Contents
はじめに
髪の長さを変えなくても簡単に印象チェンジできるのが前髪。前髪なしならアレンジがしやすく、少しおでこを見せてひし形を作って小顔効果も。前髪ありは若々しく見えたり、生え際の白髪が目立ちにくいなどメリットがあります。この記事では、40代に似合う前髪あり・なしの髪型やスタイリングのコツ、前髪のセルフカット法を紹介していきます。
メリット|前髪を作ることで得られる効果
実年齢より若く見える
前髪を作ったスタイルは、前髪のないスタイルに比べより若々しい印象を与えると言われています。第一印象でかわいらしさや優しさを感じさせてくれるので、本来の年齢より若く見せたい人にはもってこい。
顔の印象をガラリと変える効果も高ため、イメージチェンジしたいと思っている方にもぴったりです。
小顔に見える
前髪はおでこを隠すことで顔の縦の面積を小さくします。つまり、全体を小さく丸く見せる効果が期待できるということ。
前髪の形を工夫すれば、顔の大きさだけでなく輪郭のコンプレックスもカバーできるとされています。
目が大きく見える
前髪を作ることで目を大きく見せる効果も期待できます。顔の面積が減る分、目の割合が大きくなること、視線が目元に集中することが要因だと言われています。
人それぞれ顔全体のバランスにもよりますが、目を大きく見せたい人、目力がほしい人は前髪を作るのがおすすめされています。
顔型別|40代に似合う前髪【丸顔】
前髪ありでもハンサムなライン感ボブ
シースルーバング×切りっぱなしミディ
丸みある隙間バング×ふんわりマッシュショート
シースルーバング×ワンカールのナチュラルセミロング
長めシースルー前髪×フェミニンなニュアンスボブ
前髪ありでもハンサムなライン感ボブ
ライン感を出せば、前髪を作ってもクールな印象! 小顔効果も期待できるボブスタイル。
カット
ぷつっとしたライン感を残してカット。前髪はチークラインでカットし、フェイスラインや頬骨をカバーして。
カラー
暗めの髪でも重く見えないグレージュ。光に透けてツヤと透明感がアップする色だから、大人世代のお悩みをカバーしてくれる。
スタイリング
ストレートアイロンで全体をほんのり外ハネに。前髪は根元から前に向かってスライドさせながら巻き込んで、後ろに向かって引き抜いて。
シースルーバング×切りっぱなしミディ
カジュアルシーンにもフォーマルシーンにも似合う、万能なミディヘア。切りっぱなしだから毛先が収まりやすく、アレンジもしやすいのがポイントです。
カット
毛先をぷつっとライン感を出してカット。前髪は軽さを出せるシースルーバングにするとバランスよく。サイドバングはもみあげラインにつなげると、顔の横幅を削って縦印象を強めてくれる。
スタイリング
32mmのコテで内巻きにしたら、中間から毛先に向かってオイルを塗布。しっとりツヤのある質感に仕上げて。
丸みある隙間バング×ふんわりマッシュショート
コロンとした丸さがかわいらしいショートヘア。どの角度から見ても美しい、計算ずくのカットがポイント。頭を小さく見せてくれます。
カット
アウトラインはあごの長さでカット。後頭部の丸みが出るよう襟足を短めにカットして。顔まわりは鼻先〜リップラインにかけてマッシュラインでつなぐ。前髪は黒目の内側部分を目元のあたりに設定する。
カラー
明るいラベンダーアッシュでワンメイク。しっかりとツヤを感じる、抜け感あるカラー。
スタイリング
根元を立ち上げるようにドライしたら、大体のフォルムを整える。その後、毛先に丸みをつける程度にストレートアイロンを使って巻く。バームを少量手に広げて全体にサラッと塗布し、サイドを耳にかけたら完成。
シースルーバング×ワンカールのナチュラルセミロング
