上から目線
・分からないことを素直にへぇ~と聞かないで、知ってる風に上から喋る (40代・沖縄県・子ども1人)
▼あわせて読みたい
みんなの体験談を聞こう!見栄っ張りな人との上手な接し方とは?
「見栄っ張り」さんと上手に付き合うには、「話を聞きすぎない」や「相槌」、「話を合わせる」など大人な対応がベター。会話中はどうやら「そうなんだ〜」、「へぇ〜」、「うん」を上手く使いこなすのがカギとなりそう。
話を聞きすぎない
・あまり、深関わらない。 聞いてて面白おかしければ良いが、ストレスを与えてくるタイプなら容赦はしない。 見栄による自慢話に対してツッコミまくっていじり倒すか、かわいそう~大変そう~と、同情の姿勢を見せつつ聞き流す (30代・徳島県・子ども3人)
・あまり話に突っ込まずに流す (30代・静岡県・子ども1人)
・相手にすると調子に乗るのでさらっと流す (30代・東京都・子ども2人)
・すごいねーと適当にあしらう (30代・神奈川県・子ども1人)
・へー!と聞くだけ (40代・埼玉県・子ども3人)
・話が長いので近づかない (40代・神奈川県・子ども2人)
・距離を置く (40代・東京都・子ども1人)
・近寄らない、関わらない (30代・京都府・子ども1人)
・話し始めたら耳をパタっと閉じて聞き流す (40代・埼玉県・子ども2人)
・そうなんだ〜と話を流す (40代・京都府・子ども1人)
・聞いてるフリして流す (40代・栃木県・子ども3人)
・話をそらす。避ける、うまくかわす (40代・埼玉県・子ども3人)
・自慢話が始まったら「うん」しか言わないで聞き流す (40代・福岡県・子ども2人)
・必要な会話のみしかしないようにしている (40代・神奈川県・子ども1人)
▼あわせて読みたい
相槌
・相槌のみ (30代・東京都・子ども1人)
・相槌をうまく利用する (30代・大阪府・子ども2人)
・適当にうなずく (40代・茨城県・子ども3人)
・深く関わらない。うわべの付き合いしかしない (30代・大阪府・子ども2人)
・その場その場で話は聞くが、 そんなに深く関わらないので問題ない (40代・東京都・子ども1人)
褒める
・とりあえず、どうでもいい人だったらスルー。 大切な人だったら、褒めてほしそうな時は褒めます。それで喜んでくれるんだから簡単だし、笑顔になるし、かわいいと思う(40代・広島県・子ども1人)
・前日まで見たことのないものを持っていたら、大げさでもいいので「買ったの?素敵~」とわざわざ言うようにしている (40代・兵庫県・子ども2人)
話を合わせる
・話を合わせてあげる (30代・愛知県・子ども1人)
・ただ自慢したいだけなので話を合わせる (40代・大阪府・子ども2人)
無視
・聞いてて腹が立つが、突っ込むのは面倒なので無視 (40代・山口県・子ども2人)
馬鹿にする
・もう飽き飽きなので馬鹿にする (40代・愛媛県・子ども1人)
否定しない
・否定しない (30代・群馬県・子ども2人)
助けを求められたら協力
・本人が決めたことには口を出さず、助けを求めて来たときだけお手伝いする (30代・神奈川県・子ども1人)
最後に
臨床心理士・吉田美智子さんは「人間は社会的な生き物なので、他社から〝よく見られたい〟と思うのは自然です。自分が少し努力をしたり背伸びをして、ちょっとよく見え、周りから好感をもたれるくらいがちょうどいい。しかしやりすぎると“見栄っ張り”に」と話します。
では具体的にどんな行為が「見栄っ張り」となるのでしょうか。「先程も話したように〝少しの背伸び〟までは適切なのですが、周りからいい印象をもたれない背伸びなのにやめられないのは〝不適切な見栄〟となります。虚言やおごり癖は〝病的な見栄〟と判断しますね」と吉田さん。
しかしこんな原因も隠れているようで「不安を隠すための見栄や、偏ってはいるが見栄がコミュニケーション方法としている人もいます」(吉田さん)。「見栄っ張りな人」に出会したら、まずは見栄の種類を見極めて憎めない程度であればそっとしておき、虚言など心配になるような見栄であれば一度向き合って話してみるのも解決への近道かもしれませんね。
臨床心理士/公認心理師
吉田美智子
東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らく生きる、働く、子育てするを応援中。オンラインや電話でのご相談も受け付けております。
HP: https://hakoniwasalon.com
Twitter: @hakoniwasalon
写真/(C)shutterstock.com
▼あわせて読みたい