Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.03.23

「逃げ癖」を治す方法とは? 100人の体験談をもとに心理カウンセラーが解説

 

100人の体験談とともに心理カウンセラーが「逃げ癖」との付き合い方を解説します。

【質問】あなたは「逃げ癖がある」と自分で思いますか?

まずはワーママ100人に、自身に逃げ癖があると思うかをアンケート。「よく当てはまる」と回答した人は10.8%、「当てはまる」35.8%、「ほとんど当てはまらない」35%、「当てはまらない」18.4%となりました。多かれ少なかれ「逃げ癖」があると認識している人は約半数という結果に。

自分に逃げ癖があるか?と質問した結果を示した円グラフ

「よく当てはまる」…10.8%
「当てはまる」…35.8%
「ほとんど当てはまらない」…35%
「当てはまらない」…18.4%

※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

心理カウンセラーが解説「逃げ癖はあって当然!?」その真相とは

「心理学的な角度から言うと、『逃げ癖はあって当然』のものです。人は自分にとってマイナスと感じるものに対し、防衛反応が働き、回避行動を起こします。この回避行動が、危険予知に繋がり、今の人類が生き残っている要素のひとつでもあります。そのため『自分の心身、生命を脅かすものである』と無意識でも認識すると逃げるのは当然のことなのです」と話すのは、心理カウンセラー・吉野麻衣子さん。

となると、「逃げ癖」はそのままにしてもよいもの?

「しかし、その中でも逃げて得になるものと、逆に良くないものとあります。しっかり自分の中で『脅かすものではなく、それをする事で自分にとってプラスとなる』と認識をさせる作業をしましょう」(吉野さん)。

では、どう認識していけばよいのでしょうか。

1. それをしなかった場合、短期的or長期的に不幸が待ち受けているか 2. それをしなかった場合、短期的or長期的に幸せが待ち受けているか 3. それをした場合、短期的or長期的に不幸が待ち受けているか 4. それをした場合、短期的or長期的に幸せが待ち受けているか そして最後に、1〜4を見返して『では、今何をするべきか』を冷静に考える。これをする事により、自分の中でそれは『危険回避ではない』と認識し、脳内で無意識に発している危険アラートが消える様になるため、逃げ癖が少しずつなくなってきます」(吉野さん)。

【体験談】逃げ癖のある人に見られる特徴とは?

続いては「逃げ癖がある」と自覚している人たちに、自身のどんなところに「逃げ癖」を感じるのか聞いてみました。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!