やや重さを残しつつも、顔まわりを軽く仕上げている素髪風ナチュラルセミロング。薄めの前髪にすることで抜け感が出るうえ、おでこの肌色のおかげで顔を縦長に見せてくれます。
カット
ベースはバストラインに設定。重さを残しながらカットする。毛先には少しグラデーションを入れ、まとまりをアップさせて。前髪(両黒目の内側)は眉下で薄く作ったら、サイドバングにレイヤーを加えフェイスラインに沿わせる。
カラー
落ち着いたトーンのショコラベージュ。肌をキレイに見せてくれる、深みを感じるツヤカラー。
スタイリング
32mmのアイロンで、サイドを上下2段に、後ろを左右ふたつ・上下3段に取り、上からワンカールの内巻きにする。巻く際は毛束を少し持ち上げて巻くと、カールの重なりがランダムになってラフなふんわり感が。少量のバームを手にしっかり広げたら、中間〜毛先に手ぐしを通すようになじませる。
長めシースルー前髪×フェミニンなニュアンスボブ
芯のある意思を感じられる、はっきりとしたカットライン。毛先に柔らかな動きをつけることで、近寄りがたい強さは回避できます。全体に長さがあるので、髪質や顔型を選ばないオールマイティさも魅力。
カット
全体はあご下で平行にパツンとカット。サイドはリップライン付近に段差がつくようカットし、前髪は薄め&長めに。
カラー
明るめのシフォンベージュでワンカラー。透け感あるまろやかな色味が特徴。
スタイリング
カールアイロンで全体の毛先をほのかな外ハネに。前髪とサイドの段差は、毛先がほんのり曲がるくらいにクセづけて。100円玉代大のオイルを手にのばしたら、髪の内側から塗布し、その後全体にまんべんなくなじませる。前髪と顔まわりは指でつまんで束を作り、最後に粗歯のコームでとかして完成。
顔型別|40代に似合う前髪【面長】
丸いシルエットが大人かわいいショート
小顔効果が高い重め前髪ミディ
眉下前髪のほんのり甘いスタイル
サイドバング×大人かわいいヨシンモリヘア
ふんわりラウンド前髪×きれいめなメリハリショート
シースルーバング×ワンカールのフェミニンミディ
丸いシルエットが大人かわいいショート
ショートヘアでも丸みがあるから女性らしさをキープ! 頭を小さく見せてくれるメリットも。
カット
長め&ワイドめの前髪。抜け感を出すため、ややシースルーにするのがポイント。そのままサイドバングにつなげ、襟足はあごラインですっきりカットして。
スタイリング
髪が濡れた状態でコーミングし、ドライヤーで乾かす。襟足を首に沿わせるように抑えながら乾かすのがポイント。トップは軽くストレートアイロンを通し、収まりよくまとめて。
小顔効果が高い重め前髪ミディ
少し重めに設定した前髪が、露出する顔面積を小さくし小顔効果をアップ! シースルーバングでは老けて見えるという人は、根強い人気がある重めバングにトライしてみましょう。
カット
顔まわりは前上がりにレイヤーをオン。ベースは鎖骨下の長さでワンレングスにして。前髪は目の上ギリギリでカットし、厚みのあるバングに。
スタイリング
32mmのコテで顔まわりのレイヤー部分の毛先を軽く巻く。ランダムな動きをつけるように巻くのがポイント。全体は毛先をワンカールにし、くびれができるように外ハネにして。
眉下前髪のほんのり甘いスタイル
前髪はおでこが透ける眉下に。面長感を緩和し、かわいらしい雰囲気を演出してくれます。
カット
ツヤっぽさのあるミディアムスタイル。トップにレイヤーを加えると頬あたりで毛先が動き、ニュアンスが生まれる。
スタイリング
32mmのアイロンで毛先を外巻きにしたら、レイヤー部分を持ち上げながら毛先を内巻きにして動きをつける。オイルとセラムをミックスしたスタイリング剤で、ツヤとまとまりを出し完成。
