Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家族

2024.01.26

節分の日は家族みんなで豆まきをしよう!由来や正しい豆まきのやり方を解説

 

炒り大豆を使う理由とは?

豆まきに使われる「福豆」は、炒り大豆です。店頭に並んでいるほとんどの福豆は、既に炒ってあります。

生ではなく炒った大豆を使う理由は、豆まきの後に拾い損ねた大豆から芽が生えてくると、縁起が悪いと考えられているためです。また、「豆」が「魔滅(まめ)」に、「豆をいる」が「魔目(まめ)を射る」に例えられることも理由の1つとされています。

大豆が使われる理由としては、穀霊が宿るとされている五穀の1つであることや、粒が大きくぶつけたときに大きな音がでることなどが挙げられます。かつては、米・麦・搗栗なども使われていました。

関連記事
▶︎節分の本当の意味を知ってる?豆まきのやり方や縁起の良い食べ物

正しい豆まきのやり方

豆まきの意味が分かったら、正しい豆まきのやり方も把握しましょう。手順は簡単なので、家族で楽しむ行事にぴったりです。

豆まき 節分 由来 意味 やり方

福豆を準備しよう

まずは必須である「福豆」を準備しましょう。店頭で販売されている節分用の豆は、既に炒ってある大豆が多いので、そのまま使えるのがメリットです。

自宅で作る場合は、まず大豆を数時間水に浸します。水気をきった大豆をフライパンで焦がさないように炒ります。

また、電子レンジを使って作る方法もあります。一晩水に浸した大豆をザルに入れて、よく乾かしましょう。その後、大豆をお皿に重ならないように広げ、500~700Wで5分程度加熱します。これを、様子を見ながら火が通るまで数回繰り返してください。

地域によっては、「落花生」を使う場合もあります。食べやすいことや拾いやすいというメリットがあるため、大豆の代わりに使ってもいいですね。

豆まきは夜に行う

幼稚園などの行事では昼間に豆まきをしますが、本来は夜に行うものとされています。

鬼は「鬼門」と呼ばれる「北東」の方角から現れるとされており、この方角を時刻にすると「丑寅の刻」、つまり夜中の2~4時になります。また、夕方から夜にかけて魔物が出やすいとも考えられていることからも、夜に行うことになったとされています。

さらに、もともと豆まきは、家の主人や厄年の人が行うのがよいとされていました。しかし現在は、家族で楽しむ行事という意味が強いため、風習にこだわらずみんなで楽しみましょう。

掛け声を掛けながら豆をまく

まず家の窓や戸を全て開けてからスタートします。鬼(邪気)を追い払う意味があるため、一番奥の部屋から玄関に向かって進んでいきましょう。

鬼は外」と掛け声を掛けながら、外に向かって豆をまきます。次に「福は内」と言いながら室内に向かって豆をまきます。ポイントは、外に向かって豆を投げたら、すぐに窓を閉めること。そうすることで、鬼が入ってこられなくなるとされているためです。

この手順を繰り返し、玄関まで進んでいきましょう。最後に玄関のドアを閉めて、豆まきが終了します。

子どもがいる家庭では鬼がいた方が盛り上がるかもしれませんので、鬼役を立てて楽しむのもよいでしょう。

終わったら豆を食べよう

最後に無病息災を願いながら、豆を食べましょう。食べる数は、自分の年齢よりも1つ多く食べるのが習わしです。これは「年取り豆」と呼ばれていますが、地方によって数が異なることもあります。

この理由については、年越しの行事だったので新年に向けた厄払いということで1つ多く食べる、数え年で1つ多く食べるなど、まちまちです。

また、豆の数が多すぎて、食べきれないという人もいるでしょう。そのような場合は、お茶に福豆を入れた「福茶」を作って飲むのが簡単でおすすめです。本来、福茶は新年に初めて汲んだ水を使い、1年の邪気を払うとされる縁起のよいお茶です。

画像ALT
『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』(永岡書店)

季節の行事を親子でいっしょに学べる絵本形式の実用書です。ものごとの由来やしきたり、遊び方、箸の持ち方、衣服のたたみ方など、行事を子育てに役立てるコツを豊富なイラストで楽しく紹介。文化と愛情を伝える「行事育」が手軽に実践できます。

画像ALT

和文化研究家

三浦康子

古を紐解きながら今の暮らしを楽しむ方法をテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、Web、講演などで提案しており、「行事育」提唱者としても注目されている。連載、レギュラー多数。All About「暮らしの歳時記」、私の根っこプロジェクト「暮らし歳時記」などを立ち上げ、大学で教鞭もとっている。著書『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』(永岡書店)ほか多数。

写真/Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!