Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.10.08

「アンチ」の意味とその心理状態とは? 語源やさまざまな使い方も紹介

類義語は「中傷」や「ヘイター」

アンチの類義語として代表的なものとして、「中傷」「ヘイター」「クレーマー」などが挙げられるでしょう。ただし、ニュアンスは、文脈によって異なるので注意したいところです。

言葉の使い方を誤ると、意図せずに人を傷つけてしまったり、自分が傷つけられたりするケースもあるデリケートな言葉であるといえるでしょう。どれも人やものを非難する際に発せられるマイナスの意味が強い言葉なので、慎重に使う必要があります。

批判される人

(c) Adobe Stock

なぜアンチになるの?

アンチになってしまう人は、「誰かに認めたれたい」「劣等感を打ち消したい」などの心理的な欲求があるといわれています。自分に自信がない場合に、自分より圧倒的に優れている対象に対して、その気持ちの矛先が向かいやすくなるのです。

誰かに認められたい

「承認欲求を満たしたい」という心理から、アンチ的な行動を取る人がいます。このような人は、自分の意見に賛同者が増えることで「自分は支持されている」と感じ、安心感を得ようとします。

人と共感し合うことは重要ですが、それが過剰な批判や他者を傷つける行為につながるのは問題です。アンチ的な意見を発信する際も、感情に流されず、理性的であることが求められます。他者への影響を考えた上での発言が大切ですね。

劣等感を打ち消したい

人は誰しも劣等感を抱くことがありますが、それが強くなりすぎると自己防衛の心理が働き、アンチ的な行動や意見に傾くことがあります。自分より優れた人に出会った際、その差を受け入れられない反動で、その人物を「嫌い」と感じたり、「マウント」を取ることで自尊心を保とうとするのです。

このようなアンチ活動の背景には、不安や恐怖が存在し、自らのコンプレックスを打ち消すために行動していると考えられます。

アンチへの対処法

SNSに投稿した写真に、批判的なコメントをされたなど、思わぬところでアンチからの被害を受けてしまう可能性は誰にでもあります。もし、アンチから批判された場合、余計なトラブルは避けたいものですよね。アンチへの対処法について一緒に確認していきましょう。

スマホと男性

(c) Adobe Stock

感情的に反応しない

アンチの攻撃に対して「なんでそんなことを言うんですか?」などと感情的に反応すると、相手の思うつぼになることが多く、状況が悪化する可能性があります。挑発的なコメントに対して冷静さを保ち、無視するか、客観的な姿勢を貫くことが大切です。

感情的な対立を避けることで、無用なトラブルやストレスからも自分を守ることができます。批判を受ける時こそ冷静に対応し、相手のペースに巻き込まれないように意識しましょう。

ブロック機能を活用する

SNSにはブロックやミュートといった機能があり、アンチや攻撃的なコメントから自分を守る手段として非常に有効です。攻撃的な意見や誹謗中傷に対して直接的に反応する必要はなく、見たくない情報は遮断するのも一案でしょう

攻撃が止まない場合は、自分の心を守るためにも、これらの機能を積極的に利用し、健全なコミュニケーション環境を整えてみてはいかがでしょうか?

法的措置を検討する

SNS上の誹謗中傷が深刻な場合や、名誉を毀損する内容が含まれている場合は、法的措置を検討することも一つの対策です。悪質な中傷やデマに対しては、泣き寝入りする必要はありません。弁護士などの専門家に相談し、必要であれば訴訟や警察に通報するなど、適切な手段を講じましょう。

法的な対応を取ることで、自分の権利を守ると同時に、今後の同様の事態を防ぐことができるでしょう。

最後に

アンチ行為は誰にでも起こり得る問題ですが、健全なネットコミュニケーションを築くためには、自分自身も冷静になり、理性的な発言を心がけることが大切です。相手を攻撃する前に、言葉の影響力を考え、ポジティブな態度で接することを心がけたいですね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

【関連記事】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!