サイドバング×大人かわいいヨシンモリヘア
甘めテイストファッションが好きな人におすすめの「ヨシンモリ」と呼ばれている愛されヘア。顔まわりをデザインすれば、小顔見えも叶えてくれます。
カット
全体をバストラインで前上がりにカット。トップのみレイヤーを加える。前髪は目元ギリギリに設定し、そこからサイドに自然につなげつつ、鎖骨あたりにボリュームがくるようカットして。
カラー
ベージュに少しアッシュをミックスしたカラー。落ち着いたトーンながら透明感が出て、優しい印象に。
パーマ
トップの根元が立ち上がりにくい人やぺたんこになりやすい人は、根元にかけるプリカールがおすすめ。
スタイリング
32〜38mmの太めカールアイロンを使って、全体を内巻きのワンカールに。その後、顔まわりのみリバース(後ろ方向)のワンカールにし、毛先をメインにオイルをなじませる。前髪が崩れやすい人、根元がペタッとしやすい人は、スプレーを吹きかけキープして。
ふんわりラウンド前髪×きれいめなメリハリショート
マッシュをベースにしつつ、前髪で透け感を演出したメリハリショート。トップの長さを残せば、柔らかく女性らしい雰囲気は十分です。
カット
全体の長さをあご上1cmに設定。前髪は、眉とまぶたの間で流れるようラウンド気味にカットする。そのままサイドバング、サイドへマッシュラインでつなげ、ハチ上の角を取る程度にレイヤーを加える。
カラー
明るめのアッシュベージュ。肌の透明感を引き出しながら髪を柔らかく見せてくれる。
スタイリング
分け目をつけないようトップ〜前髪をふんわりと乾かす。その後、ストレートアイロンを全体に通し毛束に丸みをつけて。オイルとバームを混ぜたものを、髪の内側からなじませ、前髪は重くならないよう毛先にだけ塗布。サイドは耳にかけて襟足はタイトに仕上げるのがコツ。
シースルーバング×ワンカールのフェミニンミディ
表面にレイヤーを入れ、ワンカールに巻いた空気感あるミディスタイル。ひし形シルエットで小顔に見せてくれる効果も大です。
カット
鎖骨下5cmのミディアムがベース。ハチ上にレイヤーを加え、前髪はサイドに厚みと長さを残しながら、真ん中を眉下の長さで薄く作る。カットラインを生かしたシースルーバングにするのがコツ。
カラー
明るめのショコラブラウン。肌なじみよく、柔らかさを出してくれるカラー。
パーマ
基本的にはノンパーマ。髪がベタッとしやすい人は、中間〜毛先にデジタルパーマをかけ、しなやかさを出して。
スタイリング
32mmのアイロンを使い、毛先をワンカールの外巻きに。顔まわりの髪はリバース(後ろ向き)巻きにして、手によーく広げたバームを中間〜毛先になじませスタイリングする。ひし形をイメージして整えたら完成。
顔型別|40代に似合う前髪【ベース型】
ナチュラルなフェイスレイヤーセミロング
前髪に隙間を作れば、簡単スタイリングでもおしゃれ感が出せる髪型。ナチュラルさと今どき感を併せ持つヘアスタイルです。
カット
前髪は毛先をぷつっとカットし、隙間を作ってワイドバングに。顔まわりから毛先にかけ、ザクっと存在感あるレイヤーカットを入れる。バックや表面にはレイヤーをほとんど入れない。
カラー
ふんわり軽い印象を与えてくれる、明るめのベージュカラーにほんのりオレンジをミックス。肌なじみがよく赤みも出にくいため、長くカラーを楽しめる。
スタイリング
ストレートアイロンを使い、耳後ろまでは軽く毛先を内巻きにする。顔まわりはレイヤーの角度に合わせ、斜めにストレートアイロンを入れ内側に。前髪は軽く丸みを出す程度でOK。クリーム状のスタイリング剤を、顔まわりと毛先、前髪になじませ束感を出したら完成。