前髪なし×ボブのゆるふわパーマ
抜け感たっぷり!ショートボブヘア
ひし形のシルエットにすることで、頭の丸みがよりキレイに見えて女性らしさも演出。短すぎずくびれすぎない、余裕を残した絶妙なカットが柔らかい動きやニュアンスをプラスして、こなれたトレンド感を漂わせています。サイドは前下がりにしているため、顔周りに長めの髪が残り、気になるフェイスラインをナチュラルにカバー。
カット
顔周りはあごラインから前下がりのグラデーションボブベースにカット。ハチ上にレイヤーを入れ、ふんわりした丸みを出しつつひし形シルエットに。前髪はほどよく長さを残し、横分けにしてもなじむようにカット。
カラー
一度トーンアップしてから、落ち着いたコットンブラウンカラーをかぶせてなめらかなツヤ色に。細いハイライトを入れているため、透け感もアップ。
パーマ
髪が少ない人はパーマがおすすめ。顔周りを根元からリバースに巻き、もみあげとアウトラインは細いロッドで外ハネワンカールに巻く。残りの全体はミックス巻きにして、しなやかな動きをつける。
スタイリング
パーマをかけておけば、ソフトワックスやパーマ用フォームをもみ込んで形を整えるだけ。巻き足す場合は、毛先を外ハネ、顔周りはリバース、前髪の根元だけを内巻きにしてスタイリング剤をなじませながらカールをほぐす。フロントは横分けにし、少ない方のサイドを耳かけしてメリハリをつける。
似合う顔型や髪質
面長さんも◎ボディパーマで毛流れをサポート
キュートなひし形ボブ
前髪は頬にかかる長さ、全体はあご下レングスでひし形をベースにカットすれば、面長さんでもキュートな印象に。毛量調整しつつ、ボディパーマで毛流れをサポートして。
こんな人にオススメ
毛先だけパーマの前髪なしのボブスタイル
かっこよくてかわいい! 誰でも似合うレイヤーボブ
大人のクールさがありながら、女性らしさも感じられるボブの秘密は、丸みのあるフォルムとひし形のシルエット。顔の骨格を補正してキレイに見せてくれる効果も期待できます。
カット
肩上の前上がりボブベース。前髪は、目と鼻の間の長さで流れるようにカットする。トップと顔周りにレイヤーを入れ、ひし形のシルエットに。
カラー
10トーンのラテベージュをワンメイク。透明感のあるカラーだから、ふんわりした質感をより軽やかに見せてくれる。
パーマ
カットラインやレイヤーに合わせてワンカールのパーマをかけておくと、毎日のスタイリングが時短になる。もちろん、パーマなしでもOK。
スタイリング
髪をつむじから放射状に下ろし、分け目がつかないように根元をふんわりとハンドブロー。26mmアイロンで毛先を内巻きにし、ハーフカール程度の曲線をつける。フロントを自然に分けたら、顔周りのひと束だけ、後ろに流れるようなリバース巻きに。巻き終わったらほぐして、少量のバームをなじませて束感を出す。
似合う顔型や髪質
上品な揺れ感が魅力! たおやかなワンカールボブ
柔らかで優しい雰囲気が作れるワンカールボブは、コンサバ好きな大人女子にもってこい。巻きすぎると古く見えてしまうので、ゆるくクセづく程度のカールがベスト。ギリギリ肩につく長さがなのでハネにくく、結ぶこともできるため活用度は大。
カット
肩ラインのワンレンボブベース。顔周りと全体にローレイヤーを入れ、ふわっとした動きを底上げ。毛先もまとまりやすくなる。
カラー
9トーンのアッシュ系カラーをセレクト。透明感の出る人気のカラーは、肌を色白に見せてくれる効果も。
パーマ
毛先にワンカールのデジタルパーマをかけておくと、乾かすだけで自然な内巻きが作れる。
スタイリング
パーマをかけていない場合や、もっとしっかりカールをつけたい場合は、ストレートアイロンかカールアイロンで毛先をワンカールの内巻きに。まとまらないようにほぐしてから、少量のミディアムワックスを手のひらにしっかり広げて、毛先から全体になじませていく。
似合う顔型や髪質
ヘアセットにおすすめのスタイリング剤
ミルボン|ジェミールフラン メルティバターバーム
濡れ感を演出してくれる、バーム状のオイルワックス。手のひらの熱で溶かしたら、毛先を握るようにしてなじませて。
40g(サロン専売品)
SENSE Depth|マット ドライ ワックス
マットな仕上がりながら、のびがよくつけやすいワックス。ナチュラルな束感と動きが得意。
▲80g