Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2025.01.27

40代におすすめのひし形ショートボブ|顔型別や前髪ありなし別の髪型見本11選

パーマでやわらかな質感をつくるショートボブ

パーマでやわらかな質感をつくるショートボブ

パーマでやわらかな質感をつくるショートボブ 横からのアングル
エアリーなカールと柔らかい質感のサロンの仕上がりを再現できるパーマスタイル。ひし形フォルムをイメージし、襟足部分にくびれをつくるようにセットすることで小顔効果も手に入ります。ランダムな毛先のハネ感もアクセントに。うなじがきれいに見えるショートボブでカジュアルな装いも女性らしく着こなせます。

スタイリング

バームをパール1粒分とり、手のひらに伸ばしてから全体にもみ込んで。前髪は手に残ったスタイリング剤を指でつまむようにしてなじませて束感を出すこと。マスクをつける日もバランスよく仕上がります。

【前髪あり】のひし形ショートボブおすすめ

ヘルシーな軽やかショートボブ

ヘルシーな軽やかショートボブ。モデル女性は首に手を当てている

ヘルシーな軽やかショートボブ。モデル女性はまっすぐこちらを見て立っている
年を重ねるにつれて気になってくるフェイスライン。そこをうまくカバーしてくれるのが、顔周りに入れたレイヤーをリバースに流してひし形シルエットにしたショートスタイル。ひし形シルエットは顔型のお悩みをカバーし、小顔に見せてくれる黄金のバランスです。一度トライしてみると世界が変わるかもしれません。

カット

あごラインのボブの、顔周りと後頭部にレイヤーを入れてひし形のシルエットに。前髪は目の上でやや薄めに作り、肌を透けて見せて抜け感を出す。

カラー

明るめのシナモンベージュで、やわらかさと透明感を引き出す。

スタイリング

ストレートアイロンで、襟足や顔周りの毛先をほんのり外ハネ、前髪は軽く内巻きにする。オイルをしっかり手のひらに広げ、髪の内側からしっかりなじませながらスタイルにメリハリがつくように整える。

絶妙な甘辛バランス! スタイリングが簡単な清々しいショートボブ

スタイリングが簡単な清々しいショートボブ
襟足がかなり短いため、個性的な雰囲気。言いかえれば、あか抜け度が高いメリハリショートです。ハンサムな印象なのでパンツスタイルを合わせて知性あふれる“できる女”風に見せられるだけでなく、ロングスカートなどを合わせると洒落感たっぷりのイメージに。頭がコンパクトになるため、首が長く、スラッとスタイルよく見えるのもうれしいところ。

カット

ベースは耳たぶが少し見えるくらいのグラデーションボブ。丸みは残し、前髪は目にかかるくらいの長さにしてサイドにつなげて切り込む。トップには動きを出すためにレイヤーを入れ、グラデーションの部分につなげれば、小顔・小頭効果のあるひし形シルエットができる。根元を少し空けて毛量調節し、ラフな動きを出すため全体の中間〜毛先にスライドカットを施す。

カラー

落ち着いたトーンのラベンダーベージュで、黄ばみを抑えてツヤをアップ。白髪が気になる人は、ブリーチでトーンアップしておくとキレイにぼかすことができる。

スタイリング

タオルドライ後、分け目がつかないように髪を全部下ろしてラフにドライする。少量のヘアバターを手のひらの熱でしっかり溶かしてから、根元以外に手ぐしでよくなじませる。内側から手を入れて髪に空気を含ませるようにもみ込んだあと、毛先を指先で丁寧につまみ、毛流れを作る。

ふわっとした軽さが華やかさを感じるショートボブ

華やかショートボブ
ふわっとした軽さが華やかさを感じるショート。正面から見た時にひし形になるように整え、長めに残した前髪を流すことで、大人っぽい仕上がりに。フロントの分け方や前髪の流し方で甘くも辛くも表現できるため、ON&OFFのヘアの違いをより楽しむことができそうです。

