Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2024.03.10

竹を割ったような性格ってどんな意味?共通する特徴や注意すべきことをご紹介

 

確固たる信念がある

竹を割ったような性格の人には、確固たる信念があります。一度自分が決めたことは何が起こっても諦めることはなく、困難な状況でも最後まで物事をやり抜く高い精神力を備える持ち主です。

一見、意思を曲げない頑固な印象を与えますが、竹を割ったような性格の人は自分の間違いを素直に訂正できる潔さもあります。そんな柔軟性のある一面があるからこそ、周囲から信頼を獲得しやすいのです。

あまり深く悩まない

竹を割ったような性格の人は、何か嫌なことがあっても深く悩まず前に進めます。なぜなら、解決しない物事を長々と悩んでいても時間の無駄であることを知っているからです。そのため、過去の出来事から潔く決別して前に進めます。

深く悩まない性質を備える竹を割ったような性格は、ビジネスでは決断力がある人として評価されることも少なくありません。ビジネスで問題が起こったときもすぐに決断し、向かうべき道を示します。その結果、職場でリーダーシップを発揮することも多いようです。

素直に自分の気持ちを表現できる

素直に自分の気持ちを表現できるのも竹を割ったような性格の人の特徴です。相手を見て大きく態度を変えることはなく、目上の人にも素直に自分の意見や意思を伝えられます。

ただ、意見や意思を上司に伝えるときは、自分の立場をわきまえた振る舞いを忘れません。そのため、上司を刺激することなく自分の意見や意思を伝えられます。また、誰にでも本音を語るためビジネスの相手でも腹を割った付き合い方ができ、信頼関係を築くことができるのです。

損得勘定で物事を考えない

竹を割ったような性格の人は、損得勘定で物事を考えません。竹を割ったような性格の人はしっかりとした信念があるので、たとえ自分が不利な立場になったとしても人のためになる正しいことを貫き通そうとします。

そんな平等性のある行動に周囲からも高い支持を得られるのです。特にビジネス面では、一般的に自分の立場を守るために損得勘定で行動する人も少なくありません。一方で、竹を割ったような性格の人は自分の利益を考えずに人のために行動できます。

基本的に性格は前向きで明るい

竹を割ったような性格の人は、基本的にウジウジ悩むことをしません。仕事やプライベートで何か嫌なことが起きても一定期間悩んだら、その失敗をバネにして前に進もうとします。

辛いことがあっても気持ちを切り替えられるので、基本的に前向きで明るいのも大きな特徴です。そんな前向きな姿は人にもプラスの影響を与えるため、周囲に人が集まる傾向にあります。また、異性から興味を持たれる機会も多くモテる人も多いようです。

短所になるかも?注意すべき3つのこと

竹を割ったような性格の人は、男女問わず好かれることの多い魅力的な人です。ただ、そんな竹を割ったような性格の人でも注意すべきことがいくつかあります。短所になる可能性もあるので、思い当たる節がある人は注意しましょう。

注意点と書かれたものが置かれている

(c) AdobeStock

大雑把で細かいことを気にしない

竹を割ったような性格の人は、細かいことを気にしないところがあります。細かいことを気にしないのは余計な不安に振り回されない良い面もありますが、人によっては大雑把と受け取られることも。

特に相手が上司など目上の人の場合は、「無礼だ!」と勘違いされて関係性が崩れてしまうこともあります。相手が取引先の場合は取引にも大きな影響を与える可能性もあるので、特に目上の立場の人には十分に注意しましょう。

▼あわせて読みたい

反対意見もストレートに伝える

竹を割ったような性格の人は、相手を選ばず思ったことを素直に伝えられる特徴があります。ただし、反対意見もはっきり指摘してしまうため気が強い人だと誤解されることも。

特に相手が上司など目上の人の場合は、「生意気」と勘違いされてトラブルの元になることも少なくありません。本人は正直に伝えているだけなので決して悪気はないのですが、言葉選びには十分に注意したほうがよいでしょう。

柔軟性がなく融通が利かない

竹を割ったような性格の人は、柔軟性がなく融通が利かないと周囲に感じられてしまうことがあります。なぜなら、信念をしっかり持っているので、自分の意思を貫こうとし過ぎてしまうからです。

その結果、周りの人と足並みが揃わず社内で浮いてしまうこともあります。誰かの顔を見て意見をコロコロ変えるのも信頼性に欠けますが、「自分の意見が正しい」ことを主張し過ぎるのはトラブルの元です。周りの意見を聞くことを忘れないようにしましょう。

竹を割ったような性格になる方法

確固たる信念を抱く竹を割ったような性格になりたいと考える人も多いでしょう。そこで、竹を割ったような性格になる方法をご紹介します。

竹を割ったような性格 意味

(C)Shutterstock.com

小さな成功体験を積み重ねる

竹を割ったような性格の人は、自己肯定感が高く自分に自信がある人が多いです。もし自分に自信がないなら、成功体験をたくさん得ましょう。たとえ小さな成功体験でも、多くの経験が自分の自信に繋がります。

謙虚でいることが好まれる日本では、自己肯定感が育まれない環境だといわれています。そのため、自然と自己肯定感が低くなる人も少なくありません。竹を割ったような性格になるには、成功体験を積み重ねて自信をつけることが一番の近道になるのです。

自分の意見を伝えるようにする

ある程度自分に自信がある人でないと、自分の意見をはっきり伝えるのは難しいでしょう。特に自分の意見が反対意見だった場合は、「周りから責められるかもしれない」という不安から意見を言えない人も多いでしょう。

ただ言い方さえ間違わなければ、新しい意見として取り入れられることも多いはずです。また、その発言により物事がより良い方向に進むこともあります。いきなり大勢の人がいる前で自分の意見は言いにくいので、普段の生活から意見を伝える練習をするのがおすすめです。

自分の行動や言動を肯定する

竹を割ったような性格になるには、前述したように自己肯定感を高めることが必要不可欠です。まずは、ありのままの自分を認めて肯定してあげましょう。自己肯定感が低い人は、自分自身を受け入れられないため気持ちも否定的になりがちです。

自分を認めてあげることは、自信を持つためにも重要なことです。寝る前に1日を振り返って、その日の自分を褒めてあげましょう。自分を褒めることで明日の糧になるため心も前向きになれます。少しずつ自分に自信が湧いてくるでしょう。


素直で表裏がなく誰にでも平等に接する竹を割ったような性格の人は、基本的に褒め言葉として使用されます。しかし、良い面も行動や言動によっては裏目に出てしまうことが考えられます。時には短所になってしまうこともあるので、行動や言動には注意しましょう。

トップ画像・アイキャッチ画像(C)AdobeStock

1 2

あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!