反論しない
・あまり反論しないこと。自分の考えに固執しているので、そこを否定すると大騒ぎになるので、フワッとしておきます (30代・神奈川県・子ども1人)
・頷くだけにし、大人しくしておくのが一番! その人と違った意見を言うなど、波風を立てるのは危険です。言いたい気持ちをグッと抑え、静かにその時間を過ごすのがベスト (30代・東京都・子ども2人)
距離を置く
・ほどほどに接する。相手から話しかけられても、最低限しか相手にしないようにしている (40代・群馬県・子ども2人)
・自己肯定感のない人と一緒にいると疲れるので少し距離をとる。特に意見交換が必要なシーンでは、こちらが一歩下がって見守る形にしている (40代・富山県・子ども1人)
大事なことは話さない
・プライベートの話はしない。家族構成ぐらいは話せるけど、日常生活の話は余り明かしたくない (40代・大阪府・子ども2人)
・私の内面の的なことは知られたくないし、否定もされたくないので、深く話さないようにしている (40代・大阪府・子ども2人)
放っておく
・角が立たない程度に受け流しています。こちらも本音は言わず、「うんうん」と頷いて分かったフリをしてその場をやり過ごす (40代・千葉県・子ども2人)
・巻き込まれたくないので、一応話は聞いて適当に合わせておきます。でも一緒になって悪口などは言いません。あくまで、聞くのみです (30代・青森県・子ども1人)
気にしない
・何を言っても直らないので気にしないこと。いちいちこちらがショックを受けたり、不快な思いをするのはバカバカしいので (30代・埼玉県・子ども2人)
・もうその人のアイデンティティとして捉え、何を言われても気にしないと決めました。なので会話はほぼ覚えていません(笑) (40代・神奈川県・子ども2人)
▼あわせて読みたい
肯定する
・相手が何でも猜疑心で妬んできたら、そんなことないよと肯定してあげる。優しい言葉をかけ続ければ、私に対しての猜疑心はなくなるような気がして (40代・兵庫県・子ども2人)
はぐらかす
・あの人こうだよねと悪口の同意を求められても、違う話ではぐらかして同意しない。同意してしまうと、そこに仲間意識が生まれて、一緒にされるのは困るので (40代・宮城県・子ども4人)
猜疑心のある人と接するときは、距離の取り方や接し方の工夫を。もし、自分自身に猜疑心があると感じる人は、何がそうさせているのか今一度考えてみるのもいいかもしれません。「猜疑心」は人間関係を良好にすることはありませんし、人生を豊かにするものでもありません。自己肯定感を高めれば、ずっと生きやすくなり、人生が豊かなものになっていくはずです。
取材・文/福島孝代
写真/(C)Shutterstock.com
臨床心理士
吉田美智子
東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らく生きる、働く、子育てするを応援中。オンラインや電話でのご相談も受け付けております。
HP
Twitter: @hakoniwasalon
▼あわせて読みたい