カット

前髪は目の下、サイドはあごラインあたりに設定したショートボブベース。前髪からサイドにつなげてレイヤーを入れ、ウエイトバランスを調節する。

カラー

9トーンのアッシュベージュ。透明感があっておしゃれ見えするカラー。白髪染めでもキレイに表現することができる。

パーマ

毛先が曲がるくらいの軽いパーマをかけておくとスタイリングに手間がかからない。

スタイリング

ストレートアイロンで毛先全体を内巻きにしてから、ほぐす。少量のミディアムワックスを手に広げ、毛先を中心になじませたら毛流れを整えて。パーマをかけている場合は、根元をふわっと乾かして、ワックスをつけるだけで仕上がる。

【前髪なし】のひし形ショートボブおすすめ

抜け感たっぷりのニュアンシーショートボブ

ニュアンシーショートボブ

ニュアンシーショートボブ 横からのアングル
ひし形のシルエットにすることで、頭の丸みがよりキレイに見えて女性らしさも演出。短すぎずくびれすぎない、余裕を残した絶妙なカットが柔らかい動きやニュアンスをプラスして、こなれたトレンド感を漂わせています。サイドは前下がりにしているため、顔周りに長めの髪が残り、気になるフェイスラインをナチュラルにカバー。

カット

顔周りはあごラインから前下がりのグラデーションボブベースにカット。ハチ上にレイヤーを入れ、ふんわりした丸みを出しつつひし形シルエットに。前髪はほどよく長さを残し、横分けにしてもなじむようにカット。

カラー

一度トーンアップしてから、落ち着いたコットンブラウンカラーをかぶせてなめらかなツヤ色に。細いハイライトを入れているため、透け感もアップ。

パーマ

髪が少ない人はパーマがおすすめ。顔周りを根元からリバースに巻き、もみあげとアウトラインは細いロッドで外ハネワンカールに巻く。残りの全体はミックス巻きにして、しなやかな動きをつける。

スタイリング

パーマをかけておけば、ソフトワックスやパーマ用フォームをもみ込んで形を整えるだけ。巻き足す場合は、毛先を外ハネ、顔周りはリバース、前髪の根元だけを内巻きにしてスタイリング剤をなじませながらカールをほぐす。フロントは横分けにし、少ない方のサイドを耳かけしてメリハリをつける。

こなれ感抜群! ラフなパーマのニュアンスショートボブ

ラフなパーマのニュアンスショートボブ

ラフなパーマのニュアンスショートボブ バックスタイル
ラフなカールを加えれば、優しさやこなれ感がプラスされて女性らしい洒落感もアップ。フェミニンな着こなしも甘すぎることなく着こなせ、カジュアルなファッションにもお似合い。上品で凛としたこんなショートなら、「髪を切るとボーイッシュになりそう」という心配もばっちり解決できるはず。ドライもスタイリングも手早くでき、かつ360度美人見えするスタイル!

カット

襟足を長めに残したショートボブ。顔まわりは、あごラインに少しかかるくらいの長さに。動きはきちんと出るけれども、軽くなりすぎないレイヤーを入れる。全体の長さやレイヤーを入れる高さは顔型により調節して、ひし形のシルエットを作る。

カラー

9トーンのティアピンクベージュ。ベージュベースにピンクを仕込んだ暖色系のナチュラルカラーは、顔色をトーンアップして見せてくれる効果大。柔らかさと透明感も表現できる。

パーマ

短いスタイルほど、トップのボリュームが大事になってくる。おすすめは、根元をふんわりさせるプリカール(パーマ)をかけておいて、スタイリング時に根元をヘアアイロンで巻く方法。セルフ巻きが得意でない人は、全体に動きをつけるデジタルショートパーマを。

スタイリング

パーマなし&プリカールだけかけている場合は、26mmなど細めのヘアアイロンで根元からミックス巻きにし、ワックスやバームで束感を出す。パーマをかけている場合は、髪を少し濡らしてからパーマ用のムースを揉み込むだけでOK。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!