Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.11.04

「内向的」な性格とは? どんな特徴がある? 改善するべきか専門家に聞いてみた

「内向的な人」にはどのような言動が見られるのでしょうか。そもそも「内向的」であることはNGなのでしょうか?そんな疑問に、臨床心理士が「内向的」について詳しくお伝えします。

Tags:

「内向的」とは、大辞泉(小学館)で調べてみると〝 興味や関心が自分の内部にばかり向かうさま〟と書いてあります。〝 自分の殻に閉じこもる〟ような印象を受けますが、実際はどういう心理状態なのか、臨床心理士・吉田美智子さんに詳しくお話を聞きしました。

「スイスの精神科医・心理学者であるカール・グスタフ・ユング博士が、【人は内向的と外向的の2つのタイプに分けられる】と提唱しました。自分が何か意思決定をするときに、自分の内面との対話を重視するか(内向的)、他者との関係性を重視するか(外向的)という考えです。

一般的には、【内向的】=内気やマイペースな性質、芯が強い(頑固)。【外向的】=社交的で協調性が高い、柔軟性が高い(人の影響を受けやすい)といった分類になります。内向的だから、自分の殻に閉じこもっているというわけではなく、自分の力でしっかり考えたい、外部をシャットダウンして集中したいなど、結構しっかり者なのかもしれません」(吉田さん)。

それでは、そんな「内向的」な人はどのくらいいるのでしょうか。

【アンケート】あなたの周りに内向的な人はいますか?

内向的
「はい」…41.7%
「いいえ」…58.3%

※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

周りに内向的な人がいると回答した人は全体の約4割りとなりました。どのような言動を見て「この人、内向的かも」と感じているのでしょうか。働く女性にアンケート調査を実施。その実態とは?

▼あわせて読みたい

内向的な人に見られる特徴とは?

回答の多かった代表的な特徴をピックアップ。内向的な人はもしかすると人との距離感が少し遠いのかもしれません。

・人見知り
・話さない
・コミュニケーションが苦手
・意見を言わない

内向的な人は他人に対して我関せずな部分があるためか、その態度が「人見知り」や「話さない」人だと思われてしまうケースが多い。普段から率先して会話に入ることもないせいか、「コミュニケーションが苦手」「意見をあまり言わない人」という印象も持たれていることも。

・協調性がない
・自信がない
・周りに流される
・地味
・ネガティブ

みんなとの会話に入ってこないことから、「協調性がない」と思われたり、「自信がない」態度に見られているよう。また自分の意見をはっきり言わないことで「周りに流される」人と受け取られてしまうことも。内向的な人は、人から一歩下がった印象を受けるためか、「地味」「ネガティブ」に見えると言う声も。

少数派の意見はコチラ!

「言いたいことを我慢している」「 声が小さい」「真面目」「暗い」「気付かないふりをする」「自分の世界に没頭する」「恥ずかしがり屋」「保守的」という意見があがりました。

▼あわせて読みたい

臨床心理士が解決!「内向的な性格」から脱却する方法

「まず始めに心理学的には、【内向的な性質は大切な個性】とされるので、【内向的=変えなくちゃ】と思う必要はありません。しかし『今の自分を少し変えてみたいな』『もう少し人と関わりを持ちたいな』と思うなら、読者の皆さんの実践エピソードはとても参考になると思います。内向的な人は、沈黙の時間が長く、時として協調性がないように思われがちなので、まずは対人関係のハードルを低くしてみてはいかがでしょうか。挨拶や笑顔を心がけたり、対人関係では聞き上手ポジションでいくなど、人との関わり合いを増やしていくことは可能です。自分に無理のない作戦を考えられるといいですね」(吉田さん)。

【実践エピソード】内向的な性格を治す方法とは?

自分が「内向的」と感じている読者の皆さんが、直す方法として実践していることをお聞きしました。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!