Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2024.08.02

【100人に聞いた】〝かわいそうな人〟と思ってしまうのはどんな相手? かわいそうな人になる原因を解説

ひとりきりで頑張っている

「頑張っているけど誰もフォローをいれてくれない」(30代・群馬県・子ども2人)

様々な回答が寄せられた今回の質問。最も多かったのは、意外にも「自己中心的」な人という回答でした。「ノーと言えない」「理不尽な思いをしている」など、同情からの〝かわいそう〟ももちろん多かった一方、「自己中心的」「悪口ばかり」など〝この人はかわいそうな人なんだな〟とどこか冷めた感じの回答もあり……。かなり冷静に周りを見ている人もいる様子でした。

「かわいそうな人」になってしまう原因とは

かわいそうな人になってしまうのには、何らかの原因があるようです。ここでは、その主な原因について3つ紹介します。

考える女性

(c)Adobe Stock

大きなストレスを感じて疲弊している

仕事を他人に頼めない、面倒な仕事ばかりを回されるなどして疲弊している人は、かわいそうな人と思われてしまいやすい傾向があります。人一倍頑張っているはずなのに、他の人に成果を取られてしまうなど、努力が報われないことが多いですね。

周囲に助けを求められず、自分を追い込んでしまうことから仕事がうまくいかず、悪循環に陥ってしまうこともあるでしょう。

自分と他人を比べてしまう

自分と他人をしょっちゅう比べてしまうと、自分に自信が持てなくなってしまいます。SNSで友達の充実した暮らしぶりを見て嫉妬したり、職場で仕事ができる同僚を見て落ち込んでいると、「どうせ自分は…」と卑屈になってしまうこともあるでしょう。意気消沈して疲れ切っている様子が、周囲の目から見ても「かわいそうな人」のような印象を与えてしまうのかもしれませんね。

自己肯定感が低い

自分に対して自信が持てないと、他人からいい評価を過剰に欲しがってしまう傾向があります。SNSでいいねの数を気にしたり、パートナーから常に褒めてもらわないと不安になってしまうということもあるでしょう。

自分の軸がなく、いつも他人の意見に振り回されていている様子が、他人の目から見て「かわいそうな人」と映るのかもしれませんね。

【質問3】「かわいそうな人」にどんなふうに接している?

続いて、かわいそうな人に、普段どのように接しているかを質問しました。果たしてどのような回答が集まったのでしょうか。代表的なものをピックアップしました。

深く関わりすぎない

「あまり深追いせず、ワンクッション置いて接する」(30代・千葉県・子ども1人)
「適度な距離感で付き合う。相手の話を聞いてあげながらも聞き流す。かわいそうだから仕方ないと思って我慢する」(30代・岐阜県・子ども2人)
「必要最小限の会話で終わらせること。心の中ではかわいそうだなぁと思っても態度に出さないこと」(30代・神奈川県・子ども3人)
「適度に距離を取る」(40代・滋賀県・子ども1人)

普通に付き合う/かわいそうという意識を持たない

「かわいそうというのは勝手なこちらの思いで、実は幸せかもしれないので、普通にふるまう」(40代・香川県・子ども3人)
「かわいそうと思う人と接したことがないので想像だが、同情する気持ちは相手に伝わり気持ちのいいものではないと思うので、他意なく接することは大事だと思う」(30代・神奈川県・子ども2人)
「かわいそうというのはいろんな意味合いが含まれると思うので、まずはそういう目で見ないで、同じ立場になって考えて接する」(40代・埼玉県・子ども2人)
「かわいそうな人と関わるのに気をつけないといけない理由がわかりません」(30代・長野県・子ども1人)
「同情しないで、常に対等に接すること」(30代・愛知県・子ども1人)

話を聞く

「聞き役になり、あまりこちらの意見は言わない」(40代・東京都・子ども1人)
「本人の気持ちを傾聴しながら現実を見極めて、最大限の助言をする」(40代・福島県・子ども2人)

アンケートの結果、特に多かったのは、深く関わりすぎず適度に距離を置くというもの。一方、態度を変えたり、接し方に気をつけたりする必要はないと考える人も多いようで、特に気にせず普通に接するという回答も多くありました。

上記以外には、「さりげなくフォローする」「相手の立場になって寄り添って励ます」「なるべくいいところを見つけて褒める」などの回答もありました。

「かわいそうな人」から抜け出す方法

アンケートを見て、「もしかしたら、自分もかわいそうな人になっているかも…」と思った人もいるのではないでしょうか? かわいそうな人から抜け出して、充実した日々を過ごすにはどうしたらいいのかを一緒に見ていきましょう。

手を差し伸べる

(c)Adobe Stock

自己肯定感を高める

自己肯定感を簡単にいうと、「自分は大切な存在だ」「自分には価値がある」と感じることです。自己肯定感を高めることで、自分のいいところを認識し、自信を持つことができるようになります。日常生活の中で自己肯定感を高めるには、「これなら達成できる」と思える簡単な目標を設定し、それをクリアすることで自分に自信をつけていきましょう。

いきなり難しい目標を設定してしまうと、挫折してしまいやすいのでNGです。また、もし失敗したとしても「私はダメだ」と思うのではなく、「私は成長中だ」と考えることで、ミスを前向きに捉えることができるでしょう。

ストレス管理をする

仕事や育児のストレスで「かわいそうな人」になっている場合は、自分に合ったストレス管理法を見つけてみては? お疲れ気味の人は、自分へのご褒美にマッサージやエステを利用して、心身を労わってあげるのもいいですね。ヨガやピラティスなどは、ストレス解消のほか体が適度に絞られて自分に自信が持てるきっかけにもなるでしょう。

また、効率的に仕事をしたり、時々リフレッシュする時間を作るためのタイムマネジメントなどのスキルも役立ちますね。

他人と比べない

「同僚の〇〇さんより仕事ができない」「Aさんは社交的な性格で羨ましい」などと、他人と比較してしまうと、ありのままの自分を受け入れられなくなってしまいます。

つい他人のことが羨ましくなってしまう時は、自分に合った目標を設定し、自分のペースで達成することに意識を移しましょう。他人の進歩ではなく、自分がどのくらいできるようになったか、今日1日で仕事がどのくらい進んだのかを見て、評価します。意識が他人から自分に向けられることで、過剰に他人を羨ましがったり、落ち込んだりすることが減っていくと思いますよ。

最後に

アンケートを見てみると、他人の悪口ばかりを言っているかわいそうな人や、ノーと言えずに疲弊しているかわいそうな人など様々なタイプがいることがわかりましたね。この記事を読んで、身の回りにいるかわいそうな人への接し方を考えたり、かわいそうな人から抜け出して、ポジティブな自分になるきっかけになれば幸いです。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

【関連記事】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!