Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアアレンジ

2025.04.13

【40代向けヘアアレンジ】外ハネの作り方!長さ別のおすすめスタイルも

フレッシュな垢抜け感! くびれをつけたメリハリボブ

フレッシュな垢抜け感! くびれをつけたメリハリボブ

フレッシュな垢抜け感! くびれをつけたメリハリボブ 横からのアングル

フレッシュな垢抜け感! くびれをつけたメリハリボブ バックスタイル
正統派ボブ=若見えするイメージがありますが、逆にカジュアルすぎて子供っぽい雰囲気になることも。ツヤは出ますが動きを表現しにくく、重めに見えてしまうのも課題です。そこで、レイヤーを上手に取り入れ、動きを感じるくびれシルエットにしたりふわっとエアリーな質感を加えたりして、大人っぽさとかわいらしさを兼ね備えたスタイルにアップデートを! レイヤーが入っていると、トップがペタンとしがちな場合でもスタイリングでふんわり感が作りやすくなるのもうれしい。ギリギリ結べる長さをキープしているため、おしゃれしたいけれど多忙なワーママにもぴったりです。

スタイリングのコツ

まず、38mmのマジックカーラーで前髪を後ろに向けて巻いておく。32mmのカールアイロンを使い、裾はすべて外ハネに。こめかみから上の表面の髪の毛先は内巻きにすると、ちょうどいいくびれができる。マジックカーラーを外し、毛流れが自然になるように整えながら手ぐしでバームをなじませる。

【ミディアム】外ハネのおすすめヘアスタイル

軽めな外ハネの上品ミディアム

軽めな外ハネの上品ミディアム
顔まわりのレイヤーは巻かずにストレートアイロンで毛先の向きだけ整え、スッと落とすことで、ストレートのナチュラルでカジュアルな魅力を引き出します。

長めの前髪や直線的な毛先に顔まわりのレイヤーを入れたカットは面長の顔型をカバーしてくれるので、落ち着いた上品な雰囲気を演出したいのならこちらのカットはピッタリ。レイヤーを入れることでボリューム感も抑えられるので、毛量が多めの人にもおすすめのスタイルです。

スタイリングのコツ

ストレートアイロンで毛先は軽く外ハネに、顔まわりのレイヤーはナチュラルに内側に毛先が向く程度に整える。

レイヤーを活かした外ハネくびれミディアム

レイヤーを活かした外ハネくびれミディアム
ミディアムレングスの切りっぱなしレイヤースタイル。毛先はぱつんとカットしてベースに、表面にレイヤーを入れてサイドのボリュームをアップさせてひし形のシルエットを作るのがポイントです。

ひし形シルエットは面長さんのお悩み解消としても最適なので、面長さんには特におすすめのスタイルです。さらに、外ハネは丸顔、エラ張りなど気になる顔型を幅広くカバーしてくれる人気のスタイリング。外ハネの加減でカジュアルからフェミニンまで雰囲気が変えられるので、マスターしておくと便利です。

スタイリングのコツ

32ミリのカールアイロンで毛先は外ハネに、レイヤーを入れている表面は内巻きにしてひし形のシルエットを作ります。少量のバームを手に取り、手のひら全体と指の間にもしっかり伸ばし、中間から毛先を中心に馴染ませます。前髪はアイロンなしで、残りのバームで軽く束感を作って整える。

小顔効果たっぷりな外ハネミディアム

小顔効果たっぷりな外ハネミディアム
顔周りと裾の外ハネを整えるだけのシンプルミディアム。フェイスラインに沿うようにカットを入れる顔まわりレイヤーは、お顔まわりをさり気なくカバーしてくれるため、お悩み解決にも最適なスタイルです。

顔まわりは軽やかですが、サイドとバックは直線的なカットラインで甘さを抑えた、品のあるスタイル。毛先の巻きかたを変えるだけでもかなり印象がチェンジできるので、オンとオフ、シーンによっても様々なスタイリングが楽しめます!

