Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2025.01.10

プライオリティとはどういう意味?具体的な使い方も併せて解説

ビジネスの現場では片仮名語が飛び交いがちです。交わされる片仮名語の意味が分からなければ、会話についていくのが難しくなってしまいます。ビジネスの現場で頻出の片仮名語「プライオリティ」について解説します。使い方も一緒にインプットしましょう。

Tags:

プライオリティとは

ビジネスの現場で使われる片仮名語を「ボキャブラリーの一つ」として日常会話で使えるようになるには、言葉が持つ正しい意味を知っている必要があります。中途半端な理解のまま使うと、大事な場面で恥をかいてしまうかもしれません。プライオリティの意味や使用されるシーンについて解説します。

リスト

(c)AdobeStock

意味は「優先度」や「優先順位」

プライオリティとは、物事の「優先度」や「優先順位」、または「優先権」や「先取権」を表す片仮名語です。

プライオリティー(priority)
優先順位。優先順。また、優先権。先取権。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

この片仮名語が使われるのは以下のようなシーンです。

・タスクの重要度や緊急度に合わせて取り組む順番を決めるとき
・部下や同僚に仕事を依頼するとき
・会議でタスクの進捗を共有するとき
・取引先や発注先を選ぶとき
・入札や交渉などが行われるとき

プライオリティは、主にビジネスの現場で使われる言葉として広く知られています。職場で交わされる片仮名語の中でもよく使われる言葉です。

語源は英語の「priority」

「プライオリティ」という片仮名語は、英語の名詞「priority」が元となっています。英単語の「priority」の意味は「(時間や順序が)前であること」「重要であること」「優先度」「優先事項」などです。

確かに、英語の「priority」は片仮名語の「プライオリティ」の語源ですが、それぞれの意味を比較すると、ややニュアンスが異なる意味があることが分かります。「priority」は片仮名語の方と同じ意味の他にも、「前であること」「重要であること」という意味も持ち合わせています。

しかし、このような意味は片仮名語の「プライオリティ」にはありません。「前であること」「重要であること」という意味で用いられる「priority」とニュアンスをそろえるのであれば、片仮名語の方は「プライオリティが高い」と言い表すのが適切といえるでしょう。

プライオリティの使い方

「プライオリティ」という片仮名語は、さまざまな言葉と組み合わせて使われるのが一般的です。「プライオリティ」を使った言い回しを四つ紹介します。例文を確認して使い方をマスターしましょう。

上下の矢印

(c)AdobeStock

プライオリティが高い・低い

優先度の度合いを言い表したい場面では、「プライオリティが高い・低い」という表現を用います。

「プライオリティが高い」といえば、 「優先順位が高いこと」「優先度が高いこと」を意味し、今すぐ対応しなくてはならないタスクや、他の業務を差し置いてでも早く着手する必要がある仕事の重要度を表現することが可能です。

反対に「プライオリティが低い」といえば「優先度が低いこと」を表せるので、後回しにしても問題ないタスクの重要度を表現できます。

例文は以下の通りです。

・今日の会議でプライオリティが高いのは、新商品の発売に関する事項です
・お客さまからの問い合わせ対応は、常にプライオリティ高めで取り組むべきです
・このデータ分析はプライオリティが低いので、来週中に仕上げれば十分でしょう

プライオリティを置く

優先順位が他に比べて高いことを示したい場面なら、「プライオリティを置く」との言い回しを採用してみましょう。「対象となる仕事について重要度を高くする」というニュアンスを言い表せます。この言い回しは、複数の仕事を抱えている現場で、重要度の高い仕事を指定する際に使われることが多い表現です。

例文は以下の通りです。

・来年度は売上向上にプライオリティを置き、新たな販路開拓に力を入れていきます
・この案件はお客さまからの要望が強いので、他のタスクよりもプライオリティを置くようにしてください
・目標を達成するため、顧客満足度向上にプライオリティを置いて取り組んでいきましょう

プライオリティがある

ビジネスの現場で「プライオリティがある」という言い回しを使えば、「優先権を持っている」との意味合いを表現できます。複数の企業が交渉を行っている場面で優先権を持っているときや、特許出願や商標登録の場面で優先権を持っているときなどに使われる表現です。

例文には以下のようなものがあります。

・このプロジェクトに関しては、わが社にプライオリティがあると考えています
・この発明は昨年出願した特許に基づいているため、我が社にプライオリティがあると認められるべきです
・今日の会議は、コスト削減にプライオリティがあることを念頭に置いて進めましょう

プライオリティを獲得する

他社と競合しているとき、何らかのアプローチによって「優先権を手に入れた」もしくは「先取権を手に入れた」と言い表したいなら、「プライオリティを獲得した」のような表現を選択するのがおすすめです。この言い回しは、競合他社よりも有利な立場になったとき以外にも、複数社が参加する交渉の場において、優先権を得られたときにも使います。

例文には以下のようなものがあります。

・われわれの提案は求められる要素を満たしているため、必ずプライオリティを獲得できると考えています
・技術力と実績が評価され、競合他社を差し置いてプライオリティを獲得しました
・厳正な審査の結果、わが社がプライオリティを獲得し、プロジェクトの中核を担うことになりました

意味を知って語彙力向上を目指そう

プライオリティはビジネスパーソンであれば必ず知っておきたい片仮名語の一つです。意味を知らないままでいると、同僚や上司の指示が理解できずに、うまく立ち回れなくなる可能性があります。職場での会話についていけるよう、正しい意味や使い方を理解して、ビジネスの現場で通用するボキャブラリーを手に入れましょう。

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!