【目次】
・大人可愛いタレ目メイクのやり方
・下まぶたや下まつげにもひと手間加える
大人可愛いタレ目メイクのやり方
濃いアイシャドウや跳ね上げラインは止める!
大人可愛いタレ目メイクをしたいなら、グラデーションした濃いアイシャドウや、跳ね上げアイラインは今すぐストップ!ブラウン系のアイシャドウパレットの3~4色をきっちり使うメイクは、今は過剰に見えてしまいます。立体感をもたせながらあか抜けた雰囲気にするには、ブラウンとライトベージュの2色だけでOK!
クリニーク オール アバウト シャドウ デュオ 01 ¥3,000
まぶた全体にはライトベージュ、二重の幅にブラウンをのせて目元を引き締めて。
40代がやってはいけないアイシャドウテク…実はみんながやってるアレです!
アイライナーは2種類使って
目を自然に大きく、目力をアップさせるには、アイライナーは黒とブラウンの2本使いが正解!
上まつげの下側から黒のリキッドアイライナーを差し込んで、まつげの生え際をごく細く埋めていって。
次にブラウンのジェルライナーを使って、上まぶたの際中央にあて、中央→目頭、中央→目尻に細くラインを引いていきます。
アイラインを目尻から5mm延長する
タレ目にするには、アイラインで目尻をやや長めに引くことが重要!
目頭側よりも目尻側をやや太く、最後のまつげから5mm程度外側に長さをプラスして引きましょう。
40代なのに今までと同じアイメイクなんてあり得ないでしょ。アイライナー二刀流で目力アップのコツ
目尻3分の1に引くとナチュラルに
ナチュラルに仕上げたいなら、極細のジェルライナーを使って目尻3分の1だけにラインを引いて。
ナチュラルなタレ目なのに、しっかり目力もある印象に♡
休日も総額5,000円以下!コンビニコスメでフルメイク【9頭身ビンボー女優見習イターが本気でお試し】
下まぶたや下まつげにもひと手間加える
下まぶたの目尻にも色をのせる
アイシャドウは、目の上だけでなく下まぶたにものせることで、統一感が出ます。さらに目元の丸みが強調されてやわらかい雰囲気になるので、タレ目メイクには必須の工程!目尻から2/3までの幅に、チップを使って細く色をのせて。
黒澤奈緒さん(官公庁 秘書・35歳)の悩み「アイメークをすると舞台メークっぽくなるんです」
渋赤を仕込むと色っぽくなる
タレ目メイクでも、目の下にスモーキーな渋赤カラーのアイシャドウを仕込むと、ほんのりと色っぽい顔に!
渋赤カラーを仕込むときは、上まぶたは赤みのないニュートラルなベージュに。目尻はダークベージュで陰影をアップさせ、目の際はダークブラウンで引き締めて。目の下にも淡いベージュ をのせたら、下まぶた、まつげの生え際はスモーキーな渋赤を、こっそり細くしのばせて。
目の下にアレを仕込むと叶うほんのり色っぽ顔【人気ヘア&メーク中山友恵さんのメーク術】
涙袋を作ってぷっくり見せる
タレ目風のメイクには涙袋の存在も重要です。まずアイライナーやブラウンのアイブロウパウダーを使って、目を細めたときにできる涙袋の下のくぼみに、線を引いてぼかしましょう。そこにアイシャドウ やハイライトなどのラメが入ったパウダーをなじませて。これだけでぷっくりとした涙袋ができます。あくまで不自然にならないように、影は綿棒などを使ってぼかすことがポイント!
涙袋メイクのやり方を伝授!40代大人のためのナチュラルでツヤのある涙袋の作り方
下まつげにもマスカラを塗る
切れ長の目よりも、上下に大きい目の方がタレ目がちに。
ビューラーを使ってまつげを根元からしっかりカールさせ、マスカラを目頭と目尻のまつげにあて、外側に押し広げるイメージで塗ります。
さらにブラシを根元において、サッサッと毛先に向けて抜いて。細く繊細な仕上がりにするために、ジグザグに塗るのはストップ。
そして需要なのは下まつげ。マスカラの液は足さずに、ブラシを縦にして毛先で軽くまつげを押し下げるようにつけていって。
タレ目に重要な、まんまるでクリッとした目が完成♡
40代女子が陥りがちなマスカラの罠。ひょっとして真ん中から塗ってない?
Domaniの試し読み・購入はこちらへ