手柄は自分のものする
手柄を自分だけのものにしようとするのは、たちが悪い同僚にありがちな行動。チームで取り組んだ仕事を、さも自分が中心になって仕上げたかのように報告することさえあります。このタイプの人は、盛り上げ上手が多いのが特徴です。昇進を判断する上司にもうまく取り入って気に入られるため、チームメンバーからは嫌われていても、上司には好かれる傾向が。そのため、重要なポジションに就きやすいのです。
ただし、重要なポジションを任されたとしても、手柄だけ自分のものにしようという姿勢は変わりません。仕事そのものはチームメンバーに丸投げし、自分では何もしない・何もできない、ということも珍しくありません。
▼あわせて読みたい
立場が弱い者の前では横柄になる
自分より立場が弱い人に対して強く出る姿勢も、職場にいるたちが悪い人が取りやすい行動です。例えば、新人の教育担当になったときに、ミスをいつまでもネチネチ指摘する人。新人は経験が浅いですし、初めてのチャレンジでは失敗するのも当然です。それをいつまでも指摘し続けることで、後輩や部下は自尊心を傷つけられ、萎縮してしまいます。たちが悪い先輩のせいで、緊張から余計に失敗してしまうこともあるかもしれません。
また、部下を持つようになると、上司という立場を利用して、無理な要求を部下にするなんてことも。「上司に口ごたえするのか?」と高圧的な態度を取ることで、自分自身のメンツを保っているのかもしれません。
▼あわせて読みたい
仕事のミスは人のせいにする
仕事においても、ミスを認めて謝ることはしません。そもそも、自分に悪い部分があると思っていない可能性が。そのため、一切反省することなく、平気で自分のミスを人のせいにするなんてことも。
例えば、データを誤って消してしまったとしても、「直前に使っていた〇〇さんが消していたので、自分が使おうとしたら既になかった」と、ほかの誰かのせいにしたり…。このとき、うそをついているという意識はなく、本気でそのように思い込んでいることさえありえます。毎回ミスを人のせいにして終わらせるため、同じ部分で同じように間違えることがあるのも特徴です。反省することがないため、成長につながらないのです。
上手に付き合うにはどうしたらよい?
自分中心で、周りの人のことを一切考えない言動や行動ばかりのたちが悪い人とは、どのように付き合うと良いのでしょうか?身の回りにいるたちが悪い人に振り回されない方法を紹介します。
距離を置き、関わらないようにする
周囲のペースや心を乱してくるようなたちが悪い人が身近にいるなら、できるだけ距離を置くのが有効です。一切関わらず、できるだけ近くにも寄らないようにしてみるのも一つの手。徹底的に避けることができれば、付き合い方を考える必要がなくなります。会わないでいられるなら、そのままフェードアウトする選択肢を選ぶこともできるかもしれません。
何をされても軽く受け流す
避けたくても避けられない状況の場合には、たちが悪い人の行動や言動を受け流すことも大切。不愉快になることを言われたりされたりしたとき、真に受けて反応しているとターゲットにされる可能性があります。悪口や上から目線の態度がエスカレートしていくことも考えられるのです。
「この人はたちが悪い人だから、こちらが何を言っても悪口でしか返ってこない」というように、割り切って考えるとラクに。悪口や悪態をつかれても、気にせずに普段通りあいさつやお礼を続けていれば、たちが悪い人も大人しくなるかもしれません。
写真/(C)Shutterstock.com
メイン・アイキャッチ画像/(C)Adobe Stock
▼あわせて読みたい