Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.10.23

職場の人間関係を良好にしたいときの対処法とは。知っておきたいNG行動も

 

職場では年齢や性別など、さまざまな人と関わります。そのような環境で、人間関係の悩みが生まれることもあるでしょう。職場での人間関係の悩みには、どのように対処すればよいのでしょうか?対処法やNG行動を紹介します。

職場での人間関係の悩みは多種多様

職場環境は人それぞれですが、他人と一緒に仕事をする場合、そこに人間関係の悩みが発生することがあります。職場で起こる人間関係の悩みには、どのようなものがあるのでしょうか?

職場の人間関係職場の人間関係悩み面倒くさいめんどくさい対処法良好にする方法NG行動

上司とうまくいかない

「上司との関係がうまくいかない」というのは、職場でよくある悩みです。なんとなくそりが合わない程度ならよいのですが、理不尽な態度を取られることが続くと、ストレスもたまります。

ミスをしたときにしつこく怒られたり、責任を押しつけられたりなど、パワハラやモラハラと感じるようなケースもあるでしょう。相手が上司では、うかつに反論もできません。仕事への支障も考慮すると、「人に相談しづらい」のが上司との人間関係における難しい点です。

苦手な同僚がいる

職場の同僚の中に、苦手なタイプがいることもあるでしょう。相手に悪気がなくても、自分と価値観が合わなかったり、仕事の進め方が違ったりすると、それがストレスになる可能性もあります。職場が同じである以上は相手を避けられないので、なかなか改善しにくいというのが現実。席が近い、一緒のプロジェクトチームに配属されたなどの場合は、職場に通うだけで気が重くなってしまいます。

派閥やグループ争いに巻き込まれる

大きな企業や、職場の人数が多い場合、派閥やグループが自然に形成されます。そのような状況では、グループ間の争いに巻き込まれるケースも珍しくありません。自分の意志とは関係なく、勝手に他部署の人から敵対関係と認識されてしまうのです。

グループや派閥とは、できれば無関係でありたいと考える人もいるでしょう。しかし、あえてどこにも所属しないでいると、どちらからもよく思われず、孤立してしまうかもしれません。このように派閥やグループ争いに巻き込まれることで、会社での人間関係が煩わしくなることも考えられます。

いじめや無視の対象に

いじめや無視というと、子どもの世界の話だと感じるかもしれません。しかし、大人になってもいじめや無視が起こる場合があります。自分が悪いことをしたわけではなくとも、突然いじめの対象になってしまうこともあるのです。

無視をされたり嫌がらせを受けたりするのは、いい気分ではありません。精神的に追い詰められるだけでなく、業務に必要な情報をもらえないなど、仕事に悪影響が出る恐れがあります。

人間関係を面倒に感じたときの対処法

職場の人間関係に問題が生じると、人と付き合うこと自体から敬遠するようになってしまいます。そのようなときに知っておきたい、対処法について紹介します。

人間関係を面倒に感じたときの対処法
  1. 仕事だと割り切る
  2. 苦手な人とは距離を置く
  3. 無理をしない

職場の人間関係職場の人間関係悩み面倒くさいめんどくさい対処法良好にする方法NG行動

仕事だと割り切る

仕事上の人間関係はもちろん重要です。しかし、職場の人間関係が面倒だと感じるのであれば、「仕事はあくまでも仕事」だと割り切って、仕事をうまくやることに集中してみましょう。

人間関係の悪化が仕事にまで影響するのであれば、何らかの対処をする必要があります。しかし、仕事に支障がないのであれば、周囲の人とは最低限必要なコミュニケーションを取るようにして、仲を深めないことも一つの方法です。嫌な思いをすることがあっても、それは仕事の時間だけだと考えてみましょう。深く考え過ぎないようにすることで、気持ちが楽になる可能性があります。

苦手な人とは距離を置く

苦手な人には自分から関わらないようにし、距離を置くように心掛けましょう。仕事の内容によっては、ある程度コミュニケーションを取る必要がありますが、やり方次第でストレスを減らせます。例えば「相手と話したくない」と感じるなら、メールやチャットなどのツールを使って連絡を取るのも一つの手です。直接顔を合わせる機会を減らすだけでも、気持ちが楽になる可能性があります。

多くの人と関わり合いを持つ中で、「馬が合わない人」もいて当然です。全員から好かれようとせず、「この人とは合わないから、好かれなくてもよい」と認識して行動するだけでも、ストレスを減らせます。

無理をしない

職場の人間関係に波風を立てたくないあまり、「自分さえ我慢すればいい」と考える人もいるかもしれません。状況によっては妥協も必要ですが、自分だけが我慢して合わせようとすると、ストレスをため込んでどんどんつらくなってしまいます。

自分の気持ちにうそをついてまで、相手に合わせるのはおすすめできません。相手に嫌われるかもしれないと思っても、必要であれば率直に自分の意見を述べることも大切です。必要なことは伝え、そうではないことは関わらないようにするなど、自分に無理のない方法で接しましょう。

良好な人間関係を築くためにできること

人間関係は一朝一夕に築けるものではないため、日頃の態度が重要です。周囲の人と良好な人間関係を築くために気を付けておきたい、ポイントを紹介します。

職場の人間関係職場の人間関係悩み面倒くさいめんどくさい対処法良好にする方法NG行動

(C)Shutterstock.com

あいさつやお礼は積極的に

良好な人間関係を築くためには、しっかりあいさつをすることが大切です。個々の相手をしっかり見て、笑顔であいさつすることで、自分が相手を認識しているという気持ちが自然に伝わります。また、何かお世話になったときには、「ありがとうございます」と口に出し、感謝の気持ちを伝えましょう。

誰しも好意的な態度を取られれば、悪い気はしません。自分が苦手だと感じている相手に対しても、あいさつやお礼を伝えることで好感を持たれれば、好意的な態度が返ってくる可能性もあります。日頃からあいさつやお礼を積極的にしていくことで、職場全体が明るい雰囲気になり、人間関係が良好になることも期待できるでしょう。

相手の長所に目を向ける

一度苦手だと感じたら、相手の悪いところばかりが目につきます。しかし、悪いところだけを気にしても何も生まれません。それどころか、相手に対する気持ちがどんどんネガティブな方向に向かってしまいます。どんな相手にも、きっとよい面があるはずです。相手の長所に目を向けることで、付き合い方が分かってくることもあります。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!