Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.07.13

「話しやすい人」と思ってもらえるポイントはどこ?特徴やメリットをご紹介

 

誰かと話している際に「この人は話しやすい」と好印象を受けることはありますね。その「話しやすい人」という印象は、話し方が上手なだけではありません。 会話とは相手とのキャッチボールであり、話し方以外にも押さえておくべきポイントがあるのです。そのポイントを一つひとつ押さえることで、自分自身も上手に「この人は話しやすい」という印象を相手にも与えることができるようになるでしょう。 本記事では「話しやすい人」の特徴やメリットを紹介し、話しやすい人になるためのポイントを解説していきます。

Tags:

「話しやすい人」は他人と良好な関係を築ける

話すという行為は相手と関係を構築するうえで欠かせない手段の1つです。例えば「話しやすい人」と「話しにくい人」では、どちらが関係を深めやすいでしょうか。

話しやすい人

おそらく多くの人が「話しやすい人」だと答えるでしょう。「話しやすい人」は明るく優しい印象の人が多く、言葉遣いも丁寧なことから他人と円滑なコミュニケーションが取りやすいのです。

そのため「話しやすい人」は「話しにくい人」よりも他人と良好な関係を築くことができるでしょう。

「話しやすい人」が持つ6つの特徴

「話しやすい人」の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか。この項目では代表的な特徴を6つ紹介します。

話しやすい人

■他人に対して興味を持っている

他人に対して興味を持っている人は「話しやすい人」といえるでしょう。誰でも自分に興味がある人は心を開きやすくなります。

また人と話すこと自体を楽しいと感じているため、コミュニケーションがストレスになりません。楽しく興味を持って話をしている人は、笑顔になり表情が明るくなるため、自然と人が集まり「話しやすい人」というイメージを持たれることが多いのです。

■否定ではなく肯定してくれる

「話しやすい人」は相手と意見が違う場合でも、まずは否定ではなく肯定します。相手の意見を受け入れることで、自然と相手の承認欲求を満たしているのです。

相手も自分を受け止めてくれていると感じ、心を開いてくれるので「話しやすい人」として認識されやすくなります。このように「話しやすい人」は相手の承認欲求を満たすことに長けている人といえるでしょう。

■笑顔が多く思考がポジティブ

冒頭でも触れましたが、笑顔が多く思考がポジティブな人も「話しやすい人」です。ポジティブ思考の人は、人前でネガティブな発想や雰囲気になることが少なく、常に明るく話しやすい雰囲気が漂っています。

明るい雰囲気や笑顔は周りにも影響を与えるため、相手を心地よく幸せな気分にするのです。「話しやすい人」を目指すには、まずは笑顔でポジティブな雰囲気を与えるようにしましょう。

■傾聴力が高い

話しやすい人は傾聴力が高いです。つまり、相手の話を熱心に聞く力が高いといえます。

傾聴力が高い人は相槌やうなずきなどのバリエーションが豊富です。また話を聞き返してくれたり、上手に話をまとめてくれたりするため、相手が気持ち良く話せる状況を作り出せる人でもあります。

いくら明るく社交的で話し方が上手でも、この傾聴力が低ければ相手を不快にさせてしまう可能性が高く「話しやすい人」とは思われません。傾聴力はそれだけ重要なものといえるでしょう。

■相手と自分の共通点を見つけるのが上手い

初対面の人と年齢や出身地が同じというだけで、急に親近感が湧いた経験はあると思います。共通点があると人は初対面であっても、親近感が湧くといわれており「話しやすい人」は相手と自分の共通点を見つけることが上手です。

話し相手が野球好きなことが分かれば、「僕も野球好きなんです」などと話の中で共通点を見つけます。そして「好きなチームはありますか?」と話を広げ、初対面であっても話が弾むのです。

「話しやすい人」はこのように共通点を見つけて親近感を抱かせるため、話しやすい雰囲気を作り上げることに長けています。

■話のネタやバリエーションが豊富

「話しやすい人」は話のネタやバリエーションが豊富です。どんな話でも受け答えできる人は書籍やSNSなどを通じて、自然と話題を収集している可能性が高いでしょう。

初対面の人と話す場合などは、相手の趣味などを事前リサーチすることで、話が盛り上がります。さらに途中で話が途切れたり、気まずい雰囲気になったりすることを回避する対策となるのです。

何を話して良いのか分からず、いつも会話が続かないという方はぜひ日頃の情報収集を大事にしてみてください。

「話しにくい人」が持つ4つの特徴

次に「話しにくい人」の特徴も4つ紹介していきます。「話しやすい人」になりたいのであれば「話しにくい人」の特徴を知ることも重要です。自身の態度を振り返り、思いあたる点があれば改善していきましょう。

話しやすい人

■相手の話を途中で遮る

相手の話を途中で遮るのは「話しにくい人」の特徴です。前述のとおり「話しやすい人」の特徴には、相手の話を肯定して承認欲求を満たせる人だとお伝えしました。

「話しにくい人」はその反対で、相手の話を遮って自分の意見を言ったり、否定したりする人です。相手の気持ちを理解できないと「話しにくい人」と感じられやすくなるので注意してください。

■受け身な態度や姿勢

受け身な態度や姿勢も「話しにくい人」の特徴の1つです。例えば、新人として迎えるアルバイト初日は誰しも少なからず緊張します。

そのような時に、新人を迎えるアルバイト先の人々が受け身な場合と積極的に話しかけてくれる場合とではどちらが「話しやすい人」だと感じるでしょうか。多くの人が、積極的に話しかけてくれる後者が「話しやすい人」だと感じるでしょう。

いつも相手から話しかけてくるのを待っている受け身な人は、相手に「話しにくい人」だと思われている可能性が高いので注意してください。

■感情的に反応する

感情的に反応する人とはつまり、情緒が不安定な人のことを指します。機嫌が悪くなると露骨に口調が変わったり、ヒステリック気味になったりするのも「話しにくい人」の特徴です。不機嫌さで相手をコントロールしようとするタイプもいます。

感情的な人と話すときは顔色を伺いながら話す必要があるため、余計な気を使うことになります。そのため相手からは「話しにくい人」だと思われやすく、敬遠される原因となるのです。

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!