Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.10.18

自重とは? 読み方で異なる2つの意味や類義語を分かりやすく解説

 

「自重」という言葉には、「じちょう」と「じじゅう」という異なる意味を持つ二つの読み方があります。使い分けのヒントとして、それぞれの意味を整理していきましょう。あわせて、より使う機会の多い「じちょう」の類義語や対義語も紹介します。

Tags:

読み方によって意味が異なる「自重」とは

自重は、読み方によって異なる意味を持つ言葉です。読み方の違いと、それにともなう意味の違いを知らずにいた場合、コミュニケーションの中で思わぬ誤解を招きかねません。

まずは「自重」の二つの読み方である、「じちょう」「じじゅう」のそれぞれの意味から解説します。

窓辺でカップを持っている女性 イラスト

「じちょう」と読む場合

自重を「じちょう」と読む場合、主な言葉の意味は以下の通りです。

●自らを大切にし、品位や尊厳を保つこと
●軽率な言動を控え、慎むこと
●自分の健康に注意し、大切にすること

もともと「自らの尊厳を保つ」という意味で使われていた言葉が「(自らの尊厳を保つために)慎みのある言動をする」という意味へ派生したとされています。

一般的に自重というと、「軽率や言動を控え、慎むこと」の意味で使われるケースが大半です。しばしば、ネット上でスラングのように使われる「自重」「自重w」を見る場合も。この場合の自重は、「自重しろ」の省略形として使われているようです。

「じじゅう」と読む場合

自重を「じじゅう」と読んだ場合の主な言葉の意味は、以下の通りです。

●自分自身の重さ
●積載物を除いた物体そのものの重さ

「じじゅう」というと、「じちょう」よりもなじみがないと感じる人が多いかもしれません。

「じじゅう」が使われる言葉として、「自重トレーニング」と呼ばれる筋力トレーニングメニューが比較的よく知られています。自重トレーニングは、プランクや腕立て伏せ・腹筋など、マシーンなどを使わずに体重を負荷にして利用するトレーニングのことです。この場合の「じじゅう」は自分自身の重さを指します。

自重(じちょう)の類義語

言葉をより深く理解するためには、同じ意味を持つ類義語についても知っておくことが大切です。「自重(じちょう)」の類義語にはどのようなものがあるのでしょうか。三つの類義語を紹介します。

デスクに向かって穏やかな表情を浮かべている人のイラスト

慎む

慎むには、「失敗をしないように慎重に取り組む」「節制する」「度を越さないように控えめにする」などの意味があります。言動に気を付けたり、態度や生活習慣の度が過ぎないように節制したりといったさまを表す言葉です。

〈例文〉
●健康診断の結果が思わしくなかったので、医師から飲酒を慎むよう進言された
●彼女の慎ましやかな振る舞いに、僕の心は思わず高鳴りを覚えた
●普段温厚な父に「言葉を慎め」と一喝されて依頼、目上の人への言動には気を付けている

自制する

自制するとは、「自分の感情や欲求を抑えること」を意味する言葉です。「自重(じちょう)」が主に言動を抑制する言葉であるのに対し、「自制する」が抑制するのは主に内面の欲求です。

〈例文〉
●自制をうながされた彼は、不服そうではあるものの反論をやめた
●お怒りはごもっともですが、社の利益のためにもここは自制してください
●今思えば、あのときの彼女は完全に自制心を失っていた

自粛する

自粛するとは、「自ら進んで言動や態度を慎むこと」を意味する言葉です。自粛と自重(じちょう)は、ともに言動を慎むことを表す言葉です。自粛が社会の規律や一般常識を守るためのものであるのに対し、自重は自分自身の品位や立場を守るためのものというニュアンスの違いがあります。

〈例文〉
●感染症の拡大により、不要不急の外出は自粛するよう通達が出た
●大好きなアーティストが不祥事を起こし、活動を自粛するとのニュースを見てショックを受けている
●外務省から渡航自粛要請が出ているので、あの国への旅行は当分おあずけだ

自重(じちょう)の対義語

対義語について知ることも、言葉の理解を深める上で大いに役立ちます。品位や尊厳を保つことや、軽率な言動を控えて慎むことを意味する自重(じちょう)の対義語には、どのような言葉があるのでしょうか。主な対義語を紹介します。

お酒のイラスト

自暴自棄

自重の対義語として、まず挙げられるのが「自暴自棄」です。自暴自棄は、「思い通りにならないときに自らを粗末に扱い、投げやりになること」を意味する言葉です。自分自身を重んじ、品位を守るという意味がある自重(じちょう)とは正反対の言葉といえます。

〈例文〉
●ひどい失恋をした親友が自暴自棄になってしまい、つらくて見ていられない
●君の人生はまだまだ長いのだから、どんな失敗をしたとしても自暴自棄になるのはやめなさい
●自暴自棄になった彼を立ち直らせたのは、彼女の深い愛だった

軽挙妄動(けいきょもうどう)

軽挙妄動は、「深く考えずに行動すること」「軽はずみな言動をすること」を意味する言葉です。軽率な行動を控え、慎むことを意味する自重(じちょう)とは正反対の意味を持ちます。

〈例文〉
●会社として非常に大切な時期なので、みなくれぐれも軽挙妄動は慎んでほしい
●彼らが軽挙妄動するのなら、こちらとしても厳しい対応をせざるを得ないだろう
●彼が道を踏み外さずに済んだのは、あのときの担任教師が臆せずに彼の軽挙妄動を戒めたからだ

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!