【目次】
・イエベ、ブルベとは?
・自分はどっち?血管の色でも判断できる!
・イエベ、ブルベに似合うメイクは?
・指先もイエベとブルベで似合う色がある
イエベ、ブルベとは?
肌のベース色
イエベとは「イエローベース」を略した言葉で、暖かさや黄みを感じる色(暖色系)、肌のことを指します。ブルベは「ブルーベース」。冷たさや青みを感じる色(寒色系)、肌のことを指します。
自分はどっち?イエベブルベの判断方法とは?
血管は青色?緑色?
自分がイエローベースかブルーベースかは、腕の内側の血管の色でチェックすることができます。
イエローベースの人は血管が緑色〜青緑に見え、ブルーベースの人は青色〜青紫に見える傾向があります。わかりづらかったら、周りの人と比べて自分がどっちよりか判断してみて。
肌に馴染んで似合うと思うリップの色はどれ?
1:コーラルピンク系・オレンジピンク系→イエベ春
2:ベージュ系・オレンジブラウン系→イエベ秋
3:ローズピンク系・桜色→ブルベ夏
4:真紅、ワインレッド系・青みピンク系→ブルベ冬
白目の色は黄みより?青みより?
充血していない白目を見たときに、アイボリー系の色味の人はイエローベース、白く感じる人はブルーベースの可能性が高いです。
似合う服やアクセサリーは?
身につけてしっくりとくる色が、暖色系やゴールド系が多い人はイエローベース、寒色系やシルバー系の色が多い人はブルーベースと言えます。暖色系とは、イエローやオレンジなど暖かさや黄みを感じる色のこと。ベーシックカラーでは、ベージュ、ブラウン系がしっくりきます。逆に寒色系はブルーやパープルなど冷たさや青みを感じる色のこと。ベーシックカラーではグレーやネイビーがしっくりきます。グリーン系、パープル系は中性色系と言われ、暖色系よりなのか、寒色系よりなのかでグループが分かれます。服だけでなく、メイクも似合うカラーにするだけで、しっくりとなじみ統一感が生まれます。
イエベ、ブルベに似合うメイクは?
下地のおすすめはベージュ、オークル系、イエロー系
1 SPF25・PA++。資生堂 インテグレート エアフィールメーカー レモンカラー ¥900(編集部調べ)
2 SPF25・PA++。エレガンス モデリング カラーアップ ベース BE902 ¥4,500
3 SPF30・PA++。コーセープロビジョン 米肌 つやしずく スキンケアベース 02 ¥3,200
実は今どき見えする肌の作り方は、下地8:ファンデ2のバランス。肌全体のトーンを補正するのは下地で、ファンデーションは顔の中心だけに。
え?まだファンデを全顔に塗ってるの?それ、老けて見えるかも!【美容のために今すぐやめること】
イエベさんはベージュ、オークル系、イエロー系の下地を。イエベ春の方は艶感のあるものを、イエベ秋の方はマットなものを。ブルベさんは、ナチュラル、ピンク系、ラベンダー系の下地を。ブルベ夏の方はマット系、ブルベ冬の方は艶感のあるものが◎。ブルー系のコントロールカラーをブルベさんが使うと青白くなりすぎてしまう場合があるので注意が必要です。グリーン系は赤みを目立たなくする作用があるので、赤みが目立つのが気になる人には○。
イエベ秋はスモーキーグリーンが似合う!
カネボウ化粧品 ルナソル マカロングロウアイズ 02 ¥5,000
一見難しそうなスモーキーグリーン。実はイエベ秋の肌と相性がよく、使いやすい色!メイクはいつもより少しだけ切れ長で強い目に仕上げると、カッコいい知的美人顔に!
Aのグレーを目のキワにのせ、Bのグリーンをその外側にオン。エッジを指でぼかしたら、さらに目尻をAで上下囲んで切れ長フォルムに。色鮮やかなグリーンよりも、ちょっぴりくすんだ曖昧グリーンの方が肌になじみます。
ブルベがブラウンを使うときのテクニック
ブルーやピンク、寒色系が似合うブルベさんは黄みが強いブラウン系のアイシャドウをするとどうしても腫れぼったく、不健康な印象に見えてしまいがち。それでも着る服によっては、目元を締め色のブラウンを合わせたいときもありますよね。
そんなときは、赤み、ピンクがかったブラウンカラーを選ぶのがオススメ。例えば、ローズブラウン、ココアブラウン、ボルドー系ブラウンなど。黄み系ブラウンが多い中、ブルベ向けブラウンカラーも少なからず販売されているので、是非見つけてみてくださいね。
また、赤み、ピンクみのあるアイシャドウをベースで塗ってから、その上にブラウン系のアイシャドウをのせると、ブルベの肌にも馴染みやすくなりますよ。
本日発売!【コスメデコルテ】の新作限定アイシャドーがマルチに使える!!
ブルベがオレンジを使うときのテクニック
ブルーベースの人に似合いにくいオレンジ系のリップ。ブルベさんが使うときは、ブルベ寄りのカラーをベースに持ってくるのがオススメです。
アイシャドウは、まずベースにシルバー系のアイシャドウをのせると、その後重ねる色がイエベカラーでも、ブルベに馴染みやすくなります。もしくは、シルバーパールが配合されているベージュカラーをベースにするのも○。最後にシルバーラメを軽くのせるだけでも、目の周りのくすみ感がましになりますよ。(ギラギラしたラメはNG。)オレンジリップを使用したい際は、ピンクがミックスされているものが○。もしくは、ブルベに似合うピンク系カラー(青みが強すぎないもの)をベースに塗ってから上からオレンジをのせてあげると馴染みやすいですよ。
上から2つ目 SUQQU グロウ タッチ アイズ 02 光輝月 – KOUKIZUKI
【SUQQUで実践!】ブルベの人がオレンジリップをつけるには?
指先もイエベとブルベで似合う色がある
ネイルも間違えると手老けの原因に
顔だけでなく、手の肌もイエベとブルベに分かれるってご存知ですか?手の色に似合わない色を選んでしまうと、キレイな色でもかえって手がくすんで見える原因に…!
\イエベの手に似合うおすすめのネイル/
uka カラー ベースコート ゼロ 5/0 10ml ¥2,000
ベージュ系の乳白ネイル。オークルの肌との相性が◎!
O・P・I リッジフィラー 15ml ¥2,000
一度塗りでマットめな乳白色に。爪表面の凸凹をなめらかに整えてくれる。
\ブルベの手に似合うおすすめのネイルはピンクがかったベージュ/
ディーアップ ファンデーション ヌードベージュ 15ml ¥1,200
爪のファンデーションのように、平筆で簡単に塗ることができる。3度塗りがおすすめ。
uka カラーベースコート ゼロ 2/0 10ml ¥2,000
ほんのりとグレイッシュな印象のミルキーピンク。4度塗りするとソフトな指先に。
間違えると手老けするから気をつけて!イエベVSブルベ…肌色別オススメ乳白ネイル

監修
早川瑠里子
はやかわるりこ/ 1983年生まれ、2児の母。国際カラーデザイン協会(ICD)認定カラーアナリスト。AFT色彩検定2級色彩コーディネーター。顔タイプアドバイザー1級。「ファッション×カラー×心理学」をベースに、メディア(執筆、出版、監修、SNS発信)、外見&内面カウンセラー(パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、ショッピング同行、数秘&カラー(R)セッション)として、対個人から企業の仕事までマルチに活動中。著書には『色使いだけで「今日おしゃれだね」と言われる』(大和書房)他2冊がある。
メイン画像(C)Shutterstock.com
Domaniの試し読み・購入はこちらへ