Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 季節を楽しむ

2024.11.15

大晦日の過ごし方|由来や食べ物、やってはいけないことを解説

大晦日にやることは?

大晦日の行事として「除夜の鐘」や「年の湯」「掃き納め」をご紹介しましたが、その他にやることはあるのでしょうか? 代表的なものを2つご紹介します。

おせち作り

大晦日は、お正月に食べるおせち作りの最終日です。大晦日に長時間火を使用する火の神様に失礼であると考えられていることや、煮炊きして灰汁(あく)が出ると悪(あく)を連想させるため、歳神様を迎える前に邪気を出すことはよくないと言われているため、大晦日には作っておいたものを盛り付けて完成させる日にすると良いでしょう。

二年参り

二年参りとは、初詣の形式の一つで、大晦日と元旦をまたいで参拝すること。平安時代から伝わる「年籠り」をという風習から生まれた風習で、大晦日の夜から元旦の朝まで神社に泊まり込み、夜通し祈願していたことが由来です。また、年籠りは、12月31日の夜に行う「除夜詣」と、1月1日の朝に行う「元日詣」にわかれ、大晦日に行う儀式が年末詣に、元日の朝に行う儀式が初詣に変化したと言われています。また、地域によって二年参りは「年越し参り」や「年越し詣で」「二年詣で」とも呼ばれています。

1 2 3

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!