実際、正解通りに発音している人は少ないかも?
なにかをしばらくそのままにしておく、触れずにおく、などするときに使う、【放っておく】。
自分がそれを口にするとき、なんと発音していますか?
「1:ほおっておく」
「2:ほっておく」
「3:ほうっておく」
実際に使っていると言葉がなじんできて気づかないかもしれませんが、【放っておく】の正しい読み方は、アレなんです。
正解は…
ほうっておく
でした!
【放って置く:ほうっておく】
放置したままにする。
「仕事をやりかけの状態で―・く」
しかし、実際に「ほうっておこう」と言っている人は少ないような?話しやすい言い方に自然と変換されて「ほっとこう」がなじみある気もしますが、本来は「ほうっておこう」が正解でした!
~【放】の漢字を改めておさらい!~
【放】
〈音読み〉
ホウ
〈訓読み〉
はなす はなつ はなれる ほうる
1.外に向けて出す。はなつ。
「放火・放散・放射・放出・放送・放逐・放電・放流/追放」
2.束縛を解いて自由にする。
「放免/開放・解放・釈放」
3.思うままにする。ほうっておく。
「放言・放縦・放置・放蕩・放任・放漫/豪放・粗放・奔放」
4.(「抛」の代用字)ほうり投げる。
「放棄・放物線」
(引用すべて〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
イラスト/(C)Shutterstock.com