スタイリングのコツ

サイドとバックの毛先はストレートアイロンで軽く外ハネにする。トップから顔まわりのレイヤー部分は表面に熱を通して、毛先は軽く内巻きに。ナチュラルなくびれを作ることで、丸くなり過ぎないカジュアルな外はねミディアムに仕上げます。

ナチュラル感が今っぽいミディアムレイヤー

ナチュラル感が今っぽいミディアムレイヤー
顔まわりに独立したレイヤーを入れることでウルフカット風のくびれシルエットを作ったミディアムレイヤースタイル。前髪をフルバングにすることで上品ながらもトレンド感のあるスタイルに仕上がります。目の上ラインのフルバングは、広めのおでこが気になる人もナチュラルにカバーできるのでおすすめです。

スタイリングのコツ

ストレートアイロンでクセをある程度伸ばし、そのまま全体を外ハネにします。外ハネのカールは強過ぎると少し古い印象になってしまうので、すっと外を向くくらいの緩めがおすすめ!顔まわりも軽く内巻きにして、オイルを少しずつ付けて束感を出すようにします。

レイヤーと厚め前髪で作る小顔ミディアム

レイヤーと厚め前髪で作る小顔ミディアム
顔まわりの前上がりレイヤーだけでなく、少し厚めに設定した前髪によっても露出する面積が小さくなるため小顔効果がアップします! 前髪を下ろすことで目力アップとおでこのシワだってカバーできます。厚めの前髪は根本が立ち上がりやすく、ふんわり感が出せるため若見えにも役立ちます。

さらにはクセが出にくくまとまりやすいためスタイリングも楽。ということで、実は大人女性にこそ重め前髪はおすすめです!「自分に前髪は似合わない」と前髪を敬遠している人こそ、チャレンジしてみれば新しい自分に出会えるはず。

スタイリングのコツ

32mmのカールアイロンで顔まわりのレイヤーの毛先を軽く巻き、ランダムな動きをつける。全体は毛先ワンカールでくびれができるように外ハネにする。

上品な外ハネミディアム

上品な外ハネミディアム
どんなタイプでもどんな髪質でも、似合わせ可能なオールマイティスタイル。オフィスでも好印象を与えること間違いなしの上品スタイル。王道の外はねミディアムは“くびれ”のあるシルエットでトレンド感もある人気スタイルです。

スタイリングのコツ

32mmのカールアイロンで毛先に大きな外ハネを作る。顔まわりなど、表面の髪は軽めの内巻きにすることで、くびれ感が際立ちます。仕上げに軽めの質感のオイルを付けて完成。

切りっぱなしのミディアムレイヤー

切りっぱなしのミディアムレイヤー
短めでも女性らしさがあり、まとめ髪のアレンジもしやすいレングスです。様々な顔型や髪質の人に似合い、再現性も高い上品スタイルなのでワーママ全員におすすめしたいヘアスタイル!

シースルーバングとおくれ毛、レイヤーカットで軽さと動きを演出し、毛先は重めにするというバランスも今っぽく上品に見えるポイントです。

スタイリングのコツ

38mmのカールアイロンで毛先は外ハネにすべらせるように巻き、表面のレイヤーカットは上のほうに引き上げてワンカールさせます。前髪とおくれ毛は軽くストレートアイロンを通します。少量のバームを手のひらにしっかり伸ばし、毛先を中心に、トップのほうは髪の毛を結ぶときのようになじませたらコームで毛流れを整える。手のひらに残ったバームを前髪とおくれ毛につけて束感を出します。

大人にちょうどいい! かき上げ+レイヤーのくびれミディアム

大人にちょうどいい! かき上げ+レイヤーのくびれミディアム
くびれのあるミディアムスタイルは前髪をかき上げてアップバングにすると、甘さを抑えたクールな雰囲気に。顔周りにレイヤーが入っているため、流して後れ毛のように見せたり、顔に沿わせてモードなウルフスタイルに見せたりと、スタイリング次第で楽しむことができます。

巻くのが苦手な人は、デジタルパーマなどを使い、ベースの毛先は逆巻き、トップのみウエーブのパーマをかけておくと再現しやすい。

スタイリングのコツ

太め(32〜38mm)のアイロンで毛先を外ハネにする。トップの毛束を持ち上げて毛先から外巻きにしてからふわっと下ろすと、リバースの毛流れに。スタイリングオイルを手に広げ、カールをほぐしながらつける。

