Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.10.18

「月桂樹」の花言葉は!? 育て方や効能、ローリエの活用法などを紹介

オリンピックなどスポーツの大会で目にする「月桂樹」の冠。「月桂樹」は、勝利の証としてだけではなく、さまざまな効能・活用方法があるのはご存じですか?今回は、月桂樹の特徴や育て方、乾燥方法などを紹介します。

Tags:

「月桂樹」とは?

ローリエとして料理のスパイスにも使われる「月桂樹」。オリンピックのメダリストが頭に被っている冠は「月桂樹」の葉で作られていることは知っていますか? 今回は生活のあらゆる場面で活用されている「月桂樹」の特徴や育て方、活用方法などを紹介します。

月桂樹とは花言葉育て方

基礎知識と育て方
  1. 「月桂樹」とは
  2. 育て方

「月桂樹」とは

「月桂樹」は、クスノキ科の常緑小高木。地中海地域原産で、古くから栽培されている植物です。樹高は10m以上あり、5月には淡黄色の花を咲かせます。

「月桂樹」といえば、その葉はローリエ、ローレルと呼ばれ、臭み消しのハーブとして煮込み料理に使用されることで有名。艶々とした濃い緑色の葉には、月桂油、シネオール、オイゲノールなどの成分が含まれ薬用としても使われます。

日本には明治末期に渡来し、各地で栽培されました。日露戦争の戦勝記念樹として採用されたことから有名になり、記念樹や生垣として使われることが多い樹木です。主な品種には、美しい黄色の葉が特徴的な「オーレア」、緑の葉にクリーム色の斑模様が入る「斑入り月桂樹」、細い形の葉が特徴の「アングスティフォリア」などがあります。

育て方

「月桂樹」は、日当たりの良い場所を好みますが、明るい日陰でも育ちます。耐暑性もあるため、初心者でも比較的育てやすい樹木といえるでしょう。水はけのいい土地でよく育ちますが、乾燥にも強いため土質にこだわる必要もありません。植え付けは4月中旬〜下旬、または9月頃が最適です。

ただし、移植には弱いため、庭や鉢植えに植え替える場合は、根を傷つけないように注意しましょう。また、「月桂樹」の葉枝は繁りやすいので、気になる場合はこまめに剪定するのがおすすめです。剪定は真冬の時期は避け、枝を間引いて風通しを良くしてあげましょう。

「月桂樹」の花言葉

「月桂樹」の花言葉にはどのようなものがあるのでしょうか。 一緒にみていきましょう。

月桂樹とは花言葉

花言葉に込められている3つの意味
  1. 勝利・栄光
  2. 裏切り
  3. 私は死ぬまで変わりません

勝利・栄光

古代ギリシアでは、太陽神アポロンの木とされている「月桂樹」。古くから「月桂樹」の枝で“月桂冠”と呼ばれる冠を作り、英雄や勝者に授ける風習があったのだとか。輝かしい名誉をもった特別な者に与えられる植物だったことから「勝利」「栄光」という花言葉がつけられています。

裏切り

「月桂樹」は春になると淡黄色の小花を咲かせ、ほんのりと芳香が漂うことも特徴です。そんな可憐な花には、裏切り」という少し怖い花言葉が。人への贈り物には避けたほうが無難です。

私は死ぬまで変わりません

こちらは、「月桂樹」の葉の花言葉です。どうしてこのような花言葉がつけられたのか定かではありませんが、「月桂樹」は常緑樹。一年中葉の色が変わらないことが関係しているかもしれません。

「月桂樹」の冠の作り方

オリンピック選手が頭につける「月桂樹」の冠を、自宅で簡単に作る場合にはリースの作り方を参考にしてみましょう。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!