲折の会社人生でした。
・母は紆余曲折の人生を歩んでいましたが、最近は自分らしく毎日を過ごしています。

 

ビジネスシーンなどでは、周囲に感謝を伝える場面で「紆余曲折」を使うことがあります。その際は、後ろに丁寧語や謙譲語を加えるのが基本です。

例文

・ここまで紆余曲折ございましたが、なんとか結果を残すことができました。
紆余曲折ありましたが、お陰様で困難を乗り越えられました。

 

「紆余曲折」は、アクシデントやトラブルを乗り越えて結末にたどり着いた際にも用いられます。困難に見舞われている途中ではなく、一段落ついたタイミングで使うのが一般的です。

例文

・さまざまなトラブルが発生しましたが、紆余曲折を経てプロジェクトは成功しました。
紆余曲折の末、ついに成し遂げられました。

 

紆余曲折

「紆余曲折」の関連表現と誤用

「紆余曲折」にはさまざまな類義語・対義語が存在します。代表的な例を見てみましょう。

【類義語】
・試行錯誤(しこうさくご)
・多事多難(たじたなん)

【対義語】
・順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
・一路邁進(いちろまいしん)

また、「紆余曲折」には間違えられやすい誤用表現もあります。ここでは、「紆余曲折」に関連するさまざまな言葉をご紹介します。

道に迷う人

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!