Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.11.08

【100人に聞いた】トーク力が高い人の特徴とは?トーク力を磨くためにすることは?

 

人と接する

「コミュニケーションをとる」(40代・福島県・子ども2人)
「たくさんの人と話す」(30代・岐阜県・子ども2人)
「とにかく喋る」(30代・北海道・子ども2人)
「色んな人と出会う」(40代・愛媛県・子ども2人)
「人と関わることを避けない。言葉の使い方が上手い人の真似をする」(40代・宮崎県・子ども2人)
「まずは家族と話す。家族とコミュニテーションとる」(30代・愛知県・子ども2人)

トーク力は場数を踏んで経験を積むことで鍛えられるという意見が多く寄せられました。生まれたときから身についているものではないので、経験するほど伸ばしやすい力ではないでしょうか。

人の話を聞く

「まずは聞く。その次に話す」(40代・東京都・子ども2人)
「人の話をたくさん聞いて分析する。人の意見を『それは違う』と頭ごなしに否定しない。スピーチの上手い人の話を何度も繰り返し聞く」(40代・大阪府・子ども1人)
「周りの人の話を聞く」(30代・宮城県・子ども1人)

人の話に耳を傾けることで、話し方のコツやヒントになることを得られることもあるかもしれません。

読書

「読書をする」(40代・長野県・子ども2人)
「本や新聞を読み知識を広げる」(30代・広島県・子ども2人)
「本を読んで知識をつける。色んな方々と交流する」(30代・東京都・子ども3人)

知識を得られたり語彙が増えたり、読書をすることもトーク力を鍛えるためにおすすめの方法です。

情報感度を高くする

「ミーハーになる」(40代・静岡県・子ども1人)
「自分の興味のある事だけでなく、ニュースや本などを読み、話題の範囲を広げる」(30代・福岡県・子ども1人)
「様々な情報を得る。まわりの話をよく聞いて吸収する」(40代・北海道・子ども1人)
「ニュースや新聞を読んで世の中の最新情報を入手する」(30代・東京都・子ども1人)

アンテナを張って日常生活を過ごすことで、新たな情報を得ることや話の引き出しを増やすことに繋がります。日常会話の話題にすることができるので、意識しておきたいポイントです。

興味を持つ

「他人に興味を持つこと」(30代・東京都・子ども1人)
「物怖じしないで人に興味を持つ。常にアンテナを張る」(40代・神奈川県・子ども1人)
「興味がないことでも知識を入れる」(30代・秋田県・子ども1人)
「視野を広げる」(30代・千葉県・子ども2人)

人や物に対しての興味がないと、関わろうという気が起きません。興味がないからと避けずに、まずは知ることからはじめてみるのはいかがでしょうか。

トーク力が高い人から学ぶ

「会話が上手い人の真似をする」(30代・埼玉県・子ども2人)
「トークが上手な人を参考にする」(40代・大阪府・子ども2人)

トーク力が高い人の話し方やテンポを知るのも良い方法です。手本になる人がいることで、イメージがしやすくなります。

知識を蓄える

「自分の引き出しを増やす」(40代・栃木県・子ども1人)
「知識をつける」(30代・北海道・子ども1人)
「語彙力を高める」(30代・三重県・子ども1人)

得た知識を話題できますし、幅広い知識があるとどのような人相手でもコミュニケーションを取りやすくなります。

▼あわせて読みたい

経験を積む

「経験を積み、人脈を広げる」(30代・兵庫県・子ども2人)
「話をする機会を増やす」(30代・大阪府・子ども2人)
「ユーモアや、お笑い力を鍛える」(30代・大阪府・子ども1人)

多様な人たちとコミュニケーションをとればとるほどトーク力の幅が広がります。もとからおしゃべりなタイプの人もいますが、トーク力は積み重ねで鍛えられるので場数を踏んでいきましょう。

相手のことを考えて話す

「話す相手が何を求めているかを考える」(40代・東京都・子ども3人)
「自分が喋りたいことではなく、相手が聞きたいことを話す」(40代・長崎県・子ども3人)
「相手に話題を振る。相手の話にきちんと相槌をうつ」(40代・愛知県・子ども2人)

自分が話したいことを一方的に話すのは控えて、相手がいることで会話が成立することを意識して思いやりのあるコミュニケーションを取りましょう。

トーク力の鍛え方では、「人と接する」や「経験を積む」など、場数を踏むことについての意見が寄せられました。トーク力は生まれたときから身についているものではなく、家族や学校、社会など人と関わる中で身につくものです。経験を積めば積むほど慣れてきて話しやすくなるので、物怖じせずに人と関わってみましょう。

また、「読書」や「情報感度を高くする」「知識を蓄える」など、トークの引き出しを増やす面での回答も寄せられました。知識や情報があることで話題にできることが増えます。興味がないことでも、知ることで興味が向くこともあるので、まずは触れてみることから始めてみてはいかがでしょうか。

他には、「トーク力が高い人から学ぶ」の意見もありました。「トーク力を高くしたい!」と思っても、具体的にイメージがしにくいこともありますよね。そんなときは、手本になる人がいることで、スムーズな話し方の参考にすることができます。

「トーク力」は場数を踏んで鍛えよう

トーク力を鍛えるには、人と関わることで慣らしたり、会話のネタになるように情報収集をしたりと様々な方法があります。

トーク力を高くしたいと思ってもすぐにできるようになることでもないので、興味をもつことから始めたり、焦らずに場数を踏んだりして経験を積んでいきましょう。

1 2

あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!