【セミロング・ロング】外ハネのおすすめヘアスタイル

レイヤー+ワンカールで作る大人の余裕セミロング

レイヤー+ワンカールで作る大人の余裕セミロング

レイヤー+ワンカールで作る大人の余裕セミロング バックスタイル
軽やかに見せたり動きを出したりと髪に表情をつけるのに不可欠なレイヤーを、より生かすようにスタイリングした時短スタイル。レイヤーの入ったスタイルを巻きすぎてしまうとやや“昭和世代“感が漂うので、ワンカールだけでナチュラルに仕上げるのがコツ。前髪をフロントで分けて根元を立ち上げながら外に流すと、人気の韓国風テイストになります。くびれたシルエットはバランスよく見えるだけでなく、色っぽい雰囲気も出しやすいので、ぜひ取り入れたいもの。毛先の外ハネで首を長く見せて縦のラインを強調し、小顔効果を狙います。かわいらしさと大人っぽさを兼ね備え、しかもスタイリングしやすい。簡単で素敵なイチオシスタイルです。

スタイリングのコツ

前髪は大きめのカーラーで内巻きにしておく。ハチラインで上下に分け、32mmのカールアイロンで下の毛先をワンカールの外巻きに。上は内巻きのワンカールにしてから、前髪のカーラーを外してザッとなじませる。少量のバームを手のひらに広げてから、髪の内側からしっかり揉み込んで形を整える。

フェミニンな甘さが垣間見える愛されニュアンスのセミロング

フェミニンな甘さが垣間見える愛されニュアンスのセミロング

フェミニンな甘さが垣間見える愛されニュアンスのセミロング 横顔

フェミニンな甘さが垣間見える愛されニュアンスのセミロング バックスタイル
ポイントは、やりすぎていないかわいらしさ。カジュアルだけどほんのり甘さのある着こなしを組み合わせ、大人の愛されムードを演出。明るすぎないカラーセレクトや、こなれ感が出せるシースルーバングなど、細かな要素にもこだわりあり。顔周りにレイヤーが入っているため、巻くとふわっとエアリーな質感になり、柔らかな雰囲気を楽しめます。

アイロン使いが苦手な人や朝の時短を狙う人はパーマをかけておくのがおすすめ。アイロンで巻いたような感じが再現しやすいのは、デジタルパーマ。口元より下の部分にゆるくカールをつけ、前髪も軽く内巻きにしたパーマを。

スタイリングのコツ

パーマヘアの場合は、ざっくりと乾かしてからバームをなじませるだけでOK。スタイリングする場合は、38mmの太いへアイロンを使って全体の毛先を外ハネに。顔周りはリバース(後ろ方向への巻き方)にしてから、手ぐしを通して巻きをほぐし、毛先にまとまりを与えてくれるバームをなじませる。

顔まわりにレイヤーを入れた軽やかロング

顔まわりにレイヤーを入れた軽やかロング
顔まわりにレイヤーを入れた韓国風のロングスタイル。長さはキープしたいけど、トレンド感を取り入れながら雰囲気を変えたい人におすすめです。

顔まわりにレイヤーを入れることで動きが出るため、華やかなシルエットになり、グッと垢抜けます。小顔効果も期待でき、規則などで髪色を明るくできない人も、トーンを上げずに軽やかな印象を与えることができます。

スタイリングのコツ

顔まわりの髪を残し、全体を32mmのカールアイロンで中間くらいからリバース巻きにする。顔まわりのレイヤー部分も頬骨のあたりからリバース巻きにする。全体にオイルをなじませ、毛束をほどくようにサッとくしを通して完成。

上品おしゃれな韓国風ロング

上品おしゃれな韓国風ロング
顔まわりはトレンドのレイヤーカットを施し、緩めの波ウェーブでカジュアルながら落ち着いた雰囲気のロングスタイルに。前髪ありと前髪なしの両方のアレンジができる極薄の2wayバングもポイント! 内側は目にかかるくらい、表面の長めの前髪はチークラインでカットされているため、さり気なくフェイスラインをカバーしてくれます。顔まわりの髪は必須、という人も安心のスタイルです。

毛先をくっきりめのS字カールにするとメリハリが生まれ、顔がすっきりと見える効果もありますよ。

スタイリングのコツ

全体は36〜40mmの太めのカールアイロンで内、外、内、外と交互に巻き、波打つようなウェーブに。顔まわりのレイヤーはリバースに巻く。全体をクッションブラシでとかし、カールを馴染ませる。最後にツヤ感の出るオイルをつけるとキレイに仕上がります。カールアイロンはクレイツレピのスクエアバーが使いやすく、おすすめです。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!