Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 季節を楽しむ

2023.12.04

鏡餅の意味や由来は?飾り方やタイミング、おすすめの食べ方を紹介

お正月といえば、「鏡餅」を連想するという方も多いのではないでしょうか。今回は、「鏡餅」の意味や飾り方、「鏡餅」を使った料理について紹介します。

「鏡餅」の意味や由来は?

お正月によく眼にする「鏡餅」。鏡餅に込められた意味についてはご存知ですか?詳しくご紹介しましょう。

鏡餅とお節料理

意味と由来

鏡餅は、主にお正月などのお祝いの時に神仏に供える、大小二つの丸餅を重ねたお供え物のことです。二つの餅は陰と陽を表し、円満に年を重ねる、といった意味が込められています。

「鏡餅」と呼ばれるようになったのは、古来に使用されていた青銅製の丸い鏡と形が似ていることに由来します。鏡は、日の光を反射し太陽のように光ることから、神様が宿るものと考えられていました。神聖なものとして神様に捧げられるお餅を、神様が宿る丸い鏡に見立てて「鏡餅」と呼ぶようになり、年神様の居場所(依り代)として正月にお供えするようになったとされています。

起源

鏡餅といえば、お正月の縁起物として馴染み深いでしょう。この鏡餅の歴史はたいへん古く、平安時代には既に存在していたとされています。しかし、現在の鏡餅が一般に普及し始めたのは、「床の間」が生み出された室町時代に入ってからのことです。

餅は弾力があり、長く伸びることから、長寿や無病息災を祈る意味合いが込められているとともに、神仏に捧げる神聖な食べ物であるとされていました。お正月に餅が食べられるようになったのは、平安時代に宮中で行われていた「歯固めの儀」という行事に由来すると考えられています。

歯固めとは?

では、「歯固め」とは何の行事なのでしょうか。「歯固め」とは固く丈夫な歯になることを願い、固いものをいただく行事のこと。鏡開きの日に、固くなった鏡餅を食べるという慣わしがあったのです。こちらも平安時代には既に存在する正月行事で、『源氏物語』にもこの歯固めの行事についての記述があります。正月と6月に長寿を祈願して行われるもので、平安時代の宮中では、三が日に大根や瓜、押鮎(おしあゆ)などの歯ごたえのある食材を天皇の献立に使用していました。

和食

赤ちゃんのお食い初めの際にも、丈夫な歯が生えるようにと願いを込めて歯固め石が使用されることがありますね。古来より、健康のためには丈夫な歯が必要不可欠であると考えられていたのです。

鏡餅の飾り方は?

では、鏡餅を飾るのにふさわしい場所やタイミング、飾り方はあるのでしょうか?ここでは、その期間や飾り方について紹介します。

飾りの意味

鏡餅の飾り方については、時代や地域によって異なりますが、今日では三方(さんぽう・側面に穴の開いたお供え用の器)に白い紙敷き、譲葉(ゆずりは)などの上に鏡餅をのせ、昆布、橙を添えたものが一般的であるとされています。

譲葉や橙には、家系が繁栄するようにという願いが込められ、昆布は「よろこぶ」の語呂合わせとなっています。また、紙垂や裏白の上に鏡餅をのせたり、串柿を添えることもあるようです。

いつまで飾る?

鏡餅は末広がりで縁起のよい12月28日から飾るのがふさわしいといわれることもありますが、こちらについては地域によって異なるため、厳密な決まりがあるわけではありません。ただし、大晦日から鏡餅を飾るのは「一夜飾り」と呼ばれ、縁起が悪いとされているため、避けるのが無難でしょう。

また、鏡餅を下げる日にちも地域によって異なりますが、年神様が家に宿っているとされる松の内まで鏡餅を飾り、それ以降に鏡開きを行うのが一般的です。松の内が1月7日までの地域では1月11日に鏡開きが行われ、1月15日までの地域では15日、もしくは20日に鏡開きが行われます。

どこに飾る?

鏡餅を飾る場所は、床の間や神棚、玄関先がふさわしいといわれることが多いです。しかし、こちらに関しても厳密な決まりやマナーがあるわけではありません。年神様は、お供えした場所に依りついてくださると考えられています。リビングやテーブルの上、寝室や自室など、よく使用する部屋や家族が集まる場所などに鏡餅を飾って、楽しい新年を迎えましょう。

「鏡開き」とは?

よく耳にする「鏡開き」とは何のことでしょうか? 鏡開きの意味について確認しておきましょう。

意味

「鏡開き」とは、松の内が明けてから鏡餅を雑煮などにして食べることをいいます。江戸時代の武家では、男性は鎧兜(よろいかぶと)などの武具に供えられた鏡餅を食べ、女性は鏡台に供えられたものを食べていました。また、商家では「鏡開き」のことを「蔵開き」といい、仕事始めの日とされていました。

体操をする三世代親子

「鏡開き」では、年神様の力が宿った鏡餅からその力を授けてもらい、一年の一家の無病息災を願います。鏡餅を下ろして食べることで、健やかな一年を過ごすことができると考えられていたのです。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!